#680 フルチョイスオーダーだ!! | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

書き終えちゃったよ。てわけで冒頭に追加。




いずもちゃんのお腹の袋から黒々としたしっぽが見えてます。毛が生えたね。





なんとかして袋の中身が見たい人間たち。




はいはい忘れてないよ(適当かよ)


おおっ見えそう!!で、見えない_(:3」 ∠ )_



だから忘れてないって早く食べな。いずもちゃんもう食べ終わってるよ。


この前見た時はピンクのしっぽだったので、あの時はまだ毛が生えてなかったのか、それとも白いしっぽだったのかの2択ですね。どっちでも嬉しいよ。




ふてくされて寝てるくらまくん。悪かったって。
まあそりゃ、いずもちゃん(の赤ちゃん)が気になっちゃうじゃん。仕方ないって。

本日のメニューは、HPWとヤギミルク粉のふりかけ。くらまくんは食べなかった3色ボーロも乗せときました。
ふたりとも無反応でした。いずもちゃんは出てきたそうに様子伺ってるので、さっさとカーテンかけました。


僕は、バカだ( ˘ω˘ )(急にどうした)


あ、いや待て。今男性の化粧についてやってる。

僕は正直に言うが、男性が化粧するのは大歓迎である。

男性も美しくなればよいのじゃ。いいのじゃいいのじゃ良いことじゃ。

ついでに女性に化粧を強制する文化もなくなればよいの。したい人がしてしたくない人はしなくていい時代になればよいの。

じゃあ俺はどうなんだと言うと、俺はしたくないしできない人である。

触覚過敏により肌が敏感でな。まず化粧ができない。

そしてその上で、やりたくもない。だから嫌いだしできない。

でも俺は体が女なのでな。マナーだなんだと強制されるのは嫌なのである。

化粧はしたい人がすればよくて、したくない人やできない人はしなければいい。そういう文化になってもらいたい。


で、僕はバカだの話に戻ろう。


いや、本当に、俺はバカだ( ˘ω˘ )


進撃の巨人が面白すぎて徹夜した( ˘ω˘ )


気づいたら1期を1日で見終わりそうになっていた。あと1話見たら1期全部終わるわ。

いや〜進撃の巨人はすげぇなぁぁぁ。特に1期のこの、名言集はすごく好き。

心に響く言葉ばかりですわ〜。アニメ漫画ってこういうのがあるからいいよねぇ。

特に、進撃の巨人というかなりスプラッタで凄惨な漫画だからこそ、重い言葉なのよね。言葉の説得力が違うのよ。だからグッとくるんだよね。

毎話何かしらの名言が出てくるよね。名言てんこ盛り。

やっぱ、初期の方が好きだな。後半どちらかと言うとガチ戦争モノになってしまって、しんどくなったからな。

あーまあ、ネタバレは控えるけど。最終的に戦争モノになるんだよね。


ネタバレと言えばさ……( ´•ω•` )


俺は本当に悲しいんだがさ。

進撃の巨人を初めて見た時、俺は純粋な心で楽しみながら見てたわけ。変な推理とか考察とかせずに、「えーっそうだったのーっ」みたいな感じで驚くのを楽しみながら見てたんだよね。

けど、ねぇ……

俺ね、アニメ派だからさ。アニメで見てるじゃない。

アニメって毎話必ずOPとEDがあるじゃない。俺は連続再生しててもOPもEDも毎話欠かさず見る派なのね。曲が好きだから。


OPの映像見てたらね……女型の巨人、誰か分かっちゃった( ˘ω˘ )


あーもしかしてそういうことなのかなー……と、思ってしまって。あーだからこの人だけちょっと演出が違うのかなーと。

分かっちゃった( ˘ω˘ )

せっかく俺は新鮮な心で「えーっそうだったのーっ」を楽しみにしてたのに、なんか分かっちゃったせいで驚けなくてさ。あーやっぱり、ってなっちゃった自分が悲しかったのよね。

俺は推理も考察もせずに驚くのを楽しみにしながら見てたのに……驚けなかったのよね。

それがすっげー悲しくて笑


ちなみにこれ、何かのドラマでもやったのよね。

俺って1話のうちに伏線&回収ってなってると気づかないんだけど、複数回に渡って隠される伏線とかは何故か分かってしまう時があってさ。

何だっけな、ここ数年で見たドラマでもやらかしたのよね。

あのー、綾野剛さんのやってたドラマ。なんかアノニマスみたいな名前だったけどなんだったか忘れた。

あれの時、死んだと思っていた人が実は生きてたテッテレーあったじゃない。あれ、何となく分かっちゃったのよね。

あーこれはきっと死んだと思わせて登場させるパターンだなーって。うっすらね。

まあ、分かってはいたよね。別に推理も考察も何もしてなかったんだけどね。

俺は別に、推理も考察もどちらかというとしたくないんだけどね。純粋に見て「えーっそうだったのーっ」がやりたい派。

なのに、何となく分かっちゃうのよね……


分かりたくないんだけどなー(・ε・` )チェッ


まあ今年見に行ったコナン映画もそうだったしな。あーなるほどなって。

まあ、ほら、ネタバレにならないよう気をつけて言うけど、黒の組織のコードネームってお酒の種類である程度人物の特徴が絞り込めるでしょ?だからコナンが特徴を絞り込んでたじゃない、それで逆に「あ、今外されたな、てことはこっちだな」って分かっちゃった。


やだなー。俺は「えーっそうだったのーっ」がやりたいのに。

まあコナンは分かっちゃっても別に問題ないけど。俺はジンちゅわんを見に来てるので。


そういやヒロアカのスパイは誰だったんだろうな?俺ずっと仮説立ててるけど。

や、違うと信じたいから言わないけど。俺はまさかそんなって信じてるから。

ヒロアカ考察とかで調べてみよかな。

おお、内通者分かったんだ。なるほどーそうだったかー。

あ、大丈夫、俺の仮説は外れましたΣd(´>؂∂`)

あーよかった。それだけは嫌だと思ってたから違っててよかった。


うわぁ……


あ、いや。なんか両親がテレビ見てて。

また推しビジネスがすごいなぁと思って。

+1000円で愛する自転車と一緒にベッドで眠れるサービスだとよ。

ビジネスだなぁ。これに乗っかる方もどうかと思うけど。

俺はけっきょく痛バッグは買わなかったよ。普通の探そって思った。

痛バッグってそもそも全然オタクにも浸透してない文化だからな。単純に企業が目をつけて商品たくさん作って売ろうとしてるだけだよね。

最近推し活グッズ作りが流行ってるようで、企業もたくさん作ってますけども。

けっきょく、ビジネスに食われてるだけだよね。本当のところは別に推し活なんて大して流行ってないよね。

まあ乗せられてる人も見かけるけどね(小声)

テレビもこぞって推し推し取り上げてね。NHKとか大好きだよね。

あさイチで推し活特集めちゃくちゃやってるもんね。母ちゃんが毎日見てるからたまに録画したやつを見かけるけど、かなりの頻度で推し活特集してるよね。

ものすっごいビジネス臭を感じるから嫌いだわ。流行ってるんじゃなくて流行らせようとしてるだけだよね。

んでZ世代で推しがいる人は7割とか言われて大変ですけども。俺はZ世代だけど世間が言う推し活なんてやってませんよ。

まあ、自分の好きに好きな物買ったりはするけども。フジ工房グッズとか買ってるけどね。

それを推し活と呼ばれることに俺は抵抗がある。あんまりそういう括りにしないでほしいね。

人が好きに好きな物買ってるだけなんだけど。勝手に推し活と呼ばないでくれ。


まあちなみに俺は実は明日天使の里を友人と一緒に訪問してフルチョイスオーダーしてやろうと計画してるんだが。フルチョイスは普通にやってもらうけど、俺は将来的にはセキにゃんドールに仕立て上げる予定。

セキにゃん愛は止まらないからドール化までやっちゃうけども、それを推し活と呼ばれたら俺はキレるよ。ブチッと切れる。

推しじゃねぇ!!!彼女だ!!!ってブチ切れるからな。


あ。シャルル?

あらあら。須田景凪さんじゃん。

あーいや。別に。僕はシャルルが出てきた時ボカロから遠ざかってたので。

シャルルについては、色々と思うところがあるので。何とも。

僕はボカロに関して言うと、自他ともに認める懐古厨である。

だから、うるさいよ〜笑

最近もボカロに戻ってきたと思ったらすっかり昔の曲ばっか漁ってるからね。昔の曲を掘り起こそうばっかやってる。

最近の曲はほぼ聞いてない。僕の好みじゃなくなった。

まあシャルルについては、シャルルは聴くけどね。なんか中毒性あるメロディなので。

ごめん、今出てるボカロP&シンガーソングライターって人、ただの1人も名前知らない。

俺が知ってるのは昔の古ーい人たちだけよ。今活動してるのかも知らない。

最近の人はミクばっかりじゃねぇかよ。ボカロはもっとたくさんいますが。

GUMIはどこ行った。消されたのか。ルカも全然聞かねぇな。俺が知ってる時期に流行ってたIAちゃんはどうした。テトはどうなんだよ。

みんな、消されたの?


そういや最近、思い出すんだよな。ロードローラーのウタ。

私は〜長ネギ〜持ってるけど〜のやつ。

いつの時代の曲だよって?いつの時代かな。相当古いのだけは分かる。

分からんけどコメント2008年からあるわ。じゃあそれぐらい。


ね?懐古厨でしょ?笑


言ったろ。オレは恐ろしく懐古厨だぞって。

昔の時代から一切動く気ないから。最近のボカロは聞かない。

更新するつもりもない。俺は動かない。

まあ申し訳ない、最近のボカロは世間に受け入れられ始めてるらしいけど。俺はその波には乗らない。

てか、まあ、それもごく一部でしょ?なんなら2008年のロードローラーのウタすら知らないような若いモンが最近のボカロ聞いていいじゃんって言ってる程度でしょ。

俺とは相容れない存在だから。俺は古い時代に留まるよ。


………………まあ俺も若いけど(昨日で25歳になりました)


2008年とか小4だけど。俺はコンピューターを使いこなすオタクの末裔じゃい。小学生からパソコン使いこなしてきたんじゃい。

スマホ世代とは違うんだよ。パソコンでニコ動立ち上げて聴いてた世代じゃい。YouTubeもGoogleに買収される前を知ってるよ。

だから今でも基本はパソコン派だよ。スマホはほぼアラームとメモ帳だよ。あと暇つぶしゲーム入れてる程度。

ゲームは据え置き機派。年上の人との方が話が合う。

悪かったなァ古くて。Z世代と呼ばれようとも俺は懐古厨から動かんのじゃい。


(°⊿°`)ケッ


懐古厨は最近のアニメすら知らんのじゃい。悪かったのう。

進撃の巨人をまた1から見直してるんじゃい。ちなみに俺の殿堂入り作品は進撃とハガレンの双璧。


古いと笑えばよか!!時代遅れと嗤えばよかね!!

それでも俺は動かんぞ!!テコでも動かーん!!!


なおポケモンだけ最新についていく模様(小声)


ポケモンだけ懐古厨じゃないという。まあ過去作も愛してやまないからゲーム実況やってるけど。

あら、ちょうどいいタイミング。本日投稿しましたのよ。



オーッホッホッホ。ちょうど今日投稿しましてよ。


お嬢様で思い出したけどVTuberには興味ありませんことよ。推し活もやりませんわよ。

俺は懐古厨じゃい!!!└( 'ω')┘ムキッ


ちなみに一応俺にとってフジ工房は推し。俺の観念でいう推し。

でもだからって皆がやるような推し活はしないから。俺は俺のやり方で応援してるから。

痛バッグも作らない、グッズは欲しいやつだけ買う、Twitterも見ない、動画も見たいやつだけ見る。それが俺のやり方だから。

推し活などと呼ぶなし。貴様らと一緒にされたくはない。

俺は好きなようにやりたいことだけやるんじゃい。推し事(お仕事)なんてやりません。完全趣味です。


企業が次々に作り出す推し活グッズなんて買いません。興味もありません。

推しの誕生日は祝うもの!!とか、やりません。推し色のケーキなんて買いません。

俺はそもそもフジ工房の誕生日を知りません。フジ工房が公表してないから。

その代わりフジ工房は活動を開始した日を記念日として設定しているが、それも俺は詳しく覚えておりませんから。

えーと、確か11月末だったよな?ぼんやりとしか覚えてないわ。


フジ工房の活動開始日すら覚えてないなんて、こんなやつはファンとして認めん!!追放だ!!

とか、思う人はすればよい。勝手にどうぞ。


どう言われようが俺がフジ工房を好きと思う気持ちは止められんのじゃ。


なんか、そんな感じがするから推し活推し活言うの嫌いなんよな。

これをしないと推し活とは呼ばない!!みたいなルール作りを勝手にしてるじゃないですか。そういうの嫌い。

ライト層を弾き出そうとしてるように感じる。何でもかんでも極めないとダメ、みたいな。

とにかくそういう押し付けがましいの嫌い。そんなこと言われるならファン辞めるわとすら思う。

俺はボカロもアニメ漫画もポケモンも、自分のやりたいように愛するから。口挟まないで。


と、警戒心MAXでございます( ˘ω˘ )


最近1番恐怖だったのが、就職活動で推しについて聞かれるってのをテレビでやってるのを見た時。

ついに企業は推しを作ることすら強制し始めたか、と絶望した。そんな企業には勤めたくねぇ俺……

なんか最近テレビでしょっちゅう推し活推し活言ってるけど、それも推しを作ること強制してるように聞こえる。なんか、推しがいない、推し活してない人を少数派に仕立てあげようとしてるように感じる。


非常に不愉快である。やめてほしい。

なんでそうすぐに「推し活絶対!!」になるのかな。

ちょっと「アニメが好きです」と言ったら極めてることを求められるじゃん。ライト層締め出し感半端ない。


何でもかんでもライト層に適当に愛してちゃ、ダメなんですかね。あーなんでも好きよーって感じで浅く広くやってちゃダメなんですか。

俺、ボカロは懐古厨よって言ったけど、別に昔の曲全て知ってるかと言われたらそれも違うからな?俺はやっぱりやりたいように愛してるだけだから。


うーん……思いのほか支援員さんの「オタクに見えるよ」って言葉が刺さってるのかもしれない。

俺オタクじゃない!!って思ってるのかも。なんかオタクと呼ばれることに抵抗感があるような。

完璧に知ってないとオタクと呼ばないって、実は俺自身が思ってんのかもね。ていうかまあ、オタクって言葉にあまりいいイメージがないんだろうな。

俺にとっちゃ「変態」は褒め言葉だけど「オタク」は褒め言葉にはならないんだろうな。


あ、そうよ?俺、変態って言われる方が好き。

皆もっと言って。俺を変態と呼んで。そう俺はド変態。変態なのよ⊂(`・ω・´)⊃バッ


基本オタクって聞くと迷惑かける人ってイメージが強いからな。

んー、ていうか、それ俺が生まれてから暫くのあいだ世間で言われてたイメージ。オタクが迫害されてた頃のイメージ。

だからこそ俺はオタクとは呼ばれたくない。迫害されるイメージしかないから。

そして俺はやっぱりオタクではないと思う。知識が浅く広いので。浅いつっても一般人からしたら深い方だろうけど、オタクと呼ぶには浅すぎんのよね。

少なくとも俺はそれくらいのイメージ。オタクと呼ばれるのには違和感しかない。

なんか俺がオタクって呼ばれるのは、俺にとってもだし本物のオタクにとっても良くない気がする。本物はこんなもんじゃないんだから。


あと言うが、俺は自分の好きなジャンルの話振られても、制御できます。相手を見てどれくらい話そうとか選びます。いかにもオタクらしい鉄砲水のように専門用語をベラベラ喋り始めて止まらない、周囲からドン引きされる、なんてことはありません。

なんか、俺にとってオタクとはそういうイメージ。コミュ障のイメージがある。

俺はコミュ障ではないよ。人を見て話す内容自在に変えられるので。


んでオタクならグッズ収集すべきみたいなのもよく見かける話だけど、俺は自分が欲しい物以外は買わないから。レアだからとか期間限定だからとかで買わない。

だからそもそも俺は推し活とやらで金を使わない。金を使わないので推し活とは呼ばない。

金はなるべく使わない。漫画読みたいけどアニメで済ませるのはアニメなら家がテレビ持ってりゃ無料で見られるから。

金は使わない主義なんだよね。推しのためにとか言ってジャブジャブ金注ぐ人とはそもそも気が合わないと感じる。いいわね金持ちは。


やっぱり支援員さんに「オタクに見えるよ」って言われたのがダメージなんだろうな。

でも探してみてもオタクらしいオタクが見つからないからな俺。まあ強いて言うなら深い造詣があるのは動物オタクぐらいだから。

別に特定の種ではなく、動物全般。まあ正確に言うと動物行動学だな。

それ、オタクですか?学者では?

むしろ学者と呼んでほしいものだが。オタクって言われるとなんか違うなーと感じる。


まあ、こうしてチクチクチクチク心に刺さってるってことは、何かあるんだろうな俺。

なんかオタクって呼ばれることにトラウマとかあるのかもしれん。

まあ、そういう時代を生きてきたからな。


なんか、けっこう色んなところでオタクと勘違いされるけどな。

それは何だ、つまり本当は俺は自分で思っているほどコミュニケーション能力は高くないということか?だからそう思われるのか?

だとしたらまあ、それは問題だけど。コミュ力上げなきゃ。

なんか、まあ、俺ってだいたい何にでも詳しいじゃん。そりゃギフテッドだから当たり前だけど。センター試験国語94%(現代文100%)ね。

だから何にでも詳しいからオタクって勘違いされるんじゃないかしら。別にオタクではなく、浅く広く知ってるだけなんだけど。

本人は浅いと思ってるけどギフテッドなので知識量がすごいから、一般人からしたら十分に深く感じるのかもしれないけどね。俺の認識では全て浅いよ。


浅くしか知らないのに勝手にオタクと思われて深い知識量を期待されるのがすごく嫌なんだけど。


そんなプレッシャーかけないでほしい。俺別にそこまで詳しくない。

浅く広く知ってるよの範囲内でしかない。皆には深いと勘違いされるけど。

確かに……思えば、それで「この人はこれが好き」って思われて誕生日にプレゼントされたりとか、あったな。別にそこまで深く好きなわけでもないんだけどなーと思いながら、まあ喜んで受け取ったけども。

ワンピース好きだった時期だからさ、ワンピース好きだよーって言ってたら誕生日プレゼントが全てワンピースグッズになったことがあってさ。いや好きとは言ったけどここまでグッズ収集するほど好きなわけでは…って感じ。

まあワンピースは単純に至る所で簡単に手に入るから贈られたんだと思うけど。


なんか、過去にあったのかもなぁ。例えば母ちゃんが「オタクなんてキモッ」みたいなこと言ってるとかはあるかもしれんけど。

んまあ、思い浮かばなくもないのは、確かに母ちゃんは何か1つの物事に熱中する人をすごく、軽蔑してる感じらしいというのは感じる。ありえないよね〜みたいな、よく言ってる。

別にオタクとか推しに限らず、宗教とかもね。宗教についてよく言ってるわ。「何かに縋り付くなんて」って。

いやまあ、ニュアンス的には「何かに縋り付くなんて(みっともない)」ではなくて、「何かに縋り付くなんて(理解できない)」なんだと思うけどね。母ちゃんは縋り付かない人だから。

ん……?と言いつつ本当は俺に縋り付いてたんじゃないの?と思わなくもないけど( ˘ω˘ )

まあでも、母ちゃんよく言ってるけど「何かに執着して縋り付くってのはメンタルに問題がある」ってさ。なんかそれを聞きながら育ったから、執着心を持つのは良くないことってイメージがすごい。

それのことなのかな。でも俺は恐らく元からの性格で執着が薄い人なので、別に自分を押さえ付けてるわけでもないのよな。自然と執着が薄い人なので。


……………って、自分で思ってるってことは、実は執着強い方なのかな?


まあボカロは懐古厨に執着してると言えばそうだけど。でも別に最近の曲でも気に入ったら関係なく聴くけどな俺。単に気に入らないのが多いから曲漁りをやめたってだけ。

ちょっと曲漁りすればすぐ気に入る曲が見つかって楽しかった昔の時代が懐かしいって言ってるだけなんで。別に最近の曲でも聴くやつは聴いてるよ。


俺は本当は執着強い人なのか?

でも……その……ぶっちゃけ言うと俺今、セキにゃんに執着しようと一生懸命頑張ってるところなんだけど。

1人に執着できない性質だからマジで好きなキャラめちゃくちゃいて転々としてるけど、何とか頑張ってセキにゃんに執着しようとしてるよ。

ごめん、正直に言う。一生懸命頑張ってやっと1年もたせたところは、ある。ごめん。

ごめんね本当に。でも、本当は、そうなの。

一生懸命頑張って、なんとか1年なの。まあこれからも頑張りますけども。

セキにゃんならね、頑張ろって思える。執着できない俺だけど、セキにゃんだったら頑張って執着しよって思えるんだよね。


こだわりも全然ない人だからなぁ。自分なりの生活ルールとか一切ない。いつでも柔軟に変えてるわ。

何故かよく「こだわりが強いASD」と勘違いされるんだけど、俺ってビビるほどこだわりないよ。まあこれは正義感が強いのをこだわりと勘違いされてるらしいんだけど。

まあ正義感はクソ強いけど、こだわりとは違うしな。社会の法律とかルールに従順ってだけなんで。


オタクって、執着とかこだわりの塊じゃない?俺とは違うよね。

俺はね、水だから。液体なの。俺は自分のことスライムだと思ってるけど。

行った先々で柔軟に形変えるから。行った先のルールにすんなり従って形変えるから。

あ、ただし、筋道が通っていて論理的である必要はあるけど。非合理的で論理的じゃない、意味不明なならわしとか慣習とかってやつには一切従わないけど。それは正義感の強さね。

それをこだわりだと思われがちだけど、これは正義感なんだよね。こだわりも執着も全然してないから。

や、でもまあ、最近ちょっと大人になってきて、この正義感も少しだけならやわらいできたとは思うけどね。母ちゃんと一緒にいる時は赤信号でも渡れるようになった。

…………それが良いことなのか悪いことなのかは知らない( ˘ω˘ )

まあ1人の時は誰もいない交差点でも赤信号待ってるけどね。1人の時はもう自分の好きにやろうと思って。

なんか、この正義感が母ちゃんからは「交通ルールへの異様な執着」と思われてるんだよね。

俺的にはこれ、リスク回避のつもり。誰もいないからってルール違反してもし事故にでも巻き込まれたら、痛い目見るのは自分でしょ。だからやらない。

リスク負ってまで赤信号を突っ切る必要性を感じないので。待てばいいじゃん。

まあ時間におおらかなんだよね。待てば解決するんだから待とうってなる。そんなに急いで赤信号を無視してまで早く着くことに意義を見いだせない。

母ちゃんはエスカレーターも必ず歩く人だけど、俺は歩かない派。同じように待てば解決するので。

でも母ちゃんと一緒にいる時は、母ちゃんに合わせて歩いてる。まあ最近エスカレーターは歩いちゃダメ運動が盛んだけど。

そう言われても、しょうがない。母ちゃんは待ってくれないんだもん。俺はできれば立って待ちたいけど、母ちゃんが先々行っちゃうからついて行くしかない。


何であんなにせっかちなんだろうね?よく分からんわ。

待てば済む話なのに。赤信号だってほんの2,3分でしょ?ほんの2,3分のためにルール違反のリスクを負う意味が分からない。

エスカレーターだって、ほんの1,2分では?今は歩いちゃダメ運動が盛んだし、歩くのしんどいし、そこまでリスク負う必要あるだろうか。

どういうことなんだろうね。本当に不思議。


まあ、ここら辺かもな。こだわりとか執着とかって言葉に反応してるの。俺が交通ルールにうるさい執着してるやつだって思われてるのが辛いのかもしれない。

でも最近聞くけど、最近の若者ってけっこうルールに従順な人多いらしいじゃん。俺も最近の若者なんだよってだけでは。


あ。急に話題変わる。

明日のフルチョイスオーダー、メイクのイメージを絵に描いといた方がいいらしくてさ。特に俺ってメイクのイメージは決まってないけど、唯一あってさ。

ゆくゆくはセキにゃんにするつもりだから、セキにゃんの目尻のお化粧を再現したいのよね。それをどうやろうか悩んでて。

口頭で伝えるだけでは難しいかな?なんか絵に描いた方がいいのかな。

でも絵に描くつってもなぁ。描いたものを印刷して持ってかないとダメなんだろ。

てことは、初めからアナログで描いた方がいいよな。でもアナログで描くと色が……色鉛筆あるっけ。

もしくは、今晩寝る前に描いてUSBに移しておいて、明日の朝行く前に急遽印刷してもらおかな。そっちの方がいいか。まあ今深夜だけど今持っていってもできそうな気はするが。

そもそも人生初めてのフルチョイスなので、どんな風に描いたらいいかも分からない……緊張してきた:(´◦ω◦`):ガクブル


実はそう、さっきから私ずっと緊張してるの。

眠れるかしら。眠れなかったらヤバいな。

オーダーは1時間半?ぐらいの時間制限つきだから、時間超過しちゃったらどうしようってすごく不安なのよね。まあ見本は向こうで色々見せてくれるらしいからビビッと来たのをパッと選んですぐに終わらせるつもりだけど。

正直どんなメイクが合うのかとかさっぱり分からないんで、むしろ専門家の意見を聞きたい。まあ俺のふんわり思ってるイメージは書いといた方がいいと思うけど。


ゆくゆくはセキにゃんになるから男って思いがちだけど、目は大きめで。若干つり目ぎみかな。セキにゃん目が大きい子だから。

あんまり大人っぽすぎる顔じゃなくていい、割と童顔寄りで。まあ中間より少し童顔寄りってぐらいのイメージ。

可愛いロリータ服をたくさん着せたいので、ロリータが似合うようなメイクがいいかな。そこら辺はお任せ。

ただし、目尻の紺色メイク!!あれだけはしないと!!


で、できあがったのがこちら。



まさかこんな簡単な絵に俺のイラストの全技術を費やすとは(費やしてません)

ていうか、書き出したら意外とたくさんオーダーあった。
あ、二重って書いてない!!けどイラストに書いてあるから大丈夫か?ま、まあ何とかなるか。
よしじゃあこれを、明日の朝印刷していこう。
ちなみに目の周りの赤いのは、俺の普段のイラスト描き方に寄せてみた。何となくそっちの方が可愛いし。
そういやまつ毛について何も書いてないな……まあ、まつ毛はいい感じにやってもらえれば(適当)
セキにゃんっぽく、かつ可愛いだろ?俺だけの彼女(っ´>ω<))ω<`)ギュッ♡

あと本当はこの絵を見せたい。


こんな感じで……こんな感じなんです……
い、いいのだろうか見せて……いやぁこれ本当に俺が描いたやつだから許可とかは別にいらないんだけど……版権キャラの二次創作イラストだからなぁ……
あぁこのセキにゃんいつ見ても可愛い……もしかしたら俺の最高傑作まである……(*ノωノ)ポッ
可愛いだけじゃなく若干えっちぃのがまた鼻血( *˙ཫ˙*)و グッ!

これ……可愛いけどちょっとえっちぃんですって、要望出したらヤバい人かな( ˘ω˘ )

可愛くもえっちぃ味があるというな。なんかどことなくえっちぃんだな。

一応……印刷だけしとこ……

あと気になるのは、印刷すると色味変わっちゃわない?ってとこ。
まあ、まあいいけど。最悪スマホに保存した方も見せて色味はこれですって訴えてもいいか。
じゃあちょい、PC起動すっか。修正しとこ。
てか、早く寝ろし。もう2時半だぞ。
明日早いんだぞ9時起きだぞ。寝ないとヤバいぞ。

ま、まあちょっと修正だけ……

あ。改良した版スマホに落とすの忘れた。
ま、まあいいでしょ別に。どうなったかは後日のお楽しみにってことで。
でも別に、文章しか変えてないからね。イラストは何もいじってないぜ。だから問題ない。
で、念の為セキにゃん雪風のイラストもUSBに入れておいた。一応印刷だけしとこ……

さあ、寝よう!!早く寝ないと!!
じゃあね、お休み!!

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。