毎時刻の茨城県の放射能の測定値

(2011.3.30現在)


 上記は、茨城県が、福島に最も近い

北茨城市、高萩市の調査ポイントで測定された値。


最も値の高かったときでさえも↓


16日11:40に記録した15.8(マイクロシーベルト
/hは、平常値の約300倍ですが、胸部レントゲン
(50マイクロシーベルト)の約1/3ですので,
健康に影響はありません。



と注記されています。

ちなみに3/31現在は、0.7マイクロシーベルト/h






【再開予定】


那珂湊の魚市場 GW


大洗のアクアワールド 4/1


大洗のアウトレット 8/1




特に、アクアワールド大洗(水族館)は、


4月1日(金)~10日(日)まで


「がんばろう!日本 東北関東大震災復興 無料開放」です。


海に近いのですが、高台のため、津波被害が


ありませんでした。




 是非この機会にまた、大洗に訪れて頂き、


海の良さ、魚の群れをご覧頂きたいです。




 僕たちの大好きな海、改めて一望すると、


やっぱり、大きくて、豊かで、穏やかで、


心休める場所でした。




 ある日の新聞に、気仙沼の方がこう言って


おられました。




「海が心から憎いと思ったけど、地面がずれて


津波が来ただけで、地面の上の海は


何にも変わっちゃいなかったんだよな」




 海の水の体積が増えたわけでもないんだから、


そのとおりです。



 震災後、大洗で14日から、仕事をしています。


海の近くにもしょっちゅう行っています。


道路も安全です。


今のところ被ばくもしていません(笑)


僕が大丈夫だって言ってるんだから、


大丈夫です。


ですから、大洗に安心して遊びにいらしてください


(‐^▽^‐)