「動力協定や動力炉導入に関して
何等かの決断をするということは、
わが国の原子力開発の将来に対して
長期に亘って重大な影響を
及ぼすに違いないのであるから、
慎重な上にも慎重でなければならない」
戦後、初めてわが国に原子力発電所の
導入をすべきかの是非を議論する委員会の
委員長であった故・正力松太郎氏。
原発推進のあまりの拙速さに、当時議場に
いた湯川秀樹さんは、上記のように述べ、
委員会員を辞任したそうです。
そうえいば、原さんだって、堀内さんと監督を
交代した1度目の監督のときは、新しいコーチ
人事やFAでの大型補強への反旗だったような・・・