ブレーキフルード 交換 | Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

テキサス州在住おっさんライダーXamperです。現在スズキ DL1000 V-Strom(デライラちゃん)とスカイウェイブ400(通勤用)と共にヒューストン市で海外生活満喫中。時々グルメの話も。甲州弁出てくるから気をつけろし! (コメントはご自由に)

みんなぁ、元気けぇ~? 日本も少しゃぁ暖かくなったずら? こっちゃ、今日もぽかぽか天気で、今25℃くらいじゃんね。

今日はゴールドウィングのメンテ作業です。 39,000 milesなり。

クラッチの油圧オイル(というかフルード)がちょっと減っていたのでハンドルのマスターシリンダーを開けてみると めっちゃ汚れている。

ということでクラッチとブレーキのフルードを交換です。

クラッチは車体左側のオルタネーターのすぐ下にニップルがあるのですが、10mmのレンチが入りにくい。








リアブレーキはサドルバッッグを取らなければできない... 手間がかかるよ。











リアはフロント左側のディスクとリンクされているので、ブレーキペダルを踏みながら左前も作業。それが終わったら、今度はフロントの右側、でおしまい。

出てきたフルードはこんなに汚かった







スカ娘のエアフィルターもついでに換えて、全作業3時間なり。

週末だけんど、気をつけて乗れしね。


ペタしてね


にほんブログ村