明日、11月23日(水)
水戸・ 偕楽園 の 常磐神社 にて、
火縄銃による砲術演武 が、一般に披露されます。
例年この日には、秋の例大祭(新嘗祭)が開催されますが、
今年は、水戸市に対する震災復興の願いを込めて、
砲術演武を行う、とのことです。
演武では,甲冑や足軽など、
戦国時代の武者姿に身を固めた会員が隊列を組んで行進し、
徳川将軍家砲術森重流による射撃法で行います。
1 開催日 11月23日(水) 「勤労感謝の日」13:00~
2 会 場 常磐神社境内 (水戸市常磐町1-3-1)
3 演武実施団体 一般財団法人「水戸藩鉄砲隊」
(代表世話人:木元敏夫(きもととしお)さん)
うちは野球の試合で見に行けませんが・・・(残念)
火縄銃なんて普段なかなか見られません。
歴史好きの方、必見です。