ご無沙汰しておりますか?(笑)

確定申告も無事終了し、やっとつかの間の

休日をとることができました。



 平成24年度分確定申告はというと・・・



『結構、所得がでているなぁ』



『25年は震災需要がなさそうだから、

住民税等の納税に苦慮しそうだなぁ』



が率直な印象です。




さて、長屋門(笑)。

日曜深夜教育テレビにて紹介されていました。


江戸時代に大名の武家屋敷の正門として

建築された門なんですが、


実は、家の身分や禄高によって

規格が決まっていたそうなんです。


たとえば、位の高いお家は

漆喰の外壁が許されていたのに、

通常は板張りのみだったり。



江戸時代末期には、武家だけでなく、

地方の豪農にも建設が許可されて

現存する長屋門もあちらこちらに

みかけられるそうです。



$税理士関根俊輔とか税)ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営探訪




$税理士関根俊輔とか税)ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営探訪



この佇まい。

長屋門LOVEです(笑)。