先日、ASUSから国内発表された ROG Phone II。

上位モデルでは今最も早いCPU Snapdragon 855+、RAM12GByte、ストレージ 1TByteとかPCと見間違えるようなスペックを持つモンスタースマフォだ。

ディスプレイは有機ELで色の表現力も一般的なものよりも高い上にリフレッシュレート120Hzで表示可能なんだとか

有機ELディスプレイ採用したことで指紋認証はディスプレイ上にある。

これは ASUSのスマフォでは初採用ではないか?

 

バッテリはこれまで最大と言われた ZenFone6よりもさらに多い 6000mAh。

ここまでのものを盛り込んで重さは約240gとこれまで散々重い重いと言われていた Xperia XZ2 Premiumとほぼ同じ。

ゲームはバッテリを食うものが多いので、大容量のバッテリを採用したのだろうが、ずっと持ち続けるのは結構しんどいのでは?と言う気もする。

ここはどう評価されるか気になるところ。

 

ぶっちゃけウチにあるベーシックモデルなノートPCより断然スペックがいい(笑

Windows 10Sだったか、ARM向けの Windowsがもしかして結構快適に動くんではないか?

 

そんな ROG Phone IIの貸し出し企画があったので早速参加申し込みしてみた。

ゲームしないので性能を引き出すようなことは出来ないが、カメラと普段の使い勝手を中心に見られたらいいなぁと思っている。

ZenFone6の時同様、A部とひかりTVショッピングとのコラボ企画のようで端末のプレゼントもあるそう。

さすがに頂けるとは思っていないが、スマフォ最高峰のROG Phone IIをじっくりさわれる機会はもうないだろうから是非さわってみたいものだ。