タブレット使ってます?

 

 Ipad?Windowsタブ?androidタブ?

 

 自分どれも使ったことがありますが

 

 今はWindowsタブレットを使っています。たまに(笑)

 

 

 3,4年前くらいかな。コロナ前だからそれくらいですね。

 

 コロナ流行より、ずっと前からクラウドのGoogleapps(現Googleworkspace)

 

 とかoffice365(現Microsoft365)を企業に販売していました。

 

 

 それが何?って思った方もいらっしゃると思いますが、

 

 当時タブレットで提案資料を「powerpoint」や「Googleスライド」

 

 を使いクラウドからデータを表示してプレゼンしていました。

 

 ブラウザ経由だとデバイス(機器)を選ばず、動作も軽いのです。

 

 外出先でもすぐプリントできますし。

 

 

(ここまで書いて何故か過呼吸気味になり、外の空気を吸いに・・・・)

 

 

 

 過去の記憶がよみがえる・・

 

 

 部署のノルマを達成するために(毎クオーターで締め、その実績によって会社への報奨金が決まります。)

 

 できていないスタッフ数人の分まで(最後まで実績0の部下もいたなぁ。指導不足だったかな)

 

 その分獲得したら個人目標対比600%とか。まぁ数人分の数字取って来てるからね。

 

 年度末(今どき)とか年末とか地獄だった。

 

 夜中度々うなされてました。

 

 全体の達成率で数百万円変わりますから。失敗は許されない。

 

 何年もそんな状態で。

 

 

 夜遅くまで営業、契約獲得をしていた日々がフラッシュバックした。

 

 遅くまでの提案資料作りだったり、

 

 集合セミナーの企画立案から、機器・資料の準備、プレゼンまで。

 

 集客以外の事を全部(全体の8割)一人でやった。

 

 時間が足りないから休みを使ってまで。

 

 結果沢山の企業の代表に参加いただき、

 

 自他ともに認める大成功に終わった。

 

 

(セミナー動画を撮影していたので、編集してテロップ付の練習をしました(笑))

 

 

 

 グループウエアを大量に販売した結果、

 

 コロナが流行ってそれらに必ずある「WEB会議機能」

 

 「クラウド機能」に喜んでいただき、

 

 多数の喜びと感謝の声をいただいた。

 

 その言葉に救われました。

 

 

 何か話がそれてすみません。

 

 

 まとめるとタブレットは便利って事です。

 

 今は、電子書籍を読んだり、

 

 過去はいつも携帯していたので外で印刷前に誤字脱字を修正したり。

 

 また僕の使っているタブレットの事は書きますね。

 

 脱線して長くなっちゃったので。