下ざらい前日 | 眼さめよ起てよ畏るるなかれ

眼さめよ起てよ畏るるなかれ

長唄三味線を習っていて、F1とTHE ALFEEがすきすぎるひとがすきなことをすきなだけ書く、一応書くことのメインはお稽古について(のつもり)。
松永流三味線方 松永鉄九郎師に師事しています。

さぁ!あしたは下ざらいです!

いつもお稽古前日の夜はなかなか眠たくなって来ずなかなか眠れないのですが、
今日も眠くないです😅
やばー。

今日1日は色々と身体のメンテへ。
特に、白鳥さん(白鳥エステ)へ行っておさらい会用に凝りやむくみを取ってもらったのは、
かーなーりー身体が楽になりました。

そんな白鳥さんのおしながき。
フェイシャルスライドカッピングもして貰って、顔のむくみ徹底的に撮ってもらったので写真撮ってください!←

一昨日から新たな風邪🤧をひきまして、新たにクリニックで薬を貰ってきたのですが、その甲斐あって随分調子もよくなってきました✌️

お昼は出かけていたので、帰ってきてからたくさん(当社比)三味線の練習。

もうどんだけあがいてもしゃーない!
あとは明日明後日頑張るしかない!!
と、決して投げやりになったわけではなく、そう思えるようになったというか。
覚悟を決めたというか。

前に師匠にも言われたけど、間違えてもわからなくなっても別に殺されるわけじゃないし。
「ここができない!」って気付くことが大事なんだし。

とにかく、明日の下ざらいは生まれて初めてお唄の方々やお囃子の方々と合わせて弾くことができるので、それが楽しみというか、なんかワクワクする感じ😀

たぶんその迫力とかにびっくりして「ひぇぇぇ…」ってなるかもだけど、それもまた勉強。

師匠をはじめ、お姉さん方にお会いするのも楽しみだし、お唄やお囃子の方々にはじめましてするのも楽しみ☺︎

もー、何もかもが楽しみ😝
  
どーなるかわからないけど楽しみー♪

その前に、早く寝たいね😛