昨日の情熱大陸は、篠山紀信さん(71)。
30代でそれまでの現代アートな感性から、
リオのカーニバルで生々しい被写体と相対し、
その場のありのままをターゲットに転換したそうです。
ですから、目標がはっきりしていて、
「一番旬な人を、一番旬な場所で、一番に撮るのが
一番の写真家」
だから、篠山さん率いる制作現場に活気が漲っていました。
これを迎合していると言えば、それまでですが、
明らかにマイペースで、他人をいとわない生き方と
比べると、価値を見いださせずにはいられません。
ちなみに、迎合、すなわちポピュリズムですが、
対義語は、「エリート主義」だそうです。
エリート主義=えらそう
ポピュリズム=自分の考えがなさそう
果たしてそうなのか?
一生をかけて、矛盾させてやろうと思います(笑)
篠山さんがそうなように(笑)。
30代でそれまでの現代アートな感性から、
リオのカーニバルで生々しい被写体と相対し、
その場のありのままをターゲットに転換したそうです。
ですから、目標がはっきりしていて、
「一番旬な人を、一番旬な場所で、一番に撮るのが
一番の写真家」
だから、篠山さん率いる制作現場に活気が漲っていました。
これを迎合していると言えば、それまでですが、
明らかにマイペースで、他人をいとわない生き方と
比べると、価値を見いださせずにはいられません。
ちなみに、迎合、すなわちポピュリズムですが、
対義語は、「エリート主義」だそうです。
エリート主義=えらそう
ポピュリズム=自分の考えがなさそう
果たしてそうなのか?
一生をかけて、矛盾させてやろうと思います(笑)
篠山さんがそうなように(笑)。