母から
ひとりじゃ食べきれないから
とレンコンをたくさんもらいました。

もうレンコンの季節かと
今年もすごいスピードで過ぎていきます。

レンコンには穴が開いているから
見通しがきく
と縁起がいいとされ、
おせち料理に使われるのはよく知られています。

ではそもそもなぜ穴が開いているのか。

子供の頃、
不思議に思って父に聞いたことがありました。

レンコンが育つ泥の中は酸素が少ない。
だから穴をあけて
呼吸できるようにしてるんだよ。

とレンコンも生きる工夫をしていることを
教えてもらいました。

生きる工夫。
できているでしょうか。

どんなにうまくいってもつきまとう、
毎日の不安も反省も後悔も焦りも迷いも
今より上を目指す思いが生むもの。

その上に行く手段のひとつが
工夫なのかなと思います。

長く火を通しても、時間が経っても
シャキシャキなレンコンを見て

生きる工夫。
どんどんしていかなきゃなと思いました。

あっという間に冬が来ます。