※今日の内容は発達障害の人が傷つくかもしれないので、読まなくていいと思います。可愛いフクモモの写真だけ見て帰ってください。
今日の部屋んぽ。
クルミを食べるくらまくん。
いずもちゃんは既に食べ終わってキョロキョロしています。早すぎる……
めちゃくちゃキョロキョロしています。そしてこの後くらまくんのポーチに来ておしっこをたくさんしていきました。
おしっこするだけしたら、カーテンへ飛んでいきました。残されたくらまくんはいずもちゃんのおしっこに自分の胸を擦り付けてマーキングし直し。くらまくんはすっかりいずもちゃんに夢中で興奮しちゃって、なかなか寝ませんでした。魔性の女やいずもちゃん。
で、ようやく寝たくらまくん。見てくださいこの茶色く汚れた背中。
しらねちゃんを体重測定するよ〜とポーチから出したら、まーーー大人しいこと。あまりに大人しく握られてるので写真撮りました。
くらまくんに似ておっとりさんだけど、これはもはやくらまくんを超えて究極のおっとりさんですよ。
ポーチに帰ってからもこんな感じで顔出してます。んまーーーー可愛い。
本日のメニューは、昆虫ゼリー混ぜ。
くらまくんはポーチの外に出ていたのですが、餌置き場に飛んできて食べ始めました。いずもちゃんは顔だけ出してちょっと食べました。
あーいや。まあ、その。
うーん。ちょっとまあ……
いや、なんだろうな。そこじゃないんだよな。
いや、一旦文章書いてたんだが、なんか違うと思って消したのよ。
なんかなぁ。なんかやっぱり、モヤモヤモヤモヤ〜っとするよな。
なんだろな。何なんだろなぁ。分からんなぁ。
まあとりあえず思うのは、多分こういうのを記事にしてる人達って、俺には見向きもしないんだろうなと。特に目立った功績はないからな。
ギフテッドが必ず幼い頃に目立った功績を残してるとは限らないんだが、今のところ皆さんそういう分かりやすい功績に目が行ってるよなと。
まあ、それやってるうちは本当のギフテッド支援なんてできるわけもないんだよな。
まあ俺の目立った功績って、なんだろな。とりあえず思いつくのはセンター試験国語94%(現代文100%)ぐらいなんだよな。
話を聞いてると、いくらでもギフテッドエピソードは出てくるんだけどな。でも話を聞かないと分からないことなんだよな。
この記事の子供たちみたいに、幼い頃から誰が見ても分かるような功績を残してれば皆さんギフテッドだと思ってくれるんでしょうがさ。必ずしもそうとは限らないんだけど。
例えば俺が通ってた中学校で俺の担任だった先生に、聞いてみたらさ。
えぇ?この子がギフテッドですか?いやぁ確かに問題児だとは思いますけどギフテッドではないんじゃないでしょうかねぇ〜って、言われそう。
高校でもそんなこと言われそう。
でも実はうつ病でベロンベロンだった時にWAIS検査でIQ128だったんですよこの人って言ったら、仰天しそう。まさかそんなに高いとはってなるんでしょ。
まあ、そんなもんよね。あ、いいです分かってますはい。
俺のことを理解できるやつなんてこの世に存在しないから。だいじょぶ^^
………………ごめんなんか急に爆発したわ。嫌味ったらしい文章書いたから消しといた。
まあ、要はね?そんな分かりやすいやつだけチヤホヤしてる人達にモヤモヤするってわけ。
ギフテッドが皆分かりやすい功績残してると思ったら大間違い、なんじゃないかしら?
俺なんて大人になるまで誰っからも気づかれなかったけど、でもカウンセラーさんにギフテッドだよって言われてるのよ。うつ病でベロンベロンだった時にWAIS受けてIQ128だったしね。
だからなんだろう、なんだろな〜。
特に思うんだがYahooの記事の方に出てくる子供、ギフテッドと言うより発達障害なんじゃない?とは思った。
なんか最近勘違いされがちな気がするんだが、全てのギフテッドが授業中退屈だからって立ち歩くわけではない。
僕なんかは大人しく座っていた。ギフテッドなので授業中立ち歩いてはいけないことぐらい分かってるからね。
あのー、勘違い、しないでね?僕は、大人しく座ってましたから。
まあ本読んでたんだけど。お絵描きしてたんだけど。寝てたんだけど。でもそれは中学校以降の話であって、小学生の時は大人しく座って真面目に空想にふけってやり過ごしてました。もしくは教科書を読み物として読んで暇つぶししてたよ。
ちゃんと暇つぶしをしながら座り続ける、ということをやってたんで。周囲に迷惑かけたことは、ないので。
ギフテッドだから立ち歩いちゃうの〜は、言い訳にならない。それはギフテッドではなく発達障害の特性ですよね。
最近とみに思うようになったんだが、発達障害とギフテッドは分けてくれねぇか?ギフテッドで困ってるって言うから話よく聞いたら発達障害の特性だった、を最近ものすごく耳にするんだが。
あの〜、発達障害もあるギフテッドじゃなくて、発達障害は発達障害としてくれない?それはギフテッドじゃない気がするけど。
まあそれは知的障害についても思ってることだが。発達障害もある知的障害ではなくて、知的障害は知的障害なので知的障害とだけ名乗ってくださいって思うってやつ。そうじゃないと発達障害=知的障害と思われちゃうでしょーがってやつ。
ギフテッドも同じことになってない?ギフテッド=発達障害、になってきてない?
違うよ?全然違うよ?ぜんっっっぜん違うよ?
発達障害者がギフテッドを名乗らないでほしいんだが。俺みたいなギフテッドのみで発達障害ない人が困るんだが。
いいじゃん別に、その困り事は明らかに発達障害によるものなので、ギフテッドと名乗らなくても問題ないでしょ。発達障害の支援を受ければ終わるじゃん。
だって普通のギフテッドは授業がつまらないからって立ち歩いたりしないもん!!!
授業中の立ち歩きをギフテッドの特性と捉えられては困ります!!それは発達障害の特性でしょ!!
まあ宿題については俺も中学生以降やらなかったので思うところはあるから、発達障害の特性とは言わないでおくけども。
でも小学校の宿題の頃はやってたけどね。漢字なんて3回も書けば覚えたけど15回書けって宿題はちゃんとやってましたよ。
嫌だからやらない!って、それはギフテッドじゃなくて発達障害でしょ?ただのギフテッドは嫌だけどやりましたよ?
中学生以降の宿題をしなくなったのは、あまりに量が増えすぎて真面目にやってたら終わらないことが分かったから。どーせ周りは皆答え丸写しにして提出してそれで真面目な生徒ってハンコ押されてるだけだから、それならやらなくていいやって思ったからやらなかったけど。理解した上でやらなかったのですよ。
小学校の宿題ぐらい、やれよ!!
俺は必要性を理解してたからやったけどな。これは覚えるために書いてるんじゃなくて、15回書きましたよって先生に見せるために書いてるんだなって。それぐらい理解できましたよ?
まあ理不尽も多かったよ確かに。算数のテストで途中式を書かずにやったら答え合ってるのに✕にされてはらわた煮えくり返ったこともありましたよ。
けども俺は、我慢して次のテストからは不要な途中式も書くようにしましたよ。答えを先に書いてから後で途中式付け足してましたよ。どーせ算数のテストなんて一瞬で終わって暇なんだからお絵描きの代わりに書いといてやるよって感じ。
それぐらい、やれよぉ……
ダメかね。俺と同じ苦労を味わわせようとしてるだけの老害かしら。
ギフテッドだから我慢しなくていいよってことにするの?いいの?
いや別に俺はその小学校の出来事で我慢することを学んだんだ、とかは言いませんけどもさ。それは正直よく分かんない、俺は生まれつき我慢強い性格だったような気もする。
あのね、あのね。
発達障害なんだったら、発達障害の特性で我慢できないってあるから、理解するのよ。
それを「ギフテッドの特性」とされるから、俺は怒ってるのよ。
それはギフテッドの特性ではありません。発達障害の特性です。
あなたがギフテッドかどうかはどうでもいいですが発達障害であることは間違いないので、発達障害の支援を受けてきてくださいねと。それで良いのです。
我慢ができないって特性は、発達障害にあります。だからあなたは発達障害です。
ギフテッドかどうかは正直、どうでもいい。そもそもギフテッドかどうかなんて大人になるまで分からないもんですから、子供のうちからゴタゴタ騒ぐ必要はないです。
まあ、気持ちは分かるよ。今の発達障害向けの支援方法が合わないって気持ちは。
何故なら今の発達障害向けの支援方法はどちらかというと「低IQ向け」だからね。IQ高い子には全然効かないよ。
それは、分かる。それは確かにそうだと思う。
だから要するに、これから必要なのは「高IQ発達障害向けの支援」なのよ。
ギフテッド支援じゃない。高IQ発達障害者の支援、だ。
それをギフテッド支援と呼ばないで!!
高IQ発達障害者向け支援と、長いけどお呼びなさい!!
何度も繰り返しますが授業中の立ち歩きはギフテッドの特性ではありません!!
発達障害の支援を充実させれば済む話だわな。ちゃんと高IQ発達障害者向けの支援も作れよってことだよ。
ギフテッド支援は正直、違うと思う。
じゃあギフテッドはどんな支援を求めてるんだ?
俺には分からない。俺は何らかの支援を求めている者だが、正直何の支援が必要なのか俺もよく分かってない。
まあ恐らく俺に必要なのは複雑性PTSDの治療なのであって、ギフテッド支援はその後だと思う。
そもそも俺ってギフテッドの特性でそんなに困ったことないし。ギフテッドの特性って何?ってぐらい。
まああるとすれば正義感か。カウンセラーさんにあなたは正義感が非常に強いねって言われたし。
まあ特性と言って思いつくのはそれぐらいかな。
授業中の立ち歩きなんて以ての外だよ。正義感強い俺だから。そんなことするわけないだろ!?バカにすんなよ!?
ぷりぷり怒っております( ˘ω˘ )
俺は宣言するが、人生で一度も授業中に立ち歩いて皆に迷惑をかけたことはありません!!!そんなの俺の正義感が許さない!!٩(๑`^´๑)۶プンスカ
なんか、正義感が強いってけっこうギフテッドの特性だと思うんだが、それはあんまり広まってないらしいね?
ギフテッドって高い正義感や倫理観、リーダーシップ性を持ってるんだが。それはあんまり広まってない話なのね。
Wikipedia読んでみな。正しいことが書いてあるから。
高い正義感と倫理観、リーダーシップ性を幼い頃から持ってるので、普通のギフテッドなら授業中に立ち歩きなんて絶対しないと思うんですよね。
なんだっけな、社会のルールをどれだけ知ってるかみたいなのも知能検査の項目にあるらしいんだが、俺は20点中17点でめちゃくちゃ高かったのよ。そこが高いと正義感が強いってことになるらしい。
だから俺は、社会のルールを知りすぎてるんだよむしろ。社会のルールに厳格ってことだな。
それつまり、ルールを守れ!!ってわけ。だから授業中に立ち歩きなんて絶対に有り得ないのよ俺にとっちゃ。
あー…………ごめん。
怒っちゃった多分これ。ごめんね。
そうね、俺は社会のルールを知りすぎていて、ルールに厳格なのね。だから、授業中に立ち歩きしてるやつがギフテッドだからって免罪符で許されてるってのが、どうしても許せなかったんだわ。
ギフテッドを免罪符にするなよと。ギフテッドは印籠じゃねぇんだよ。
ごめんごめん。どうも正義感が強くて困る。
でもこういう激昂こそまさにギフテッドらしいのよね……( ˘ω˘ )
まあ、ギフテッドの特性出てるわな俺。ごめん。
自分では全く意識してなかった、なんなら性格だと思ってたけど。これはギフテッドの特性によるものらしいわ。
まあ、その、発達障害は、発達障害ってことにしておいてくれよな。ギフテッドかどうかは関係ねぇよ。
んで、ギフテッドがみんな授業中に立ち歩きしてるとも、思わないでくれよなと。
これだけは言いたい。本当に。
大人しく座ってる生徒の中にもギフテッドはいますから。大人しく座ってられるからあなたは問題ないわねって見過ごさないでください。
確かに、発達障害なら説明つくんだよ。授業中に立ち歩きしてしまうの。
発達障害は本当に我慢ができないからなぁ。それは我が家の人間でよく感じる。
発達障害は我慢ができない人なんだよ本当に。んでそれは特性だから、つまり脳機能の障害によるものだから、仕方ないっちゃ仕方ないんだよ。だから発達障害ということなら俺は大人しく理解しよう。
はー…………終わろ。なんか、ごめんね。
読まなくていいよこんな文章。まあ一応投稿はしておくけど、消そかなって思ったわ。
まあ、読まなくていいよ。
ではな、いずくらしらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。