昨日のスーパームーン、ご覧になりましたか?

まんまるでいつもよりも
夜空が明るいと感じるくらい輝いて見えました。
月って見る時間や場所によって大きさが違うな
月の大きさが変わるわけないのにな
とずっと不思議に思ってました。
大学生の頃、物理学科の友達が
あっさりと答えを教えてくれました。
それ、目の錯覚だよー
衝撃的でした・・・
昇り始めの、地平線近くにある月は
地上の建造物や樹木等の
比較対象となるものがあるために、
距離感を実感やすくなり、
その大きさを勘違いして捉えてしまうんですね。
もしかしたら今、私が見ているものも
実は錯覚で、実際のカタチとは違うものなのかな。
信じたくないことや受け入れられないことは
いっそ錯覚でいいと思います。
私だけじゃなく、みんなに同じように見えているなら、
もうそれがほんとのカタチなんじゃ?
とも思います。
眺めるたびに小さくなる月を見て
錯覚でも、真実でも、
信じればそれが事実なのかなと
よくわからなくなりました。。