では、問題です。

中 孝介
元 ちとせ
夏川 りみ

最近では、
城 南海

といえば?



そうです、沖縄の歌手の皆さんですが、共通して独特のビブラートというか、こぶしを回しますね。


これは、沖縄民謡独特の歌い方で、ちなみに沖縄民謡はノンビブラートだそうです。


この沖縄民謡独特のこぶしを、突吟といい、喉の奥を力むような、一瞬あがり、すぐ下がる音程を辿ります。


調べると、口もとにキャンドルがあるとして、この炎を揺らさないように喉を締めながら歌えば出来るとのことで、例えるなら、志村けんの甲高い声のモノマネをしながら何回かやると歌えるようになりました笑。


そんな沖縄の歌手が歌う主題歌サンサーラでお馴染みの日曜日午後2時フジテレビザ・ノンフィクション、前回は、水戸の高校生のリアルな更生を追うドキュメントでした。この高校生は、知り合いのお子さんなんですが、テレビを観ていると、あれ?
もうひとり、知っているお顔を拝見しました。

{61075294-68BB-40BB-BEDA-3513896AD14B}


左後ろのイケメン男性…どこかで見たことあると思ったら…うちのスタッフの旦那さんでした笑


ちなみに、突吟、ちちぢんと読むそうです。