#682 毒親と発達障害。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

いやー。なんか。

いや。ネガティブだから言わない。

進撃の巨人の話しようぜ。今日また見てたんだよ。

……………………

まあ、な。うん。

まあ、たとえばさ、俺が大学受験に参加してなかったとして、俺の代わりに後期試験で受かって入ったやつがいたとしてさ。

そいつが大学を無事に卒業できるとは限らんじゃん。俺のような運命になったかもしれないじゃん。

だからさ。その、さ。

「落ちた人達に申し訳ない」ってのは、さ。やっぱり、おかしいと思うんだよ。

俺だってうつ病により通えなくなっただけなんだからさ。俺が悪いわけでも俺のせいなわけでもないんだからさ。

あんまり、いい言葉じゃないよな。

まあこれは母ちゃんに言われたセリフなんですけども。俺が卒業できないことが判明した時に言われたセリフだけども。

娘を心配する言葉は、特になかったよな。出てきたのは「落ちた人達に申し訳ない」なんだよな。

俺のことはどうでもいいんだーって思ったよな。俺のことより名前も顔も知らない落ちた人達の方が心配なんだとよ。

この言葉はきっと、一生忘れないんだろうな。


俺はさ、言うてさ、地学一本で来た人じゃないのよ。

俺はそもそも生物の人でさ。生物一本で来たのよ。

地学はそもそも高校で習ったこともなく、高3の秋から完全独学で1冊の教科書と1冊の資料集をただ読んでただけなのよ。

俺と同じく後期試験で受かった大学の友人に話聞くとさ、友人は高校に地学の先生がいて個別に勉強見てもらって受験したらしい。それでも前期落ちて後期で受かったんだよ。

俺はどうよ。完全に独学よ。1冊の教科書と1冊の資料集を毎日読みふけってただけなのよ。周りに地学を教えてくれる人もおらず、そもそも高校は不登校で通わず他の勉強も一切見てもらってない。

しかも俺は生物志望で前期では生物学科を受験してる。後期は地学の方が倍率低いからって理由で地学にしただけ。

そんな俺に、落ちた人達は勝ててないわけじゃん。適当に独学で教科書読んだだけの生物志望のやつに、勝ててないんでしょ。

まあ確かに、俺はギフテッドだよ。だからただ独学で読んだだけでも相当強いよ。じゃなきゃ受かってない。

でもさ、そんな俺にすら、勝ててないわけでしょ。もしかしたら落ちた人達は友人と同じように高校の先生に勉強見てもらいながらとかで地学一本で勉強してきたのかもしれないじゃん。

まあ試験に不正があって俺がコネとかで入学してない限り、試験って対等なわけじゃん。少なくとも俺は大学に知り合いなんていないので100%実力勝負で行ったと思うけども。

ハンデは十分あったはずよ。俺は完全独学なんだから。

そんな俺にすら勝てなかったわけじゃん。だから落ちたんでしょ。まあ確かに俺はセンター試験で実力発揮してるからセンター試験の加護は受けたけども。それは、実力だから。

センター試験でも俺に勝てず、後期の地学一発勝負でも俺に負けたんでしょ。だから落ちたんでしょ。


仮に俺がいなかったとして、代わりに受かった人がやっていけたのかね?授業についていけたのかね?


そんな名前も顔も知らない負けた人達に、何をどう考えたら申し訳ないって思うの?


え?俺はコネで不正に受かったって思ってるの?

実力勝負で対等に戦った結果俺が勝ったんだと思ったけど、違うの?

何で申し訳ないの?何が?

俺が大学在籍中に犯罪でも犯して退学処分になったと思ってるの?

ただ単にうつ病で通えなくなっただけなんですけど。何が申し訳ないの?

そもそも大学受験中から既にうつ病発症してた俺に、彼らは負けたんでしょ。

何が申し訳ないの?


と、風呂に入りながら考えてましたって話。

まあさ、そう考えると確かにギフテッドっぽいエピソードだよね〜、と思いながら入ってたんだけど、この言葉思い出しちゃって。

まあ、俺って、あくまで生物の人だからな。地学に入ったけど本業はやっぱり生物なんだよね。

だからね、入ってから感じたよ。同じ学科の人達と自分だけ明らかに違うなって。

やっぱり地学って物理とものすごく近いのね。俺は物理って本当にダメな人だから。

高1で習う物理基礎の教科書最初の1ページからつまずいた人なんでね。物理は大袈裟じゃなくどんなに頑張っても赤点だから。

なのに俺は、入れてしまったんだよね。だから入ってからすげー苦労した。

物理の授業とか、何言ってんのかマジで分かんないのよ。宇宙人が喋ってるみたいだった。

それもあって余計にうつ病重くなったのよね。俺だけ違う、俺だけ浮いてるから。

他の皆は物理大好きみたいで、俺がちんぷんかんぷんの授業を聞いて皆意味が分かってんのよね。ついていけてないの俺だけなんだよねー。


あー、地獄だった_(:3」 ∠ )_


地獄だったのはトイレね←急な話題転換


や、ごめんまだ地獄だ……腹痛い_(:3」 ∠ )_

せっかく誕生日ケーキ食ったのに……いや食ったからこそ下痢ピーだ……

まあ私も25になりまして、今日ケーキ食ったのよ……でもケーキ食った後すぐに寝たのよな……眠かったから……

ほら、昨日は随分疲れたからさ……今日めちゃくちゃ寝まくったのよ……

昨日夜1時には寝て、今日昼1時まで寝てた……そして起きて飯食ってケーキ買いに行って食って、また2時間ぐらい寝た……

やるだろうな〜とは思ってたけど、案の定下痢ピーだわ……うぅ……


とりあえずね、はい……そんな感じで……

今日の部屋んぽぉ……(›´ω`‹ )



みっ見てください!!!赤ちゃんの姿が!!!(急に元気)


いずもちゃんをチキンピューレで上に誘導しながらパシャリ。



今日はこれで終わり〜とチキンピューレ取り上げられてからも手を舐めてまだまだ食べたそうないずもちゃん。



うおおおおおおお!!!よく見てください、赤ちゃん2匹!!!やっぱり双子なんだね!!!✨✨✨


……………あ、くらまくん写真撮るの忘れてた。はい、寝ながらおしりにティッシュ敷かれてます。




いずもちゃんしっかりお世話してます。お母さん頑張れ!!



下の子はほとんど見えませんが、上の子はだいぶ見えてます!!!おおお遂に脱囊近いか!!



いずもちゃん赤ちゃんのおしりを舐めて排泄促してます。お世話してます。尊い…っ(/ω\*)


よく見てください、しっぽの先が白い!!つまりこの子はモザイクです!!!多分足も白い!!!
僕の言った通りだ( ゚∀゚)o彡゚ソイヤソイヤ(∩゚∀゚)∩ドッコイショ
あとは性別が分かるのを楽しみにしてます( *´꒳`* )

本日のメニューは、UMAMIフード&煮干し2尾ずつ。
ふたりとも煮干しを1尾とっていきました。じゃあ今夜は煮干しの差し入れはいらないね。
最近毎日いずもちゃんに煮干しの差し入れしてるんですよね。動物性タンパク質たくさん摂らないとね。まあついでにくらまくんにも入れてますけど。
くらまくんはその時の気分によって煮干しいらないって言うんですけどね。なんか最近は毎日欲しがります。あんたは別に動物性タンパク質そんなに必要でもないけどね。

いやぁいい話いい話。もう後はずっといい話してましょう⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ね、過去の話はもういいんですよ。どうせ母ちゃんは覚えてないし言っても「あんたが勘違いしてる私はそんなこと言ってない」と言うでしょうから。だから言いません。
1番腹立つんですよね。いやいや母ちゃんはしっかり言ったよ。俺が覚えてるから。
でも、俺の記憶が間違ってるといつも言われるんですよね。解釈違いだとか脳内で勝手に変換してるとか言われます。
だからもう、言わない。言いたくない。腹立つ。
自分がそんなこと言うわけないって、100%信じきって思い込んでる人には勝てない。

ま、そんな話より。楽しい話してましょう。

進撃の巨人2期入りました。いやぁすごいなぁ。
2期見てから「おかえり」が恐怖になったわ。怖すぎて怖い。
俺はな、2期のOP曲好きなんだよな。1期第2クールのOP曲も好き。
どちらかというと、1期第2クールのOP曲は最初のドイツ語の部分がめちゃくちゃかっこいいのよなぁ。若干1期第2クールの曲の方が僅差で好きかな。
でも、2期OP曲もめちゃくちゃ好き。サビの部分来ると勝手に心臓を捧げてしまう。
あーでもな、NHKに変わった3期OP曲のred swanも好きなんだよな。これはちょっと今までの曲とは雰囲気が違って、美しくも儚いんだよなぁぁぁ。俺はこの曲を聞くと白鳥が羽を広げる映像が頭に浮かぶんだよな。そしてその美しい羽が血で真っ赤に染まっていく様が見えるんだよな。
美しくも残酷な曲だよなぁ。まあ歌詞はほとんど聞こえてないけど←
ごめん、俺って曲の歌詞が聞こえないというか覚えてられないというかで、けっこうガバガバでさ。意味としては何となく把握してるけど言葉そのものは覚えてないってことがよくある。

まあ、確かにそうなんだけどな?
俺は確かにAPDという障害があって上手いこと聞き取れてないのは確かだけどね。
だから、もしかしたら本当にただの俺の聞き間違いかもしれないけどね?

でも、聞き取れてる時はきちんと聞き取れてるので。
いや普段きちんと聞き取れてないからこそ逆に、頭を殴られたような衝撃で残ってる言葉もあるんだよ。そういう時はけっこうきちんと聞き取れてる時だからね。
まあ、確証はないけどね?誰も録音なんてしてないし。その時本当は誰が何を言ったのかなんて、正直もはや誰にも分からないので。
でも、俺の記憶ではそうなっているので。俺は頭を殴られたような衝撃で「落ちた人達に申し訳ない」という言葉を覚えてるんだよね。そればっかりは何年経っても言葉が変わることもなく、覚えてるんだよね。
それを「お前の記憶違いだ」と決めつけられてもね。困るよね。証明する方法はないんだし。
確かに俺が間違ってるかもしれないよ?でも……どうなんだろうね?

他にもいくつか覚えてるけど。
まず浮かぶのは「子供は親の作品なんだからね!!」ってセリフ。
俺が高校不登校になって行き渋りして母ちゃんに引きずられた朝だね。玄関まで引きずられて必死に振りほどいて過呼吸になった日だね。
あーいや、違う日だったかもしれないけど。そこら辺の日だね。
「子供は親の作品なんだからね!!」って、聞いた時はめちゃくちゃびっくりして思わず母ちゃんの顔を見たよね。その時の景色をよく覚えている。
でも母ちゃんは覚えてないんだよね。だから「あんたの記憶が間違ってる」って言われた。
俺は自分の記憶にも自信がないので、押されたらどうしようもないんだよね。

けどね、最近思うようになったよ。自分の記憶が正しいかどうかって、どうでもいいんだよね。
正しく現実を認識していなかったとしても、自分にとってはそれが全てなんだよね。母ちゃんだって正しく現実を認識できているか?
人間なんだから、必ずフィルターを通して見てるんだよ。だから記憶も人それぞれだ。同じ現場にいても人によって証言は食い違うぐらいだからね。
そりゃそうだもん、同じその場にいても立場が違うんだから。立っている位置も違う。生まれた時間も場所も生きてきた家庭も全部違う。
必ずフィルターを通して見てるんだよ。俺だけじゃない、母ちゃんもだ。
だから俺だけを「記憶が間違っている」と糾弾することはできないはずだ。母ちゃんの記憶が100%合っているなどという保証はどこにもないのだから。
そこにあるのは自信の違いだけ。自分の記憶をどれだけ信じられるか。
俺は、自分の記憶にすら自信がない。いつも母ちゃんに「お前の記憶は間違っている」と言われ続けてきた。
だが、最近思うようになった。母ちゃんの記憶だって、けっこう間違ってる。けっこうフィルター通して見てる。
お互い様なんだよね。だから俺の記憶だけを間違ってると決めつけるのは違うと思う。

まあ、その、実は、言ったんだよ。母ちゃんに。ADHDだよって。
母ちゃんすっげー否定してきた。絶対に違うって。
わざわざネット上で診断テストだのを6個も受けて、全てで違ったって主張してきた。
そして「冷たく見えるのは合理主義なだけだ」と主張した。
なんか、母ちゃんの家系の伝統なんだって。母ちゃんの父親も非情な合理主義で家族の絆とか愛情より合理主義を優先する人だったって。
だから自分もその血を引いているんだ、ただそれだけだ、とのこと。
俺はそれを聞いて確信した。母ちゃんはADHDだと。母ちゃんの父親もADHDだったんだなと分かった。
まあこの話はあまり知られてないのかもしれないが、実はADHDって非情な合理主義なんだよね。知ってる人は知ってると思うけど。
非常に非情な合理主義者で、人の感情とか気持ちより合理主義を優先するんだよね。それこそADHDの特徴なんだよ。
まあこの話はあんまり知られてないだろうから、診断テストにもそりゃ載らないよ。なんなら医者でも勉強不足だと知らないかもしれない。
俺は自分が発達障害なんだと思ってた頃に調べまくってたので、その話知ってる。どこだったか忘れたけど確かに読んだ。
まあ、母ちゃんはよほど認めたくないらしい。
実際のところ診断されるかどうかは本人の困り具合で判断されるからね。本人が認めない困ってない限り、診断されることはない。
だから医学的に言えば母ちゃんはADHDではない。本人が困ってないので。

それ、俺からすると「本人が自覚なしで周囲が困らされる発達障害」の図にしか見えないんだよね。

恐ろしいことに俺がよく見てる精神科医のYouTubeチャンネルでもよく「毒親と発達障害」が言われていてだね。毒親だと思ったら実は発達障害でした、ってよくある話らしい。
そしてその動画を見て恐怖した。まさに母ちゃんのことを言われていたからだ。
時間や金、健康にやたらうるさく管理してくる。まさに母ちゃんのことだ。
俺は恐怖したよ。まさに母ちゃんのことだったからね。
でもそれも多分、母ちゃんが同じ動画見ても「世の中にはそんな人がいるんだねぇ」で、終わると思う。だって本人に自覚がないから。
そもそも自覚してないのでそんな行動をしていることを覚えていない。無意識の行動だからだ。

そんなもんだよね。記憶って。
だから思うようになったんだよね。自分の記憶を信じてもいいのだと。
記憶に正しいもクソもないんだよ。それぞれがそれぞれの記憶を信じていればいい、ただそれだけなんだよね。
事実はどうだったかなんて、どうでもいいんだ。俺の記憶こそが俺にとっての真実なんだ。
だから俺は、俺の記憶を信じてもいいと思う。それが許されると思う。

まあ、やっぱり、離れないとな。この人達から一刻も早く。
カップ麺事件って言ってたの、覚えてるかな。俺のカップ麺が兄弟に勝手に食べられた事件のやつ。
あれ、母ちゃんも実は兄弟の味方だったらしい。自分は間違ってないんだから謝らなくていいって、母ちゃんも本気で思ってるらしい。
それを聞いて「うわー発達障害」と思った。まさにそれ。
間違ってないから謝らない、ではなくてだね。てか、母ちゃんいつも言ってるよね?間違ってなくても「あーごめんごめん」って言わないといけない時があるって、母ちゃん自身よく言ってるよね?
あれ、まさにそのシーンだったんだけど。ちなみに俺なら間違って兄弟のカップ麺食べたのが発覚したら「あーごめんごめん知らなかった」って、言います。自分としては知らなかったから仕方ないけど、それでも謝るね。それが普通。
謝らないといけないシーンだったんだよね。でもどうやら母ちゃん、そのことが分かってないらしい。

この怪物から離れねば。発達障害自覚なし親子に俺は散々苦しめられてきたんだ。
さっきうつ病になったって書いたけど、それがまさにカサンドラ症候群だったんだよね。だからただのうつ病と違うから6年間も長引いた。
そりゃそうだ、原因がすぐそこに毎日いるんだから。おかしくもなるよ。
やっぱり、この人達から一刻も早く離れないと。自分の身を守らないと。

俺は、支援員さんを信じるね。
母ちゃんは信じるなって言いたそうだったけど。俺に不信感を抱かせようと必死に吹き込んでましたけど。
もう、その手には乗らない。
そうやって俺を社会から孤立させてきたんだね。人間を信じるなって、事ある毎に言ってきたもんね。
俺は、支援員さんを信じるよ。実績に基づいて。
俺が支援員さんの言葉を基本的に信じているのは、信頼に足る根拠があるからだ。俺の記憶してきたものと合致するからだ。
だから、信じる。
母ちゃんはそりゃお嫌でしょうけど。
まあでも、邪魔はしてこないからね。やっぱり心のどこかで母ちゃんも分かってるんだよね。それでも支援員さんに任せた方がいいって。
その点が他の毒親と違うところ。母ちゃんのまだマシなところ。
まあここで普通の毒親なら、徹底的に断ち切ろうとしてくるから。我が子を外へ行かせまいとして徹底的に逆らってくるよね。
そこが、母ちゃんの違うところ。母ちゃんは本当は普通の子育てがしたかったんだよね。
たまたま誰にも気づかれないADHDを母ちゃんが持ってて、たまたまその特性で娘を苦しめてしまったけども。母ちゃんは別に、普通に愛してるんだよね。
ただそれでも娘には毒だった、それだけのこと。離れた方がいいね。

なんかね、母ちゃんは勘違いしてるみたい。俺が支援員さんに母ちゃんの愚痴言ってると思ってるらしい。
まあ、母ちゃんはそのタイプだからな。愚痴を言えばスッキリして解決するタイプだからな。
だからADHDなんだよって言った時も「どうせ支援員さんと2人でADHDだねーとか言い合って嘲笑ってるんでしょ!!」って言ってたけど。
俺は母ちゃんの愚痴なんて、ただの一言も言ったことがないぞ。母ちゃんの陰口を言って2人で嘲笑ったことも一度もない。
俺はただ、母ちゃんにどんな特性があって、俺にはどんな特性があって、どんなトラウマがあるのかを勉強しているだけだ。勉強と言っても普通にベラベラ喋ってるだけなんだけどな。
普通にベラベラ喋ってるだけだけど、愚痴を言ったことは一度もない。陰口を言ったことも。
だって俺、母ちゃんにそんな感情抱いてないもん。
愚痴とか陰口とか、そんな感情は1ミリも持ってない。
俺はただ良好な関係になりたいだけ。むしろ母ちゃんともっといい関係になりたいと思っている。
仲良く付き合っていきたいと思ってる。今は距離が近すぎておかしなことになってるから、一旦距離をとって、もっと良好な関係になりたい。

まあ、普通の毒親と違ってごめんね。普通の毒親ではこんな風には行かないと思うんだけど。
事情があるんだよ。母ちゃんはちょっとした発達障害なんだよ。そして俺はギフテッドだ。
発信する側にも問題があるし、受け取る側にも問題がある。ただそれだけだから。
普通の毒親は絶縁した方がいいと思うけど、母ちゃんは普通の毒親ではないから。俺もその特性を理解して付き合い方を変えれば、良好な関係を築けるようになるんだよ。なると信じてるから。
だって、愛されてるのは知ってるもん。母ちゃんは母ちゃんなりに、愛してくれてるもん。
それを知ってるから、無下にはできないよ。

まあ、とにかく、同じ家で暮らすってのはちょっと無理があると思うけど。離れていれば、大丈夫だと思う。
だから、一旦離れよう。それは大事。
また、俺には俺の特性があってね。俺の特性的に、離れた方がいいと思うんだよね。
俺は1人の時間がめちゃくちゃ大事なタイプだから。母ちゃんはそうでもないんだろうけど。
だからしょっちゅう俺の部屋に入ってくるけど、俺は実はめちゃくちゃ困ってるんだ。
俺って1人の時間を確保しないと頭おかしくなっちゃうんだよね。だから一人部屋がずっとなくて大学生でうつ病なったけど。
むしろ離れた方がいいってのは、俺の特性って理由が大きいと思う。俺の特性的に離れた方がいい。
母ちゃんも心のどこかでうっすら分かってる。だから止めないんだよね。
それが、愛されてるんだなって分かるところ。俺のためを思ってるから止めないんだなって。
それは、分かってるから。届いてるから。

だから今度そういう話になった時に、言っておこうと思う。
俺は支援員さんと話してる時、母ちゃんの愚痴なんて一言も言ってないよって。母ちゃんを悪者にして2人で笑ったり、してないよって。
俺は母ちゃんに対してそんな敵対心は持ってないよ。だから安心して。
ていうか、まあ、愚痴を言えばスッキリして解決するような、そんな段階でもないんだよ。それはかなり軽症。
俺は重症なので、愚痴を言っても何も解決しない。むしろ愚痴なんて言えない。
まあそもそも俺は他人の愚痴を言うタイプでもないんだよね。あんまり愚痴って概念がよく分からない。
愚痴れば済むような人とはそもそも違うんだよね。母ちゃんはそのタイプなんだろうけど。
だから、母ちゃんの知らない所で母ちゃんをこき下ろして嘲笑ったり、してないよ。まあこういうおブログにめちゃくちゃ書いてはいるけど。
最近、少しずつ愚痴が言えるようになってきたかな?だいぶ小爆発できるようになったよね。
まあ愚痴、と言うほどでもなかったかもしれないけど。あれが俺の精一杯の愚痴だね。
ようやく言えるようになってきたんだよね。だからもうそろそろ、大丈夫だと思うよ。

ってことをあまり支援員さんに言ってない俺だけどね( ˘ω˘ )
実はカップ麺事件とチコちゃん事件、こないだの面談の時にようやく言えたんだよね。言うまでだいぶかかったよね。
まあ、ちょっと言いにくくてね。支援員さんだって100%理解してるわけではないからさ。
多分ね、支援員さんは俺のこともっと「言えない子」だと思ってると思う。まだまだ我慢してるって思ってるんじゃないかな。
俺、けっこう、言えてるんだけどね。言い方が下手くそで今まで上手くいってないけど、言ってるのは割と言っててね。
それについては母ちゃんが言ってたのも一理ある。母ちゃんは、俺と母ちゃんが十分に話し合えないほど冷えきった仲なんだと思ってるんだろうって、言ってた。
それはまた、違うんだよね。俺と母ちゃんはけっこう話し合ってる。
毎日たくさん会話をしている。言い方は下手くそだし言うまでに時間はかかるけど、最終的には俺もちゃんと言いたいこと言えてるんだよね。まあ時間はかかるけど。
だから、思いのほか言いたいことは言い合えてる仲なんだよね。まあ勿論言いたいこと全部とは言わないだろうが。
でも言いたいことを言いたいだけ全部言うってのも、なんか違うじゃん。これは言わない方がいいなって判断して飲み込むのは別に普通のことでしょ。外の世界でもやってることだし。
まあ母ちゃんは俺に対しては言いたいと思ったこと全部ペラペラと言うけどね。あまり深く考えずに。それでよく俺を傷つけてますけども。それが母ちゃんのADHDだけど。
でも、俺だってちゃんと言いたいことは言えてたりするよ。たまに飲み込んでることもあるけど、だいたいは言ってるから。
まあ勿論、今も言うまでに時間かかってて飲み込んでる言葉はあると思うけどね。割とそこまで俺は我慢してない。
だから、まあ確かに、支援員さんが100%じゃないってのも、分かる。

だから俺も100%信じてはいないよ。母ちゃんには100%信じてるように見えるのかもしれないけど、俺の体感では70%だ。
ちなみに母ちゃんの信じ具合は60%と言ったところだ。割と僅差だが俺にとっては支援員さんの方が上になってる。
だから、基本的には支援員さんを信じる。
ただし100%ではない。母ちゃんの言うことも60%は聞いてる。
俺は既に100%は聞かないようになってるからね。まあ皆そんなもんじゃないの。
まあそこら辺も母ちゃんにはまだまだ100%信じきっちゃう幼子に見えてるんだろうね。

えー、まあ、そんな感じ。
はい、えー、そんな感じでしたとさ。ごめんねけっきょく暗い話で。
盛り上がらなかったでしょ。面白くなかったでしょ。つまらなかったでしょ。
ごめんね。けっきょく書いちゃったね。
じゃあまあ、そんな感じで。終わりたいと思います。
進撃の巨人の続きを見たいのでd(˙꒳​˙* )

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。