数年来、

憧れていた鍋が、

とうとう、うちにやって来ました。




ずっと欲しかったこの鍋、

1年半予約待ち、というプレートを見る度、

諦めていたので、

このお正月にデパートで見かけたときには、

感激もひとしおでした。


メイド・イン・ジャパンの

ホーロー鍋、バーミキュラです。


職人さんの手仕事でひとつひとつ作られた

0.01㎜単位の精度の良さ。

そのコンセプトが素敵なのです。


「目指したのは、世界一、

素材本来の味を引き出す鍋」


「一生使える鍋だから、

一生お直しいたします」


少しお高い価格にも、

使ってみれば納得します。

鍋と蓋の隙間が0.01㎜以下という

この鍋だから、

野菜もお肉もお魚も、

うま味や水分を少しも逃さず

調理できるんです。


まさに職人業です。




今までお鍋や調理器具は、

買ってきて、使い込んで、

駄目になったら買い換えて、

が普通だと思い込んでいたので、

「一生お直しいたします」

にはびっくりしました。


それだけ自分の商品に、

自信を持っているということですよね。

使い込んで、傷付いたら

コーティングを剥がして

やり直してくれるんだそうです。



職人業の精度の高い商品を作り

自信を持って売り、

レシピなど

プラスアルファのサービスも提供しつつ、

一生お直しのアフターサービスもばっちり。

鍋ひとつで、

お客様の暮らしに寄り添った

素晴らしい商売をしているなぁと

感動しました。


今年の私の目標、

より良いサービスを提供できるよう、

仕事の質を上げる、

とっても参考になりました。