- タイミングベルト
- クーラント液
- スパークプラグ


おっとっと、6番君の色が濃い


参考までに点火の順番は
前
2 - 1
4 - 3
6 - 5
後
プラグの穴に異物が落ちないようにラブ、いや、ラグ(布)を入れてっと...
次はクーラント液を抜きます。

(緑のおしっこしてるみたい) ラジエターホースをはずして、タイミングカバーを外してっと。

次が難しい所
タイミング・マーカーを横一列に並べます。

歯が絶対に動かないように注意

2本とも外したら、新しいベルトを付けて、テンション調節して、カバーを取り付けるだけ。
ラジエターホースを取り付けて、
クーラント液(ホンダの車用の純正クーラント液が半額で手に入るんですよ!バイク用と同じ質なので安心)

を4リッター入れて、
新品プラグをはめ込んで

カウルを取り付ければ終了!
一日中かかっちゃった。

ボッチリポチポチ-よろしゅうっす!

にほんブログ村

にほんブログ村