先日買った



1,000円ホーンウインク

うん、安っぽい爆笑

コイツを加工していきます。


まずはテスト❗️


プァップァッ♪

うん、ちゃんと鳴りますニコニコ

そしてフツーに良い音してます。

いいじゃんウインク


マツダはホーン側の端子が、他車と違って+が一本だけ。−はボディアースなので、通常の2本端子のホーンは加工が必要。


中古のスピーカー用配線の平型端子がピッタリなので短く切ってクワ型端子をつけて


はい出来上がり。

(ホーン本体裏の金属部やステー部は、2つの端子と絶縁されているのをテスターで確認済み。)


安っぽさを増長していた表面のステッカーも、ヒートガンで炙って剥がしました。


が、しか〜し‼️

フロントグリルの奥にこの形でブラ下げるのですが、ステーとコードがダサすぎですプンプン


まずはステー


こんな無塗装金属丸出しです。

そこで例によって


マットブラックに塗装します。

ミッチャクロン+3回吹き付け+両面2時間焼き付け。



コードも細いスパイラルで覆い、端子を熱収縮チューブで覆い



1,000円ホーン

完成👍

これならフロントグリル奥にブラ下げても、メーカー物と見分けはつきませんね口笛

しっかりと取り付けるので、壊れることもないでしょう。しらんけど。