今日の部屋んぽ。
なんかコロッとしてるくらまくん。
ポーチ開けてもこの姿勢で固まってます。
いずもちゃんはなんか今日は元気なさそう。
マシュマロは食べるけど。
この後すぐ引っ込んだので、今日はそのままお帰りいただきました。
くらまくんにチキンピューレあげようとしたけどなんか食べようとしなかったので、クルミとマシュマロに変更しました。チキンピューレそんなに好きじゃないんならいずもちゃんにだけあげよ。
しらねちゃんも元気です。
本日のメニューは、ココナッツふりかけ&スライス。
ふたりとも無反応でした。くらまくんなんて昔はココナッツスライス喜んで食べてたのに、今じゃ飽きて見向きもしません。
ご報告があります( ˘ω˘ )
モザイク男の子を里親に出すと言ってましたが。
しらねちゃんも一緒に引き取ってもらうことになりました。
昨日の夜寝る時に考えていたのですよ。
モザイク男の子がいなくなったら、しらねちゃんはひとりぼっちでケージの中で過ごすんだなぁ。寂しくなるんじゃないだろうか。
まあフクロモモンガって群れで暮らす生き物なので、単独飼育をするなら寂しくならないよう注意深く見守ることが必要なのですが……
俺は、自分に自信が、持てなかった_(:3」 ∠ )_
しらねちゃんをちゃんと寂しくならないようしっかり構ってあげて仲間だと思ってもらう、ということがきちんとできる自信が、なかった_(:3」 ∠ )_
俺のことを仲間だと思ってもらえる自信が、なかったんだ。
だから兄弟で一緒に引き取ってもらうことにした。
やはりフクロモモンガって、群れで暮らすし仲間同士のコミュニケーションを非常に大切にする動物だから、単独飼育で寂しい思いをさせてしまうと自咬症などのリスクが非常に高くなるんだな。
それにフクロモモンガは夜行性の生き物だから、人間が構ってあげるにはちょっと時間や環境的にも難しいんだよな。
まあうちには既にいずもちゃんとくらまくんがいるし、更に負担が増えるとなるとちょっと難しいかもだしな。
モザイク男の子を引き取ってもらう予定の里親さんのお宅ではたくさんのフクモモが暮らしてるそうなので、近くにケージ置いてもらえばきっと寂しい思いをしなくて済むと思うんだな。兄弟仲もすごくいいし、しらねちゃんだけ引き離してひとりぼっちで大人になるまで過ごすなんて、あまりに可哀想すぎる……
いずもちゃんとくらまくんはお隣のケージで仲良く過ごしてるからいいけど、しらねちゃんには仲良くなれる相手がいない……まあいずもちゃんとのペアリングが上手くいけばいいけど、上手くいかなかったら本当に生涯ひとりぼっち……そんなの可哀想すぎる!!!
と、考えたのでした。
里親さんは快く了承してくださったので、兄弟揃って譲渡することにしましただ。
なんていうか、本当に、フクロモモンガの単独飼育をする勇気が、俺にはなかった。
いずもちゃんお迎えした時も一緒にくらまくんをお迎えしていて、おふたりさんは赤ちゃんの時から同じケージで育てられてるからすごく仲良い状態で我が家にやってきたんだよな。だからまあ、フクモモの単独飼育をしたことが実は一度もなくてだな。
前回赤ちゃんが生まれた時も、赤ちゃんひとりっ子だったから、もらわれていくまでの間ものすごく心配していた。寂しくならないようにと毎日声掛けて触れ合いしてたから自咬症とかならなかったけど、正直心配すぎて気が気じゃなかったので、もらわれていってホッとした。
なんか、やっぱり、うちで飼うのはいずもちゃんとくらまくんのおふたりさんだけで、いいかなって思うんだよね。
俺的には、繁殖はもうそろそろいいかなって感じ。ブリーダー目指すのもやめることになったし、せっかく赤ちゃん産まれても問題だらけなのでね。
生まれてきた子が男の子だったら、里親募集しても貰い手が見つからない。とにかくこの問題が大きすぎる。
だからまあ、俺的には繁殖はこれで最後ってことにしよかなと。フクロモモンガ飼うのもこのおふたりさんが最後でいいかなと。
勿論、フクロモモンガ好きなんだけどね。愛してるけどね。でも飼うのは、おふたりさんが最後でいいかなって思う。
俺はやはり鳥さんの人なんだなと。どちらかというと愛鳥家の方だったらしいわ。
ま、その話を発端にして母ちゃんと1時間ぐらいわーぎゃーやってたんだけどな。いやー怒ったわー。
なんか、疲れたっていうか。今日は色々ありすぎて脳みそが疲れた感じがするわ。
早く寝よかな。でもなんか寝たくないような気もする。
言うだろうなとは思ってたんだよ。晩ご飯の支度手伝いを断った件。
あーこれ絶対根に持って言ってくるだろうなーって、思ってたんだよ。案の定言われました。
今あんたは病気で辛い辛い言うてますけどさ。体がダルいとか食欲わかないとか。
忘れてもらっちゃ困るんだが、俺は7年前からずっと継続して病気なんだよね。体はダルいし食欲はわかないし、それは今でも現在進行形なのよね。
忘れてると思うけど、だからちょっと断っただけでギャーギャー騒ぐんだろうけど。
自分がしんどいから他人の病気を忘れがちになるのは仕方ないでしょうけどね。忘れれば他人の病気が治るわけではないのでね、他人の病気は依然としてそこにあるわけだからね。俺に何でも頼めると思うなよって話。
できる範囲内でできる協力はやってるじゃん。すぐ何でも求めようとしてくるんだから。
俺は7年間ずっと体がダルくて食欲がなくて希死念慮と戦いながら不安な毎日を過ごしてるんだよ。忘れないでもらいたいものだね。
まあその話はどうでもいいんだけどね。怒ったのはそこじゃないし。
はぁ、怒って疲れた……精神的に疲労したわ……
でもこのまま寝るのはなんかものすごく嫌なので、YouTube見てから寝るわ。こんな時こそフジ工房見て笑って落ち着こ。
んじゃ、今日はそんなところで。この話するかは分からんなー、まあ頭の整理ができてからね。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。(しらねちゃんはもらわれていくまでの仮名ということになったので、今日からいずくらに戻すぞ)