わんわんもりブログ≫



お正月花を飾ってみました ニコニコ









いかがでしょうか?



少しはお正月っぽく出来たでしょうか?





皆様も、


お正月を迎える準備をいろいろされた事と思います 門松






そこで、お正月を迎える準備と、


片づける時期についてですが...





○ 大晦日の31日 


  門松や鏡餅などの正月飾りを飾ることは良くありません。

    「一夜飾り」と言って、神様を迎えるのに一夜では

    良くないとされています。


○ 30日 


  旧暦の大晦日にあたります。

   同じく、「一夜飾り」となってしまいますね。


○ 29日 


  「二重苦」「苦立て」に通じるので、避けた方が良いです。





正月花などの準備は、


12月28日まで」 に飾ることがお薦めです グッド!






そして、片づける時期ですが...



鏡餅は、 1月11日 「鏡開き」 ですね 鏡餅




門松・玄関飾り等は、


我が家は、1月15日 「小正月」 です kadomatsu*








2014年



最低限のマナーを守り、



新しいものに挑戦していきたいと思っております。





本年もよろしくお願い致します。