今日の部屋んぽ。
お喜ビーフを食べるいずもちゃん。
今日はこの角度のいずもちゃんの写真ばかりです。覚悟してください。
首の皮がまだぷよぷよしているいずもちゃん。なかなか痩せないね。
一応子育てしてた頃よりはだいぶ痩せたんですけどね、それでもまだコロコロしてます。手に持った時の感触がくらまくんと明らかに違う。
まあ、毎日夜に煮干しあげてるからな←犯人
仕方ないじゃないか!!欲しいって顔してるんだもん!!
元々いずもちゃんが子育てしてる時に動物性タンパク質を摂らせてあげようと思って始めた煮干しでしたが……すっかり夜の定番になってしまった。
くらまくんはお喜ビーフ半分しか食べませんでした。昨日のペレットたくさん食べてたから、お腹いっぱいで要らなかったんでしょうね。
なんか眠そうな目をしています。この後寝ました。
はい、寝姿。背中が焦げ茶色に汚れてます。
しらねちゃんの写真は撮り忘れました、すみません( ˘ω˘ )
いや今日からついに離乳食に砕いてないペレットを混ぜようと思って、新しい試みやってたらすっかり忘れてました。
本日のメニューは、チキンピューレのチーズ味混ぜ。
くらまくんはお喜ビーフの残り半分をとっていきました。いずもちゃんは餌皿が近くにある時だけペロペロ舐めました。
ふー……
普段僕より背が高いペッパちゃんの、上目遣いって、何?(まだ言ってる)
もうこの記事を何回も眺めてはニヤニヤしてたわ。俺もうダメだわ今回のペッパちゃんイラスト。
ドツボすぎた……ドストライクすぎた……
あークリアファイルも欲すぃ……てかハルトとの組み合わせってこれハルペパじゃん絶対ハルペパだよね……
ていうか、あのう、それはそれとして良いんですけどお……1つだけ聞きたいことがあってえ……
ジニア先生のは、ないのかなあ?^^
あ、ないんですか……そうですかあ……( ´•ω•` )
まあ、いいや……今回はあまりにもペッパちゃんがぐうかわすぎてもう何でもいい……
しかし、9月14日は修羅場だな(*`・ω・´)
9月9.10はドールさんお迎えに行く可能性が高いので忙しいんだが、更に9月11~12で旅行に行くらしいんだが、9月14日は早起き(10時)しないとな( *˙ω˙*)و グッ!
いや、正確には9時45分だ。早いだろう。俺はいつも13時に起きてるからな。3時間も早起きするんだぞ!!
しかし問題は……ポケセンオンラインに転売ヤーがアクセス殺到して混雑して入れなくなってるうちに売り切れる可能性だ……
俺はなるべく、できれば公式サイトから直接買いたい。まあ最悪メルカリで恐らく転売ヤーから仕方なく買うのも考えてはいるが、なるべくなら公式サイトから適正価格で直接買いたい。なるべくなら転売ヤーに金を落としたくない。
しかし、こればっかりはどうしようもないからな……せめてクレカ今のうちに登録しとこかな……できるのかな……
あれ?ていうか、もしかして、DLC第1弾の配信日って、9月13日だったりする?確かそうじゃなかった?
な、なんだと(; ・`д・´)
9月、忙しすぎる……なんてこったい……
あーなるほど……やはり小動物に鳥も含めてるんだな……ふんふん……
あ、今母ちゃんがNHKEテレの番組を再生したので。小動物や魚とのペットライフ特集だから。
まさかの、映したのフクロウだったがな。鳥って言うかフクロウは猛禽類なので小鳥とはかなり違うぞ。まあいいけど別に。
ま、エキゾチックアニマルならまず出てくるのはウサギでしょうな。はいはい分かってますます。
え?誰もフクロモモンガなんて期待してないよ?
いやいや何言ってるのさハハ。誰も期待なんてしてるわけないじゃないかーハハハ。
ウサギだぜ?まずウサギ特集だぜ?エキゾチックアニマル初心者向けに決まってるじゃないか。
あーはいはいウサギねあるある。うんうんそだねーはいはいはい。
え?いや、別に。あんまり興味がないってだけで嫌いなんじゃないよ。
僕の興味あるフクロモモンガと鳥さんがどれぐらい出てくるかで決まりますから。完全に僕の主観の感想です。
おっ。OK合格^^✨✨✨
飼いたいエキゾチックアニマルランキング、小鳥さん3位なの?そしてフクロモモンガ5位なの?^^
あらーーーーーそう︎💕︎︎💕︎︎💕︎(ご満足)
うふうふうふふふふふふふうふ(大喜び)
ちなみに……4位フクロウなの!?フクロウって飼育難易度けっこう高いけど!?
や、まあ、いいけど別に……ありがとうd(˙꒳˙* )
僕は将来アプロマードファルコンちゃんを飼いたいと思ってるからね。猛禽類バンザイ。
はい、合格〜〜〜💮💮💮(何様)
いやぁまあね、最近のエキゾチックアニマルと言えば、ね!!フクロモモンガは外せませんよ、ね!!^^
小鳥さんも可愛いですよ、ね!!飼いたいランキング3位、ですよね!!^^
いや猛禽類のフクロウ4位は普通にびっくりしたけど。飼育難易度むちゃ高よ?大丈夫?ま、まあいいけど。
んまあ、ランキングにちょこっと登場しただけで終わったか……ま、まあいいや。合格ということで。
いいんだ俺は。フクロモモンガという名前を番組の中で言うってのが合格ラインだったので。言ったから合格でいいのさ。
お、おぉ……!!
ついに、言ったぞ俺……!!
両親に、将来アプロマードファルコンちゃんを飼う予定ですって、言ってやったぞ……!!
ふぉ、ふぉふぉふぉふぉふぉ!!
なんか反対されそうって思ってたけど、ふーんで終わったわ。番組でフクロウ飼育されてるのを見てもそこまで反対してなかったし、思い切って言ってやったぜ。
ふふん。僕は将来アプロマードファルコンちゃんを飼うのだo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
そのために家を建てるのだ。一人暮らし用のちっこい家。ちっこいけど1部屋は大きくて、アプロマードファルコンちゃんが飛べるサイズなのだ。
1階でアプロマードファルコンちゃんを飼って、2階で小鳥さん達を飼うのだ。1階と2階にそれぞれ1部屋ずつしかなくて、でっかい広々とした部屋で放鳥するのだ。
そして2階には祭壇も作って先程言ってたポケモングッズを飾るのだー!!\( ´ω` )/✨
祭壇飾るためだけの棚を買いたい。
しかし、俺の今住んでる市内で注文住宅建てるの大変そうなんだよなー……
だから市外に出るのも考えつつ、1番の案としては中古戸建を買ってリフォームするのが良さそうかなと。
まあ俺の設計した図は別にこの形じゃないとダメってやつではないので、最低どれぐらい必要なのかな〜って計算するために描いただけだからな。それも別に購入する家の間取りに合わせて家具の置位置とか変更は可能だし。
ただ問題はたいていが4LDKとかなので、リフォームしても階段の位置的に余る部屋が出てくることなんだよなー。まあ階段の位置すら変えられるなら別に構わないんだけど、そうなると大規模なので費用がかさむから中古戸建の費用をなるべく抑えたいんだよな〜。
俺の住んでる市は都会だしアクセスしやすくて人気だから、今すげー値段上がっててさ。なかなか難しいよねん。
ってまあそんな話はまだまだ随分先の話、まずは働けるようになるところからだろって話なんで置いとくけどさ。
なんか、さっき思ってたけどな。
不登校や引きこもりの子供若者のための、居場所ってやつがあるらしくてさ。俺の住んでる市内にそういう場所がいくつかあるらしいんだけど。
母ちゃんと行ってみたことはあるのね。まあちょっと遠いから車で行かなきゃダメだったけど。
いやさ……( ´•ω•` )
その、まあ、不登校の子供が多いわけじゃん。
最初に行った所で、スタッフさんの話聞いてたらさ、女の子たちが寄ってきてさ。大きいおねーちゃんがいるー!!って寄ってきて話しかけてきたの。
俺は母ちゃんの後ろに逃げ込んだんだけどね。母ちゃんも苦笑いしながら「ちょっと、ごめんね」って言うしかなくてさ。
まあ、ようは、歳が少し上の方なので、珍しがられるわけじゃない。寄ってくるわけじゃない。子供たちは大きいおねーさんと遊びたいと思うわけでさ。
それは、とても行けそうにないなって思ったのよね。おいら人間恐怖症なので。
人間から逃げるために引きこもってるのに、人間と会わされちゃ困るのよ。だから、ここには行けないなぁと思ったのよね。
で、何軒か回ってみて、最後に行った所がさ。まあそこでは子供たちとは会わなかったから寄ってこられることはなかったんだけどさ。
その時話を聞いたスタッフさんがさ。いや、言っとくけど何にもトラブルなんて起きてないんだよ。
単純に、説明の中で「酷い虐待を受けて人間不信になってしまった子供も通ってて」って出てきただけなんだよ。
でもさ。
それを聞いてさ。
俺は、思っちまったんだよな。
まさか目の前にいるこの人も特殊な家庭環境で育って人間不信なんだとは、思いもよらないんだろうなこの人、って。
そこで不信感が出てしまって行かなかったんだけどさ。
まだ今のカウンセラーさんに拾われる前の話だからね。まだ誰にも助けが必要だと認識されてなかった頃の話だから。
あーこの人も、俺がまさか助けを必要としてるタイプの人間だとは、思いもよらないんだろうなって、勝手にバーンと思ってしまったのよね。
まあ俺って、ずっとそうやって生きてきたから。誰からも助けられずに1人で戦い続けてきた人なんで。
助けが来ないことを既に知っている人なので。誰の助けも借りずに1人で戦わなきゃって今までやってきた人なんでね。
なんか、それほどまでに助けが必要なさそうな人に見えるらしいよ俺って。まあそりゃ、1人でずっと戦ってきた人だからね。この家庭環境をなんとか死なずに生き抜いてきた人なんで、そりゃあどう見ても強そうですよ。何にも問題なさそうに取り繕うのも得意なのでね。
あ、いや、別に言われたとかそういうわけじゃないからね。俺が1人勝手にそう思い込んだってだけだから。
だって不登校引きこもりの子供若者が通う施設に母親同伴でやって来てるんだから、どう考えても助けが必要な人でしょ。スタッフさんだってそう思ったんじゃないの?と、今となっては思う。
だけどなぁ…………1人で戦い続けてきた僕は、瞬時に敵か味方か判断しなければならない状況におかれていてだな。だから瞬時に敵認定してしまったのよ。
ほんの少しでもそれっぽい言動を見ると「やっぱりあんたも敵なんだね!!俺のこと分かってくれないんだね!!」って警戒して身構えないといけなかったので。それぐらい、追い詰められていたので。
まあ実を言うと、今通ってるカウンセラーさんのことも、初めは敵認定してたよ。「お母さんに愛されてるんですね」って言われたから。
俺はバレないようにこっそりガッカリしたつもりだったんだけど、見抜かれてたのよね。取り繕って「えへへ〜そうですか〜?」って笑ったつもりだったんだが、ほんの僅かに表情が曇ったのを見抜かれて「愛されてること自体は良いことなんだよ?」ってもう1回言われた。
今まで誰にも気づかれなかった些細な表情の変化に初めて気づかれたのがその時だったから、「おぬし、できる……!!」って思ったね。それから印象が少しずつ変わっていった。
まあ、今思えばその瞬間に決まってたよね。初めて気づいてくれる人に出会えたわけだからね。
え、助けてほしいのに何で演技なんかするんだって?
それはちょっと説明が難しいんだけど。んー。
小動物ってね、自分の体調不良を隠すんだよ。それは、弱ってるところを見せると敵に襲われるからなの。
それと同じことかな。弱ってるところを見せたら襲われると思ってるから、隠そうと演技するんだね。
だから小動物のペットだとよく、飼い主が病気だと気づいた時には既に手遅れ…なんてことがよくある。
まあヒトも同じじゃん。つい前日まで元気そうだった人が翌日には自殺するんだから。ヒトもやっぱり被捕食者だから、体調不良を隠そうとする生き物なんだよね。
俺の場合、家の中が常に戦場で、家の外も常に戦場だったから、弱った姿は誰にも見せられずに生きてきたわけ。弱った姿を晒すと殺されるから。
だから家に帰っても常にピリピリ警戒して張り詰めてましたね。まあ、実家で自分の部屋にいても家族の足音が聞こえただけでパッと警戒態勢に入って酷く緊張してピリピリしてビビってたような人でしたから。
あのー、今は変わったよ。もう実家にいてもそこまでの警戒心はなくなってるから安心して。
カウンセラーさんに対処法を色々教えてもらったのよ。それで接し方や対処法を変えれば変わる程度の家族だったから、そこは安心して。
いや、肉体的暴力なんて、あるわけないじゃん笑
そんな危険な家だったらとっくの昔に家出して警察に保護されてましたわよ。
俺はむしろ肉体的虐待をしてほしいなってずっと思ってたよ。そうすれば誰が見ても分かる証拠になって警察に保護してもらえるからね。
警察に駆け込んだことは、あるよ。でも何にも証拠がなかったから、思春期の家出と思われて2時間で帰されたのよね。
その時から、大人に助けを求めることを諦めたから。大人を全く信じなくなったよね。
だからまあ、今のカウンセラーさんのことも100%信頼はしてないけどね。それは常に肝に銘じてる。
でも俺は、大人に助けを求めるのは諦めたけど、助けを求めること自体は諦めなかったんだよね。だから諦めずに探して回ってたんだよ。
まあ正直、今のカウンセラーさんが最後の場所とは思ってたけどね。ここがダメなら諦めて死のって思ってはいた。
まあ、出会えて良かったよね。おかげで僕は今も生きている。
いやさ、じゃあ一体どんな酷い精神的虐待をって、皆思うかもしれないけどさ。
まあ、正直言うけど、父親は精神的虐待と経済的虐待をやったとは思うけど、母ちゃんは毒親止まりなんだわ。
でもどちらかと言うと俺は父親の虐待より母ちゃんの毒親に苦しめられてきたんだよね。父親はもう俺にとっちゃ空気だからどうでもいい。
母ちゃんはさ、俺のために毎回病院やカウンセリングまで送迎してくれるしさ、一人暮らし頑張って失敗してダメだった時なんて毎日俺の家と実家を車で往復して晩飯まで食わせてくれてさ。
文句は言うけど本当に何でもやってくれるよ。家事も文句は言うけど全部完璧にやってさ、俺の部屋の掃除までしてくれるんだよ。まあ掃除代で毎月1万金取られてるけどね。働けずに障害年金暮らしの俺から毎月1万はちょっと痛いって俺は思ってるけどそれは置いといて。
愛されてるのは、間違いないんだよ。
その愛に、苦しめられてきたんだよ。
父親が実質不在の我が家で、母ちゃんからのデカすぎる愛に俺は押し潰されて、死にかけてきたんだわな。
まあ父親の精神的・経済的虐待なんて、屁でもないわな。俺はもう空気だと思ってるから。俺は処女受胎の母ちゃんの元に生まれて母子家庭で育ったんだなって思ってるし。存在をなかったことにすれば特に問題はないんだな。
で、母ちゃんからこんなに愛されてると。まあ行く先々で言われてきましたよ。
母親がいなくて父子家庭で育ってる元友人に嫉妬されるほど、愛されてましたよ。働かない父親に代わって朝から夕方までフルタイムで働いてたのに、授業参観も運動会も音楽会も絶対見に来る母ちゃんだったからな。
大学の先生にも言われたよ。うつ病で大学行けなくなって休学中の間も、退学になるまでずっと在籍させてくれたし。
こんないいお母さん、大事にしないといけませんよって言われたよ。愛されてますねって言われたよ。
母ちゃん泣いてたよ。俺も泣きそうになるのを堪えながら笑って見せたよ。
「えへへ〜そうですね〜」っておどけて誤魔化しきってみせましたよ。涙はちょっとだけ浮かんでたけど欠伸する振りしてなかったことにしたし。
その瞬間に、それまで信頼していた大学の先生のことも、敵認定したよ。それ以来会うのも嫌になって僕は一度も会いに行ってない。
会うと辛い。優しくていい先生だなって信頼してたのに、敵認定しなければならなくなったから。
大学の友人にも言えてない。大学院に入ってその先生の所で研究してるけど、言えない。
ま、そんな感じで生きてきたんですわな。
なんでこんな話になったんだっけな。あ、そうか。
B型作業所に行けなくなったから、そうなると日中の居場所を作ろうってことでそういう施設に行く方法も考えるのかな〜って、思ってたんだよ。不登校や引きこもりの子供若者支援の施設ね。
でもまあ、多分、無理だろうな。まずは複雑性PTSDがある程度治らないと無理な気がする。
複雑性PTSDというか、トラウマ治療というか。まずは人間恐怖症を治さないと俺、人が集まる場所に行くことがもうできないからさ。
B型作業所に行けなかったのも、その理由も多分あるからね。
えと……………じゃあ、もうそろそろ、終わるね。なんか暗い話しちゃってごめんね。
アニメ見るわね。リボーン引き続き見ますわね。
ディズニーの見たいやつも見たいけど、先にリボーン見終わってからね。ディズニープラスに1ヶ月だけ入って900円で4作品一気に見ないとだから。
ではな、いずくらしらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。