先日、お客様のところに伺ったとき、
新営業所のオープン目前で、
社員のみんなががんばってくれてるから
ここを越えれば楽になるよ
っていうゴールを決めてあげなきゃと
思ったんだ
なんてお話をしていただきました。
毎日仕事をしている中で
私のゴールってなんだろう
と考えさせられました。
近かったり遠かったり、
ひとりだったり誰かに助けてもらったり、
毎日ゴールをいくつも設けています。
ゴールは終わりにするためのものじゃなくて
次のスタートのためにある、
ひとつの区切りなんですよね。
ゴールしなきゃ次にいけないんです。
悪あがきみたいなゴールだって
することに意味があって
ゴールするのに苦労すればしただけ
有利なスタートを切れるんです。