ワクチン開発と戦争犯罪






731部隊と日本医学会―「未来への提言」を踏まえて―

※多摩労務管理事務所への裁判闘争
3月29日、多摩労務管理事務所への裁判闘争が原告の主張が全て認められたかたちで、完全勝訴判決を勝ち取りました。
詳細は、追ってご報告致します。
これまで私達の裁判闘争をさまざまな形で支えて下さった皆様にまず感謝を申し上げます。
(以上Union No.6 からのメール)

東京高裁で次回判決!!
次回は、2024年2月29日(木)15時~717号法廷です。

「声上げたら解雇」は許せない!~「多摩労務管理事務所」に仮処分守れと申し入れ
【今日でちょうど60年、独占告白】被差別部落出身の青年が「殺人犯」として不当逮捕された…「命の恩人」は三鷹事件で逮捕された男だった
2023 4 1狭山事件:石川一雄さんを訪ねて

狭山事件フィールドワーク









731部隊の実態をきちんと伝えよう!!
長大なトンネルに解剖室…旧日本軍「731部隊」最大規模の“地下実験場”内部が明らかに
英紙報道(共同通信の竹内大志記者による)


信濃毎日新聞5月29日

中日新聞5月29日

教育委員会が提案した案第2弾!!(細菌戦の解説欠如、証言パネルを展示せよ!!)




資料



飯田市平和祈念館問題~731部隊の展示をめぐって~

731部隊・100部隊展
一市民と行政が創る「飯田市平和祈念館 資料室」設立から学ぶ 一









飯田市の資料収集委員の方が作られたパネル



731部隊で行われていたこと



旧陸軍の特殊部隊「731部隊」の一部展示を見送る…市教委「事実関係確認されず」検討委員会の初会合 長野・飯田市










遺棄毒ガス問題


大分地裁 “永久保存”裁判記録「保存期間の満了」理由に廃棄
遺棄毒ガス兵器処理事業の文書を公開せよ!!


旧日本軍の毒ガス戦、戦後の処理

第2回遺棄化学兵器処理事業情報公開訴訟口頭弁論 2023.3.23


安保3文書改訂の正体~中国は、日本の敵なのか?~




「証言 石井四郎」~語られた人物像~



731部隊論文 「検証を求める会」設立 京大の責任を問う
京大「人体実験とする根拠なし」 731部隊論文 本調査はしない方針
学者・研究者の歴史認識・軍事研究を問う!!
福島 雅典京都大学名誉教授

厚労省は新型コロナワクチンデータを開示せよ!

【特集】ワクチン後遺症~副反応ではない 慢性的な後遺症の訴え

コロナワクチン接種 遺族団体“健康被害の救済認定速やかに”
2023年3月9日 20時47分 
新型コロナウイルスのワクチンを接種したあとに亡くなった人の遺族でつくる団体が、厚生労働省で会見し、予防接種法に基づいた健康被害の救済制度の認定を、速やかに進めることなどを国に求めました。
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐっては、副反応で健康被害が出たり死亡したりした場合、予防接種法上の救済制度の対象となり、接種との因果関係が否定できないと国が認定した人には、医療費や死亡一時金などが支給されます。

9日の会見には、おととし10月に、当時36歳の夫が2回目を接種した3日後に亡くなり、先月、救済申請が認められた須田睦子さんらが出席しました。

この中で須田さんは「夫が亡くなってから、当時、おなかの中にいた娘と上の子3人を育てていけるのか、不安の中で毎日を過ごしていました。接種の中止が一番の思いですが、せめて同じ不安を抱えている多くのご遺族の迅速な救済を望みます」と訴えました。

このあと団体は、救済制度の認定を速やかに幅広く進めることや、ワクチン接種後の突然死などについて、国が研究を進めることなどを求める要望書を、厚生労働省に提出しました。

救済制度には、先月10日時点で6219件の申請があり、死亡30件を含む1622件が認定されていて、厚生労働省は「審査の回数を増やしており、できるだけ迅速に対応していきたい」とコメントしています。
コロナワクチン8.8億回分、国の確保量「根拠不十分」 会計検査院

留守名簿はなぜ全部開示されない??

731部隊展
“捨てられる裁判記録”は誰のものか
日本の機密文書管理はきちんと行われてりるのだろうか?隠蔽されている??機密文書も時間が経過したら、きちんと公開すべきだ!!日本にも積極的な情報開示を求めます!!
【バイデン大統領】自宅から別の機密文書見つかる









新型コロナも鳥インフルも生物兵器か??世界のBSL4施設は何を研究しているのか??


鳥インフルでの殺処分は適切なのだろうか??









高市氏 放送法めぐる行政文書“自身関係はねつ造 辞職考えず”


放送法めぐる大臣レク「あった可能性高い」 総務省が調査結果
「捏造」を主張する高市早苗大臣が「変造」で刑事告発されていた件、ついに捜査開始へ
高市大臣 ねつ造だとする発言は撤回しない 総務省の行政文書
【第2の森友問題か】天理市ゴミ処理場賃料で“土地代の3倍”14億円が市から天理教に 高市早苗氏らに疑惑
「サンデーモーニングについて記載」放送法をめぐる“文書”・・・サンモニ関口宏が「番組の姿勢を淡々と貫いてゆく」とコメント


元毎日新聞記者 西山太吉さん死去 沖縄返還巡る日米密約を報道




「徴用工問題」とは何か


平均賃金で見た「安い日本」
爆発物の容疑者 選挙制度等への不満 動機なのか慎重に捜査
まだ五輪をやる気なのか?
森元首相「元理事は便利」と供述 五輪汚職、電通出身を考慮し選定
学術会議 国の機関から切り離し民間法人にすること含め検討へ
安倍元首相銃撃 公判前整理手続き公開を ジャーナリストら団体
英国の劣化ウラン弾供与に反対声明を提出

「細菌兵器製造の731部隊―731部隊軍医秦正氏の証言」


ブックレット 500円
NPO中帰連平和記念館内
「供述書を読む会」
Tel・Fax 049-236-4711
Email:npo-kinenkan@nifty.com
パネル展「731部隊・原爆・ビキニ」展


731・原爆・ビキニ


2022年 パネル展「731部隊・原爆・ビキニ」アンケート
12且26日(月)
9、731部隊の事読んでなるべく理解するよう(難しいけど)努力した。帝銀事件のこと、NHKを見てみよう。ABCCをはじめ、アメリカは本当にひどい。今、岸田内閣は原発を60年も使おうとしている。あんまりの無能な内閣ですね。“原発やめろ”の声を大きくしたいですね。(51歳以上、市内、チラシ)



2022年は八王子市非核平和都市宣言から40年!!


日中友好協会八王子支部







燃やしつづけた炎

劇映画「伊藤千代子の生涯」
フィールドワーク「多喜二と築地」

多喜二文学の世界への広がり

小林多喜二没後90年 東京大集会












大元帥・現人神・昭和天皇と皇族の戦争責任を問う。
日本は戦争を起こしたことを全く謝罪しなくていいのだろか??


平頂山事件


平頂山で何が起きたの?
未だ癒えぬ傷(平頂山事件 生存者の今)2005年
平頂山事件訴訟とは何だったのか
合唱朗読構成 「再生の大地」ー撫順戦犯管理所(短縮版)


平頂山事件とは何だったのか
平頂山事件90周年記念集会

戦犯裁判での証言


戦犯たちの告白




南京大虐殺


重慶爆撃


731部隊






日本国憲法9条
第9条【戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認】
①、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
②.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


RENUNCIATION OF WAR Article 9.
Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order, 
the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation
and the threat or use of force as means of settling international disputes.
In order to accomplish the aim of 
the preceding paragraph, land, sea, and air forces, as well as other war potential, will never be maintained.
The right of belligerency of the state will not be recognized.


IMAGINE9
解説
9条をつかって、
戦争のない世界をつくる。

あなたにできること
。6.日本の国が何をしているのかを知ろう
 日本は、世界のなかで何をしているのだろう?―私たちが好むかどうかにかかわらず、日本の政府や企業の行動を世界の人たちは「日本の行動」とみる。政府はどんな政策をとっているのか。自衛隊の実態は。日本企業は海外で迷惑をかけていないか。自国を知ることが、地球人としての一歩だ。








【そもそも解説】防衛装備移転三原則の見直し 今なぜ武器輸出拡大?




『鹿屋(かのや)航空基地  史料館』(鹿児島県鹿屋市)について

~ご理解していただきたいことを文章にしました~

2022年7月17日記鶴ヶ岡裕一(都内在住)
鹿児島県鹿屋市には戦中、海軍鹿屋航空基地がおかれていて、戦後は、海上自衛隊鹿屋基地になりました。その敷地内には、「鹿屋航空基地史料館」があります。主に特攻隊で出撃して戦死した人たち(908名)の遺影や、遺書、遺品などが展示されています。私の地元でもありますので、30年以上前の頃2回ほど、史料館の見学に行ったことがありますが、それ以後は一度も行っていません。
  






【第1部】PTSDの日本兵と家族の思いと願い・大阪証言集会


【第2部 質疑応答】PTSDの日本兵と家族の思いと願い・大阪証言集会


『PTSDの日本兵と家族の思いと願い大阪証言集会・6月25日』の参加者感想文
23、戦時下の性暴力、復員兵士のPTSDについては国際関係学を学ぶ中でふれ、考えてきましたが、改めて日本兵の家族の視点に立ったこの問題は知らずにいました。“家族・国民”を守る戦いと言いながら、一体何を守って来たのか、むしろ“家族”の人間関係を壊してきたんじゃないかと、当時の、そして現在に繋がる国家権力、戦争指導者に怒りを覚えます。お話を聞かせてくれた家族のみなさん、話しにくいだろうことを、お話しして下さりありがとうございました。トラウマ・PTSDの影響を受ける家族のお話しは虐待はじめ様ざまな暴力を受ける子どもたちの反応と同じように重なり、全く戦後は終わっていないと痛感しました。