初めて歴史館のイチョウの
ライトアップを見に行ってきました!

毎年、行ってみようかなと思いながらも
行けずに(行かずに?)いましたが、
今年はプロジェクションマッピングもあると聞いて
ついに行ってみることにしました。

小さい頃から数え切れないほど来ていますが、
閉館時間が早いので、
日が沈んでから入るのがまず初めてだし、
こんなに人が多い歴史館も初めてでした。

がやがやした雰囲気も楽しみながら
ゆっくりイチョウ並木へと近づいていくと
思わず、わぁ!と声をあげてしまいました。

{1F398787-534E-410B-A3D2-33ADF198E3B1}

幻想的で浮世離れしていて、
昼間にみるイチョウとはまるで違った色で
きれいでした。

でも、しばらく歩いて

やっぱり青空の下でみる、
鮮やかなイチョウがいいな
と思ってしまいました。

私が今まで積んできた記憶の中のイチョウが
青空とセットだからなのかもしれない

私の目と頭が
もう受け入れようとしないのかもしれない

それがうっすらわかっていて
積極的に見に行こうとしなかったのかもしれない

考え始めたら
なんだか落ち込んでしまいました。

新しい記憶もどんどん増やしたら
見えてくるものも
受け入れられることも増えるんだろうな。

そんなことを考えることができたし、
見に行ってよかったです。
きれいでした。