先週末、息子が6年間ずっと
続けた少年野球の、今加入し
ているチームの卒団式がありました。


{A9698AC5-6103-45B2-9EB2-BA71479474D9}

 昨年は3人しかいなかった
同級生が、最後は10人まで
集まりました。

{3BF99AB3-E9B4-4635-A54A-070373F560C2}



{6981B1D9-7E53-4F9B-81B2-BD7243FD8EF2}

  卒団記念の親子試合では、
息子がヒットを打ち、妻が打ち、
僕も打ちました笑。

{BF18B553-52EF-4532-8E63-861895F483EE}

{C2D358FA-8EF2-4B3C-AF6E-929B61E09812}

{DCFF44BE-F534-4533-BD86-091F0699969F}

{6F809A0D-BB42-4D24-8CAA-866CC193BDB1}

  すごく楽しかったです。

夜はフェリベールサンシャイン
で送別会。

{49C45B41-5EA5-4D6A-A63F-258A65D1C48E}

{DCDD005A-A6BA-42B7-9AA9-CE776041B136}

  まだまだ幼い表情の息子ですが、
想いを伝えるのも少しずつ上手に
なってきました。

{4E553AD9-812E-47CF-BD2F-B2F0FFF088B9}

{42D7D7A7-7C28-4859-B468-806AFDBA2278}

 チームの皆さんへ、そして
野球の神様にたくさんの感謝を
申し上げ、涙の卒団となりました。

{7D672246-ECE4-4EFA-8F4A-0CEB2FE8FB04}

こんなに大勢の皆さんの前で、
数ヶ月前から製作していた
ビデオを流すと、

会場のあちこちで共感し、
ハンカチを手にする方がたくさん
いらっしゃいました。

{8561147D-AAC8-4F7E-85D0-B15B5F3EE3C3}


息子も野球を通して、
あいさつや思いやり、
感謝の気持ちを学びました。

特に、彼の6年生の一年間は、
本当に文武両道で、頑張った
なと思います。


中学野球は、高校野球までの準備期間。
最後の最高の夏を迎えるために、息子
はまた新しい環境で頑張ってくれると
信じています。

いい仲間、いいチーム、いいご父兄に
巡り会い、もう二度とは戻れない
本当に幸せな少年野球の時間を
過ごすことができました。

{318844D2-A4EF-4FE9-8BFA-493F198A2DE2}