最近、最もハッとさせられたのは、下記の画像でした。


{746FB6AE-86BA-45A1-BB8C-0AD943FFAA48}

世界中の国家をどこにでも移動してシミュレートできるthe true sizeというサイト。日本を動かしてびっくり、これほどにも、「小国」ではなかったんだなって、改めて日本のサイズ感を考えるきっかけとなりました。

じゃ、自分たちって何ができるのか。
じゃ、自分たちって何をしなくちゃいけないのか。

おっきいことを大袈裟にみんなでやろうといいたいわけではありません。
今自分たちができることを、少しずつ、丁寧に、やり遂げる。

これからも、
感謝できる人と、
共有できる人と、
感じる人と、

分かち合い、
助け合い、
寄り添い、


人生は有期だから、同じ想いで同じ空気を吸っても心地よい人たちと、運命を共にしたいと思います。傲慢ですが、それが自分たちのポリシーだし、それだけでいいです。もちろん、合わない考えの方は自分たちから去って頂いて結構、そんな覚悟は、10年前から持ち合わせてきました。


また、7月が過ぎ、当事務所も決算を迎え、改めて経営について思うことがあります。

それは、利益は、コストだということです。
利益がなければ、投資ができません。
利益がなければ、借金を返せません。
利益がなければ、臨時の出費に太刀打ちできません。
利益がなければ、従事する職員の安心できる生活を保障することは困難です。
だから、利益をコストとして位置付け、必ず確保することこそが正しいんです。

それを節税という名の下、利益を削り、ジリ貧になってきた我が国の現状の中小企業。
一つでも多くの決算書を強くして、強い中小企業を増やし、世の中に最低限度の幸せが行き渡るよう、関係する方々の足元に灯りを照らし続けられる事務所でありたいとそう思っています。手間味噌ですが、経営の本質は全て知り尽くした事務所です。だから、うちがやるのが正しいし、やるべきなんです。

それらが、この地図を見て思う感想の二割くらいでした。あとは、しつこくなるから次回にします笑。