週末は、秋を感じたくて、

季節の木々を見に行きました。


土曜日の夜は、歴史館に。

{EA526773-45F8-4B3A-A230-AACADFC1F793:01}

ライトアップされた銀杏の並木。

{DB5390B6-6051-42DA-AF5A-E7C48C745384:01}

旧水海道小学校の建造物も噂に違わず、

繊細で堂々としていました。


{919AB1CB-F166-45FD-8545-D61920020230:01}


この日は、あいにくの雨。

室内に場所を移したライブでは、

3ボーカルのバンドが、


スピッツの楓をハモりながら、

演奏していました。


{6BA4CE2F-C83A-4166-B90C-D16D064E7C68:01}


その切ない歌声に、思い出しました。

20歳の頃、調布駅の近くにちょうど

姉と住んでいて、姉が結婚し、甥っ子を

産むというタイミングで、

僕は、一人暮らしをはじめました。


その調布の住んでいたところが、

楓ビルという名のビルでした。


石原プロモーションの隣でした。


当時、甥っ子ができたのが、嬉しくて、

こんなに赤ちゃんを見てかわいいなと

思ったことはないくらい、嬉しかった

のを昨日のことのように覚えています。



そんな彼も15歳。

大病を患って、今必死に病気と

闘っています。


わがままだった性格も目を見張るほど、

大人になり、声変わりした受話器越しの

トーンは、あまりに僕と似ていて、

本当にびっくりします。


青々とした楓の葉っぱが黄色く染まり、

紅く色付くころには、土に還る。


病いもいずれ終息することを

家族みんなで切に願っています。



{CE4F8776-9BB1-46A5-8F3C-93997E604DFB:01}