おはようございます。
シャビロウです。

今回は、お尻について・・・
実は、歩くときですが、
このお尻がポイントになることがあります。

お尻の筋肉って、
1つの塊のように思っていませんか?

桃のような筋肉!?
フライドチキンのような筋肉!?
がありますよね。

へっ!!もしかして、私だけかも...


表面上は、
大臀筋におおわれているので、
1つだけの筋肉に見えるんですが、
ご存じかもしれませんが、実は違うんですよね。




よ~く観察すると、
実は、お尻の筋肉!!
横に折る(屈曲)ことができるんですよ!!!



まず、これがいわゆるお尻の筋肉です。



次に少し奥のお尻の筋肉を見てみましょう。



ちょいと気持ち悪いかもしれませんが・・・
大臀筋を取ると、こんな感じです。

ちょっと分かりにくいですけれど、
お尻には、
いろいろな形の筋肉がありますね。
複雑です~ぅ。

上の図に
青線を引いてみました。

確かに、
横に折るというか、
曲げることができそうですね。



突然ですが、
ここで曲げることができると思って、

さぁ!!歩いてみましょう!!




どうでしょうか!?
シャビロウは、
楽に歩くことができるようになりました。



身体の仕組みを少しずつ、
知っていくことで、
身体の動作に変化が出てくるので
おもしろいですね。

まだまだ、自分の身体について
知らない事がたくさんありそうです。

今後も気づいたり、勉強したりしたら
このブログに書く予定です。


今回はここまでにします。
最後までお読み頂きありがとうございました。


ペタしてね