土曜日、甲子園一回戦屈指の好カード、

浦和学院対仙台育英戦を最初から最後まで

テレビ観戦しました。



選抜優勝投手の浦和小島(高2)くん。

初回にデッドボール、押し出しなどで、

6点を与えながらも辛抱強く力投。


味方が一挙8点を取り逆転するも、次第に

追い付かれ、10対10で迎えた8回。



ノーアウト満塁のこの日最大のピンチ。

ここから小島くんは、

育英の4番、5番、6番に

全球ストレート勝負・・・



なんと三者三振に仕留めました。

それも最後の打者に投げたアウトコース

高めの三振に取ったストレートは、



彼のこれまでの努力、負けず嫌いさ、

三年生に対する感情、意地、プライド・・・

すべてを表現したまさに「凄み」のある

一球でした。




最終回は、それまで180球を超える球数を

投げたせいで、マウンド上で足を故障し降板。


なくなく交代を告げられ、

それまで、始まりからポーカーフェイスだった

彼が、3塁ベンチに戻った途端の悔し涙・・・

これには、とても感動してしまいました。



春優勝し、まさか夏に一回戦敗退とは

思いもしなかったでしょうが、まだ2年生。


もうふた回りも大きくなって、

来年の甲子園に戻ってきて欲しいです。


ちなみに、

試合を決した安打を打ったのは、育英の

イケメンショートでした。

奥さま、育英のショート、必見ですよ(笑)。



ちなみに、

次回育英は、2回戦で常総学院と激突。

今年は最初から高校野球、見所満載です。





あっ!土曜の夜、ジャガイモのビシソワーズを

僕が作りました。


玉ねぎ、ジャガイモを弱火でいためて、コトコト煮込み、

ミキサーでガーッとやって、冷やしたら、あら出来た♪




$税理士法人 ゼニックス・コンサルティング茨城(水戸)事務所の経営探訪



今日は、仕込みから丁寧に作業したため、

マッシュポテトのようにまろやかで、


隠し味にヨーグルトを加えたのが予想外に

味がまとまり、とっても美味しく仕上がりました♪