メガネなほブログ≫


子どもたちがもうすぐ遠足、ということで、


本日のメインイベントの家庭訪問が終わった後、


遠足に持っていくおやつを買いに、


近所のスーパーへ行きました。




子どもたちの小学校では、


おやつはいくらまで、という制限は特になく、


「食べきれる量を持って来てくださいね」ということらしいです。



私が小学生の頃は、確かおやつは200円までで、


200円でどれだけたくさん買えるか、


駄菓子屋さんで悩むのが楽しかったなぁ・・・。



子どもたちのおやつの選び方に、


2人の性格が出るので、


見ていておもしろいです。




まず姉のおやつは・・・


税理士法人ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営ヒットエンドラン ☆☆〓-201104270846000.jpg

色んな種類が欲しいので、

選ぶのに時間がかかるお姉ちゃん。


特に好物は、カルパスと都こんぶ(渋い・・・)。



弟の方は・・・


税理士法人ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営ヒットエンドラン ☆☆〓-201104270847000.jpg

うまい棒5本のみ!

ババッとカゴに入れて終了!

迷いのない潔さ。


それだけじゃ、お友だちに何かもらったときあげられないんじゃない?

とママ&姉に言われて、

じゃあこれでいいよ、とラムネを追加。




おやつ購入後は、


駅ビルまでお散歩して、


駅ビルレストラン街のラーメンを食べて帰りました♪



税理士法人ゼニックス・コンサルティング茨城事務所の経営ヒットエンドラン ☆☆〓-201104261942000.jpg


少し前まで、一皿を半分こでよかったのに、


既に大人と同じ量をペロリと食べちゃいますビックリマーク



成長したなぁ・・・ニコマーク