バイクの異文化:ピースサイン編 (その2) | Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

テキサス州在住おっさんライダーXamperです。現在スズキ DL1000 V-Strom(デライラちゃん)とスカイウェイブ400(通勤用)と共にヒューストン市で海外生活満喫中。時々グルメの話も。甲州弁出てくるから気をつけろし! (コメントはご自由に)

今日はアメリカと日本のピースサイン共通点を



 まずは手の形、さて、アナタは?

ピース派   ピースはにも2種類あって手のひらを開いてに向ける派と、手の甲をあいてに向ける派がいますね。

親指派 

ハワイ派 (ハングルース)


手のひら派 

最後に3本指派 - 親指、人差し指、中指を伸ばして、薬指と小指をおってるやつら


日本でもアメリカでも色々なピースサインがありますね。



 ひじの角度と手の位置は? 

肘が45度~90度で、手のほうが肘より上?
「こんにちは」って感じですよね。

腕がほとんどまっすぐの状態(肩から45度)で手を出来るだけ低くする?
こっちは「どうだい、クールだろ!」って感じかな?

最後なりますが、交差点でクラッチ握ってる時は大抵アゴで挨拶してます。



いろいろなやり方があるけど、あまりそっちに集中し過ぎないでね。今日も安全運転よろしくです。





にほんブログ村



にほんブログ村