≪おおくまブログ≫
昨日伺った社長は、もう長いこと、あるフランチャイズのオーナーを
されている社長で、、ですが
フランチャイズとは言っても、社長自身が
独自の考えのもと経営をされていて、
お店作りも、
日本で初めて、茨城になかった、日本一とか、
いままでにだれもやってなかった、やれなかった
ことを始めちゃうような、そんな
フランチャイズなのになんとも型にはまらない
センス抜群のとっても面白い方です。
そんな社長が、フランチャイズから教わったことを教えてくれました。
商いの基本は、お客様を飽きさせないこと
どんな定番商品でも、売れ筋の人気商品でも、今は新商品でも
時間が経てば飽きるし、たまには違うものも欲しくなる
いつも同じものを提供していたら、飽きてお店に来なくなってしまう。
あたりまえのようなことですが、やっぱり基本なんですね
同じもの=安心
プラスα新しいもの
定番+変化球ですね
ぼくもそこからヒントを得て、これからの業務にいかしていきたいと思います