日曜日の夜な夜なテレビはいつも楽しいんです。


ソロモン流

建物図鑑

情熱大陸

music lovers ・・・



ところが、こどもの少年団のお手伝いをしているため、

疲れてこれらをon time で観ることができず、

HDDに録画しておきます。




では、今回の情熱大陸は、松坂桃李くん(24)。





$税理士関根俊輔とか税理士法人ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営ヒットエンドラン ☆☆☆〓





息子の代のシンケンジャーだったことは後から

知りましたが、何につけあの謙虚さ。



映画監督やプロデューサー、たくさんの業界の先輩が

彼の佇まいと謙虚さに惹かれて仕事が舞い込む様が

リアルにみてとれました。



桃李、とおりと読んで本名だそうです。

これで小さい頃いじめられたそうです。

顔も良かったろうし、女っぽい名前だとか。


それが苦で目立たないような生き方を覚えてしまう。



しかし、彼の人生、実はこの名前こそがその生き様を

表現してしまうのです。



太史公曰はく。

伝に曰はく、
「其の身正しかれば令せずして行はれ、
其の身正しからざれば令すと雖も従はれず。」と。

其れ李将軍の謂ひなり。

余李将軍を睹るに、悛悛として鄙人のごとく、
口道辞する能はず。


死の日に及びて、
天下知ると知らざると皆為に哀しみを尽くせり。


彼の其の忠実心、誠に士大夫に信ぜられたるなり。
諺に曰はく、


「桃李言はざれど、下自ら蹊を成す。」


此の言小なりと雖も、以て大をふべきなり。




以下、訳。


太史公言う。


伝に「その身が正しければ命令せずとも実行され、
その身が正しくなければ命令しても従われない」というのがある。


これは、李将軍のことを言っているようなものだ。


私が李将軍を見たところ、
慎み深く、田舎者のようで、
口は、うまく話すことができないようだった。


しかし、李将軍の死の日には、
天下、彼を知る者も知らない者も、皆強く悲しんだ。


彼の、その忠実な心は、本当に士大夫に信用されていたものだった。


諺に

「桃やすももは何も言わないが、その下には、自然と小道ができる」


というのがある。

この言葉そのものは、小さなことを言っているが、
大きなことをも喩えられる言葉でもあるのだ。





$税理士関根俊輔とか税理士法人ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営ヒットエンドラン ☆☆☆〓





松坂くんのお父さんいわく、

自分がこういうことを成しましたという結果で

自分を誇示することはできるけど、


そうせずとも、

自分とはこういう人間です、という人格そのものに

魅力があふれてほしい


という願いの現れだそうです。



まったく念願通りの親孝行な息子、桃李くんだと思います。