12月も半ばに差し掛かり、
より一層 冷え込みが強くなってきました。
そんな中、今年もこの時期がやってきました。
三大流星群の一つと言われている
『 ふたご座流星群 』

私は数年前まで
流れ星なんて物語の中のものであって、
実在しないものだと思い込んでいました。
ある年の冬。日付が変わる少し前。
ふいに、その日の夕方
テレビでふたご座流星群の話を
していたことを思い出し、
なんとなく窓の外を見ました。
やっぱり何も見えないか、
本当にあって見えたとしても
こんな街中で、肉眼で見えるわけ...
なんて思った直後、
何かが光って見えた気が。
眠くなり始めていた目をこすり、
よーーーく見てみる。
...え!すごい!流れ星だ!!
本当にあるんだ!見える!!!
それから興奮状態のまま、
1時間ぐらい眺めていました。
あの時の感動は
一生忘れられないと思います。
今年の見頃は、
13日の夜〜14日の朝け方
14日の夜〜15日の明け方
出現ピークの予想は
14日の21時だそうです。
明日の夜は、しっかり寒さ対策をして
流星群を鑑賞しようと思います🌠