"プラントハンター"

という存在を知ってから、

ずっと行ってみたかった

代々木ビレッジ、

に、ようやく行く機会があり、

行ってきました。



まさに自然界のアート!


プラントハンター西畠 清順さんが

世界各国から選び抜いて連れてきた、

それは珍しい植物たち。


小さいものから、

壮大なものまで~

たくさんの珍しい植物たちが、

そこにはいました。



































いちばん最後に

目を引いて離さなかったのが、

この"ボトルツリー"

南半球オーストラリアから

船で1ヶ月かけて

この日本に来てくれたかと思うと、

この愛らしい形状が

よけいに愛嬌たっぷりに見えませんか。


樹齢500年を越えるオリーブの木や、

私の好きなアガベの種類も

大きさも、

貴重なものがたくさんあって

とても楽しめました(^^)



南国だったり、

熱帯だったり、

砂漠だったり、

世界中の日本と全く気候も環境も異なる

様々なところから、

はるばる船に載ってやってきた

この子たちが、

こうしてビレッジの中で根付き育ち、

たくさんの人々に受け入れられること。


まさに

プラントハンターの成せる技なのですが、

受け入れる側の意識としても、

多様性を受けれる世の中に

なってきたのかなと、

やっぱり時代は流れているなと

感じました。