運動会シーズンですね。
土曜日は上の子の運動会でした。

とてもよく晴れて、
青い空に万国旗がキレイに映えていました。

 
 
 運動会といえば万国旗を思い浮かべますが
いつ頃からなんでしょうか?

気になったので調べてみると・・・

なんと、始まりは明治初期!
日本にやってくる船が、入港の際に友好の証として
自国の旗と日本の国旗を掲げたことが
きっかけだったそうです。

当時の運動会がどんな内容だったかはわかりませんが、
全力で挑む子供たちのキラキラした顔や
それを応援する親の気持ち、
その気分を盛り上げる万国旗は
昔も今も、きっとこれからも変わらないんでしょうね!