曲松商店街さんのブログより(丸パクリ・笑)
美味しそうです!!!
先日の日曜日、大洗観光協会主催の「漁業体験イベント」が行われました。
天候は曇りでしたが、海も穏やかでまずまずのお天気。
1回に6艘の船に10人ずつ、それを全部で3回、1日トータル180名が参加。
おかげさまで満員での出港でした!
とれたてのシラスを、日頃「かあちゃんの店」で腕をふるう漁協女性部の皆さんが
テキパキとかき揚げや吸物に料理していきます。
やはり何と言ってもとれたては生シラスが一番!おいしそ~^^
漁を終えた皆さんは、料理ができあがるのを今か今かと待ちわびているようでした。
震災や原発事故の影響で開催が危ぶまれた今回でしたが、
たくさんのお客様に恵まれ、海の魅力を存分に楽しまれたようでした。
次回は10月16日に開催します。
なんと、こちらも既に予約で満員。
当日の受付は出来ませんが、入出港の場面も楽しいので是非大洗港へお出かけ下さい!
お待ちしておりま~す。
さて、話しは変わりますが、
漁業体験と同じ日に茨城県消防学校において「第62回県央地区ポンプ操法大会」が開催され、
大洗町代表の大洗町消防団第3分団が見事優勝しました!
おめでとうございます!!