仮に、自分の人生が、
僭越ながら、他人のためだけを考え、
誠実に、何か役に立てないかと、
ただそれだけを徹底して生きたなら、
実はそれって簡単なことじゃないかと
10年前の開業時に考えました。
ましてや、僕らは原価のない、
経営を下支えするサービス業。
喉が渇いている人に水をやり、
腹が減った人におにぎりを食べさせ、
寒えてる人に上着を貸してあげればいい。
現金を欲しいと思うのではなく、
僕らも何かを得るために尽くすことで、
感謝し、感謝され、
思いやりの物々交換をしている感覚。
これを体感して、一気に事務所が
成長しました。
税理士を登録して、
おかげさまで
今週10年が経過しました。
振り返って、
たくさんの方々に感謝している折、
先週の誕生日には、
ケーキでありがとうを伝えられ、
翌日には、
卒業した小学校で会計関係の役員を
していたことで、連日の感謝状を
いただいてしまいました。
けど、
こちらこそいつも感謝しています。
ありがとうございます。
人は平等で公平。
そのバランスを保てる人とともに、
社会全体がそのバランス感覚を
必ず維持できるよう、
それが個人的な願いであり、
終わりのない命題です。
だから、
これからも
一生懸命頑張ります^ ^




