最近めっきり忙しかったので、
色々な方の、色々なコトバに気づかされ、
チカラを頂く機会がありました。
日曜日は、事務所が休みでしたが、
地元の大切な先輩が、新しい事業の相談に
遊びに来ました。
本当は、その事業がうまくいくと
思ったのですが、なにげなく、先輩の
本気度を試したかったので、
「それ、大丈夫ですか?
だまされてないですか?」
と言ったら、考え込みました。
「すみません、僕余計なこと
言いましたね。」
と言ったら、
「いや、なんでも大丈夫じゃなくて、
前回も相談したときに、一旦止めて
冷静に考えてみたいなこと言われたんだよ。
だから、来たんだよ。」
そっか先輩も迷ってたんだとこのとき
理解しましたし、そういう風に僕を使って
くれるのは、このうえなく嬉しかったです。
どうでしょう、経営者って、リスク背負って
独立して、大海原に出た途端、法律や規制、
大企業の資本、破産覚悟で値下げしてくる同業者に
阻まれ、みんな目標としていた理想的な経営なんて
半分も想い通りにできていない気がします。
かくゆう自分もそうです。
ですが、
1 やらなきゃという使命感、
2 こうして見ようかというチャレンジ精神、
3 こうなった場合はというリスク回避法、
この3つが恒に満たされる企業って、
絶対つぶれない気がします。
だから、商売って、簡単なことなんじゃないかって
思ってます。