《あかばやしブログ地球



『空』の部首

うかんむりか

あなかんむりか。

うかんむりが「屋根」を象徴するとしたら …

と考えてみてもわからないので

ねえアレクサ

空の部首を教えてって

グーグルアシスタントに話しかけても

ダメだったので、

オッケーグーグルでリトライ。

結果は

あなかんむりでした。

『工』にはつきぬけるという意味があるそうで

なかみのないからっぽのあなを

どこまでもつきぬける

という意味らしいです。



ちなみに

同じそらでも

『宙』は

うかんむり。

酒つぼを象徴する『由』と

合わさって

奥深い建造物を意味し

そこから、時間や空間のひろがりを

表しているそうです。



空ろに見える空のさきに

ひろがる宙。

そこは決して

空っぽじゃなさそうです。