友だちとカレー屋さんで ナンをおかわりして「食べ過ぎたね~σ(^_^;)」とおしゃべりしたり
子どもたちと走ったり 笑ったり
お散歩中のワンコをなでなでしたり
夜遅くに こっそり明太フランスパンとカフェオレを食したり ( ´艸`)
鏡を見て 「あらまぁ…歳とったなぁ…( ゚ ▽ ゚ ;)」とため息をついたり
仕事の人間関係がうまくいかなくて 胃がキリキリしたり
夜中に 何か所も 蚊にさされたり
電車の中で グズって泣く娘に 親切にしていただいたり
そんな毎日が とてもかけがえがなく
幸せだなあと思います( ̄▽ ̄)
先日 このブログに 父のことを書いたら
(「被爆2世として。」)
たくさんの方から メッセージをいただきました
ありがとうございました
楽しいことも
上手くいかないことも
いろいろあるけれど
みんな
そんな日々を 一生懸命大切にしてる…(*^^*)
人が人を殺しあうなんて
こんな悲しいこと あるでしょうか…
私は子どもを2人育てていますが
5歳と1歳の子どもたちに 「戦争」という概念はありません
戦争をやるのは 大人たち
大人たちが 勝手に決めて 弱い子どもたちは巻き込まれるだけ
子どもたちに
みんなに
あたりまえの毎日が いつまでも続きますように
終戦の日に あらためて考えさせられました
