#676 俺って天才?(勘違い野郎) | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

全部消しちゃお。なんか今日はいいや。

今日は少なく終わろう!!なんか何にもやる気が起きない!!

今日の部屋んぽ!!




ウィンクしちゃういずもちゃん。



がつがつ食べてます。




くらまくんは止まりながら食べてます。



いずもちゃんはポーチから出てきません。



食べ終わるとすぐポーチの中でグルっと回転して寝始めました。お腹を上にしてほぼ逆さまで寝ています。


くらまくんはおいちゃんの手の下で完全に寝ています。臭くなると嫌なので手を離しました。



でも手を離すと起きるのでこうなりました。今日は完全に寝てるな。
まあ、寝てる姿は可愛いんだけどね。触ってると手が臭くなるのよ。

本日のメニューは、食べ残したゼリー混ぜ。
くらまくんは餌皿に手をかけてかなり伸びましたが、出てはきませんでした。いずもちゃんは無反応。

いずもちゃんがたまにシシッて言うようになりました。いよいよ赤ちゃんが大きくなってきて強い力で乳首噛みつかれて痛いんでしょうね。
しかも今回は双子の可能性高いので、痛みも2倍ですもんね。辛いと思うが頑張ってくれぇ……

ブッダだ。
聖おにいさんのドラマが面白くて見てたのよ。
だから俳優さんのことブッダとイエスで覚えてしまった。他のドラマに出てても全部「あ、ブッダだ!!」って言うようになった。
イエスはあれよね、前に「100万回言えばよかった」ってドラマで刑事役やってたね。顔覚えられたわ。
ブッダはあれだよね、何だっけ、何かの大河ドラマで織田信長やってたよね。どれだっけ?
えーと、年代的にあれか、えー、明智光秀のやつだっけか。確かそう。
聖おにいさん面白いね。原作読んでないから分からんのだけど、ドラマはめちゃくちゃ面白かった。だからきっと原作も面白いね。

やべ書くことねぇ。マジで何もしてないや今日。
ほへぇ。ファッションのことで頭使いすぎたや。寝よ。
なんていうか、頭は使いすぎたけど何もしてないね。グルグル考えを巡らせていただけで終わった。
いやね、一応フジ工房の剣盾見ながら馬のやつやろうと開いてはいたのよ。開いたけど、どうしようってずっと考えてたら終わった。

なーんかさ、よく「考えるより行動しよう」みたいなこと言うじゃないの。
支援員さんに言われたんだけど、俺はそういうやり方は向いてないらしいよ。
考えてないでさっさと動けばいいのに、みたいなことよく言われるけどさ。それは万人に向くやり方ではないんだよね。
そのやり方じゃ上手くいかない人もいるんですわ。とにかく事前に考えることが大事な人もいるんですわ。
俺の場合は考えて考えて、まとまらなかったら動かないのが吉なんですわ。考えがまとまってから漸く行動になるので。
イラストの描き方もそうなんだけどね。とりあえず何も考えず手を動かしてラフだけ描きまくってる人いるじゃない。俺それできない。
頭の中にしっかり図が浮かんでからじゃないと描き始められない。その代わり、頭の中にしっかり図が浮かんでいればラフを描かずに一発描きですんなり描ける。

どうやら俺は行動までが長いタイプらしい。それが母ちゃんにはなんか、あまり良くない感じに見えるらしい。
支援員さんによると、母ちゃんは考えるより先に行動するタイプらしいよ。頭の回転が早いから、考えるより先にパッと反応するらしい。
頭の回転が早いと賢いと思われがちだけど、意外とそうでもなかったりする。母ちゃんとは会話が通じないことがよくある。
前に書いたと思うけど、俺が言った言葉が聞き取れてなかったのか自分の言いたいことだけワーッと言って不機嫌になっちゃった話。
不思議だったから相談してみたんだが、どうやら頭の回転が早いからパッと脳内に出た言葉をそのまま口から流してるだけらしい。そしてたまたま調子が悪い時だったから俺の話を処理して理解することができなかったんだと。だから俺が言ったのに聞き取れてなくて怒られたんだと。
理不尽に怒られたなぁと思ったんだが、その時母ちゃん意味不明に不機嫌だったんだよな。どうやらそれは、調子が悪かったってことらしい。調子が悪いから俺の話をきちんと理解できなかったんだと。
なんていうか、頭の回転が早いとパッパッと言葉は出てくるんだが、きちんと考えた上で発言してるかというとそれはけっこう違うんだよな。俺はそれでよくよく傷つけられてきたわけだが。
まあ、ようは、ADHDなんだよ。何も考えずに発言しちゃうから、不用意に相手を傷つけるんだな。
俺はその点、理解とか処理の速さがすごいらしい。一瞬で相手の言いたいことが全部分かるって感じ。だから会話していても相手の話を逐一全てしっかり拾ってるから、この人とはちゃんと会話できてるなってのが伝わるらしいよ。
んで俺は、発言する前に必ず「これを言って傷つけないだろうか」って考えて、言わない方がいいと思ったら言わずに飲み込むからさ。その点が母ちゃんだと、そういうこと何も考えずにパッと浮かんだ言葉を全部喋るから不用意な発言ってことになるらしい。

なるほどな〜。どうも、俺の賢さってパッと見じゃ分からないらしいよ〜。
てか俺の賢さって、ヒッジョーに分かりにくいものらしい。賢いんだろうなーとは何となく思うんだけど、どこがどう賢いって言えないみたいな。それ分かる、俺も自分のこと賢いのかよく分かってない笑
だから最近は必死に「センター試験国語94%(現代文100%)です」って名乗るようにしてる。そういう分かりやすい数字がないと理解してもらえないらしい。
知能検査も、受け直したらって言われた。俺が受けた時WAIS-Ⅲだったんだけど、今IVになってるらしくてさ。
また、俺が受けた時ってうつ病で寝込んでた真っ最中で色々落ちてた時だし、それに加えて「兄弟より高い数字が出ないように低くしよう」とか考えてわざとできないフリしたり、そもそも受けた環境が悪くて集中しにくかったり、色々な不都合があってIQ128になったわけだからさ。ちゃんと環境整えてちゃんと本気出せば、結果変わる気がするんだよね。
まあ、はっきり言うと、数唱と語音は、できないフリしました。苦手意識があったのでやらなくていいやと思ってものすごーく手抜きしました。多分検査した臨床心理士さん?も「あ、こいつ適当にやり出したな」って気づいたと思う。
だってー検査の1番最後だったしー疲れてたんだよー。それに苦手だし。
ま、苦手って言いながら10で平均だったけど。手抜きしたはずなのに意外と平均値で驚いた記憶。
まあ、それ以上にできなかったのが、記号だな。記号だけ2だった。支援員さんも「絶対疲れてたやろ笑」ってめちゃくちゃ笑ってた。
まあね、記号はなんか強迫観念が働いてしまってね。「ほ、本当にないのか?見落としてるんじゃないか?」って1個10回ぐらい確認してたからね。あれは強迫観念だったなぁ。
見落としてていいから先に進もうって思えばよかったんだなあれは。完璧主義も影響したかもしれない。
だからまあ、IQ128ってのは俺の全能力ではないらしい。だから受け直してみたらーって言われた。
まあ俺もIVになってどう変わったのか興味あるから、受けてみよかな。

まあ、受け直したところで、数値が上がるとは、限らないけどな。
もしかしたら下がるかもよ?:( ;´꒳`;):ヒェッ
それが怖くて何となく言い出せなかったんだけど。
ま、まあ下がるってことはないかもしれんが、そんな劇的に上がるとは思えない。せいぜいIQ130やっと乗りましたぐらいなんじゃねぇのかな。
なんか、下がったらどうしようって思っちゃうんだよなぁ。それが怖くて……お医者さんに言えないかもしれない。
なんか、これ以上の数値なんて出せないよきっとって思っちゃうのよね。俺にそんな能力ないよって思っちゃう。
まあ支援員さんは上がるかもよ〜って言ってたけども。俺はちょっと、怖くてなかなか踏み出せないわ。
べ、別にいいじゃんこれで。色々不都合あってIQ128なら上出来なんじゃねぇの。もしかしたら本当はもっとすごいのかもよ!?……で、終わらせときましょうよ。
かもよ、の方がいいじゃないの。じゃないかもしれないんだし。
むしろ今の方が絶対調子もいいし認知の歪みもだいぶ修正されてるから、ベストな状態なのよ。だからこそ、そんなベストな状態で受けて数値下がったらと思うと……怖い……
だって、まぐれだったってバレちゃうじゃない。やっぱり俺はギフテッドじゃないねってなるかもしれないじゃない。
いや確かにあれは全然全く俺のベストパフォーマンスではなかったとは思うけどさ、だからって今のベストな状態で受けても上がらないかもしれないじゃない。じゃあ、受けなくてもいいんじゃない?ってなる。
ね、白黒はっきりつけなくてもさ、いいんじゃない?曖昧なままにしときましょうよ。もしかしたら、もっとすごいのかもしれないね!で終わっといた方が、夢があっていいじゃない?
まあ知能検査にまぐれがあるのかどうか知らんけどさ。たまたまだったかもしれないじゃんかさ。
俺が思ってるより実は頭はめちゃくちゃクリアな状態で実はあれがベストパフォーマンスだった、かもしれないじゃん。俺が思ってるよりしっかりベストパフォーマンス発揮できてたのかもしれないじゃんかさ。だったらもうこれ以上は上がらないでしょ。

え?それを確かめるためにも受けてみたらって?

あ、いやいやいや!!!いやーいやいや!!
た、確かめる必要ないでしょ!!あれが俺の最高数値なの!!
てか128はきっとまぐれなの!!俺はそんなにできるやつじゃないよ!!
だから、もういいじゃん!!ね!!
俺はね、まぐれであっても128って出たのが嬉しかったの!!俺実はすげーやつなのかもって信じられるじゃん!!
信じていたいのよ!!(´;ω;`)
現実を突きつけられるのが怖いの!!はいウッソーまぐれでしたーププッて言われるのが怖いの!!
俺は、128に満足してるのよ!!だから信じさせて!!

低く出たら高い方を信じればいいじゃないかだって?

そんな風に考えられるならさっさと受けてるよ!!
低いのが出たら俺は絶対「あぁまぐれだったんだなやっぱり俺はギフテッドなんかじゃないな」って思うよ!!低い方を信じちゃうよ!!
もしかしたら支援員さんに「いや体調悪かったんでしょ」って言われても無理かもしれない。フォローしきれない気がするこれは。
すっっっげーーーーーー落ち込みそう。やっぱりそれだけIQ128って数値に夢見てんのよ俺は。
まあ支援員さんはこの数値見ても「体調悪かったんでしょ」って言うけども。俺はこれで満足なのよ。
全然、満足してるから。いいの俺はこれで。
そんな言うほど期待されるほど高くないですから俺。128でもまぐれだと思うぐらい。気のせい気のせい。
まあ支援員さんはそれでも「ギフテッドですよ」って言うけども。多分受け直して低い数値出ても変わらず言うんだろうな。

俺はそんな……違いますって……
まあ確かに、ヒッジョーに分かりにくい賢さなのは認めます……それはそうだと思うけども……
んーでも、それもまだ俺はイマイチ分かってないな……半信半疑なところある……
そもそも俺はそんな言うほど賢いか?そうかなー……
まあ、兄弟が非常に分かりやすい賢さなのは分かるけど。それはなるほどって思う。もう見ただけで賢いって分かるぐらい溢れ出てるもんな。
俺は分かりにくい賢さがあるって言うけど、正直俺がまだそれを探知できてないわ。実感もしてないというか。
そんなに自分のこと賢いと思ったこともないし。別に、まあ、天才エピソードはたくさんあるけども。センター試験国語94%(現代文100%)だけれども。
でも、国語だけだし。他はせいぜい70%よ。数ⅠAだけ80%超えてたかな。大嫌いで苦手な社会は50%だったし。
でもまあ、そんなの、当たり前と言えば当たり前じゃん。上の学校目指す人は当たり前に出してる数値でしょ。東大とか京大とか、いっぱいいるじゃん。
まあ確かに俺は高3の1年間不登校で自宅学習しかしてなかったけど、後期試験で一発合格した地学は高3秋から完全独学で勉強しただけだけど。1日の勉強時間は多くて2時間だったけども。
まあ、そんなもんじゃんって言うか。その程度のもんじゃん。
そもそもこれは天才エピソードと言えるのか?
上にはいくらでも上いるし……

や、ごめん、天才エピソードだよな。うん。
なんか自信なくしてたわ。大丈夫これはちゃんと天才エピソード。
普通の人は毎日5時間ぐらいは勉強して70%だもんな。東大京大へ行く人もちゃんと5時間ぐらいは勉強してる人が多いもんな。人によっちゃもっと勉強時間多いかもしれんし。
多くて2時間、少ないと30分ぐらいしかしてなかったようなやつだもんな俺。2時間も勉強した日なんて1年間に何日あっただろうか。
……………ごめん、もしかしたら2時間はゼロかもしれない。最高で1時間半ぐらいかもしれん。
お絵描きしてたもんなー……曲もいっぱい作ってな……勉強しようと教科書開くと曲が思いつくのあれ不思議。

まあ、まあ、天才エピソードか。それは流石に。
まあ、じゃあ、受けても数値下がらないかな。せめて下がらずキープぐらいにはできるかな。
もしかしたらそんなに恐れることはないのかもしれないな。実は知能検査でまぐれなんてあまり起きないのかもしれない。

あ、でもね、唯一、勉強してますよアピールに国語のセンター過去問だけやってたよ。俺にとっちゃ遊びだったけど。
まあ、勉強してますアピールできるじゃない。俺にとって国語のセンター過去問はご褒美だったんだけど。ゲーム感覚で楽しく解いてましたが。
だから、その時間は勉強時間に入っ…………てるか。もうほとんど国語に逃げてたからな俺。
数学も英語もやりたくなくてさ。週1ぐらいでしかやってなかった。社会とか嫌すぎて1年で一度もやらなかったような。
だって、国語は解いてて楽しいんだもん。なんも勉強とか難しいこと一切してないけど点数取れるんだもん。ラクだし楽しいんだよ。

あー確か、WAIS-Ⅲで1番高いのが類似で17だったな。類似って論理的思考とかが分かるやつらしいけど。
じゃあまあ、国語が大好きってのは能力に裏付けされてるのかも。だとしたらまあ、正確に測れてんのか。
まぐれ、では、ないのかも?
ちなみに知らない人のために書いておくと類似とかの下位項目は最高19で最低1、平均が10だぜ。
まあ、類似17は高いわな。まあそうだわな。
でも他のやつも軒並み平均10より高かったけどな。ビビったのは記号2だけ。

ま、まあ、受け直しても……

でも低く出たら……。゚(゚´ω`゚)゚。

まあ、今度相談しよ。

あ、ほら、俺ってこんな感じで、ふかーくふかーく掘り下げて考えに考え抜いて、そしたらポンと行動が浮かぶのよね。
浮かんじゃえば後は普通に行動できるんだけどね。浮かぶまでが長くて。
だから俺にとって思い悩むのはけっこう大事なことなんだよね。考えに考え抜いて考え切るともう悩まなくなるので。
とことん悩み尽くすのが俺のやり方なのよね。まあ母ちゃんはモタモタしてるように思うのかもしれないけど。
ていうか、なんか、あれよね、「行動しない理由を考えてる」ように見えちゃうのかもしれないね。それは違うけどな。
まあ、誤解されやすいんだよね〜。別にそういう意味ではない。
単純に、考えないと気が済まないから考えている。考えに考え抜いて考え切ると、ふっと行動が浮かんで「よしやーろうっ♪」ってなるので。そうなると後はどうにでもなるでしょ感が出てくる。
これだけ考え抜いたから、もう大丈夫!みたいなタイミングがあるのよね。そうなったら後は何が来ても割と平気なんだよね。失敗しようが上手く行こうが平気。
俺は考えるのが大事な人だわ〜。なんか儀式みたいな感じ。まあ儀式のために数日要することもあるけどさ、これが必要なんだよ〜。
しゃあないじゃん。世の中色んな人がいるのよ。全員が「考えるより先に行動する」で上手くいくわけないじゃんね。
人にはそれぞれ合うやり方があるんだよね。ある人にはその方法で上手くいっても、違う人には合わないことなんてたくさんある。
やっぱり俺は、勢いだけで何も考えず行動すると失敗しかしなくてダメなんだよね。能力も発揮できない。
考えるの大事だわ〜。そのためにも1人でゆっくりのんびり考える時間が必要だわね。
内省時間とでも言いましょうか。そこら辺HSPっぽいのよね。
まあ、やっぱりそうなんでしょうね。ギフテッド当事者会に集まってる人も皆HSPっぽい。
ただのギフテッドだけの特性で困るって、あんまりないよね。やはり困るのはHSP気質だよね。
俺はただのギフテッドだけの特性で困ったこと、あまりないね。まあ保育所でも学校でもいじめられまくったけど。
全然賢そうに見えないのになんか賢いから嫉妬されたのかもね。ボーッとしてるもんね俺。
まあ、いじめの原因の全てが嫉妬だからな。俺はどうしようもない。
まあそれが強いて言うならギフテッドの特性で困ったことなんだよな。とにかくどこ行っても嫉妬がすごくて。

まあ、嫉妬されるってことは、やっぱりそれだけ天才エピソード多数持ってるからなのかな。だとしたらやはり、賢いってことなのか。
いやまあ俺が勝手に嫉妬だと思ってるだけなのかもって、思ってたりするんだけどね俺は。母ちゃんが嫉妬だって言うからそうなんだーと思ってるってだけ。
まあ支援員さんには発達障害はゼロだねって言われてるけど、もしかしたら何かの発達障害みたいな特性が原因のいじめだったかもしれないしね。分からん。
嫉妬、なのかもしれない。ぐらいにしとこ。

まあそこは深く考えても今更確かめようがないから気にしないけど。そういう話も今度してみよかな。

あ、そろそろ終わる?俺ね、今日はさっさと寝てみたいんだよ。
なんか、眠れる気がする( *˙ω˙*)و グッ!
もしかしてって思ってるんだけど、もしかしたら発酵食品を毎日摂っていると睡眠時間が増えるのかもしれない。
いや、睡眠時間がめちゃくちゃ長かった時って、思えば毎日発酵食品を食べようと頑張ってた時期なのよ。実は最近、発酵食品食べるのをやめてて。そしたらなんか睡眠時間が短くなってきてさ。
なんか眠れなくなってきたから、もしかしたら発酵食品で変わるのかも?と思ってね。今日食べてみたのよ。さけるチーズ。
もしかしたら早く眠れるのかもしれないじゃん。今日は昼寝もしなかったしね。
よし、実験してみよう。もしかしたら発酵食品パワーはあるのかもしれない。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。