今日はずっと似たような写真が続くな。
SANKOの充実果汁フクモモゼリーです。舐めるだけで終わるかな?と思ってたけど、ふたりとも食べ始めました。
仲が良すぎて距離がめちゃくちゃ近い。目瞑っちゃってます。
距離近すぎてお互い目が潰れてるので、もうちょい離れたらいいのにね。
まあ仲がいいのは良いことだけどね。少々距離が近すぎるのよね。
食べ終わってもひっついてるふたり。この後いずもちゃんはカーテンへ飛んでいきました。
まるまるっと寝るくらまくん。
そろそろお帰りくださいとポーチ丸めたら出てきて、なんかめっちゃ指を甘噛みされました。別に全然痛くないけど噛まれまくった。なんでや。
本日のメニューは、食べ残したゼリー混ぜ。
くらまくんは餌皿にしがみついて出てきました。いずもちゃんは近づけると食べるけど出てきませんでした。
函館に建てるぜって意気込んでる理想のおうち、そういえば最初はお店開くぞって言ってたよなーと思って。店舗バージョン考えてみました。
まあ鳥さんブリードは諦めてフクモモブリード一本に絞ることにしてるので、店舗にしても規模はだいぶ小さくできるんですよね。それならできるんじゃないかと思って考えてみました。
とりあえず考えたんだけど、後でハッとしたんですよね。1階にベッド置かないとね。
フクモモベビーのお世話中は、深夜でも3時間おきに起きてミルクあげるからね。ベビーいる部屋とベッドは近い方がいい。
だから1階にベッド置くスペースを考えるとなると、どうしても1階の面積が広くなっちゃうのよねぇ。まあなるべく広げすぎないようにするけど。
とりあえずね、縦が今の所10.8mなのよね。横を少しでも減らさないと。
まあ店舗となるとどうしても床面積大きくなるから、土地の安い函館一択になるよねぇ。
俺は函館に、フクモモを広めたいんだ( *˙ω˙*)و グッ!
本当は文鳥も広めたかったけどな……鳥さんのブリードはちょいと難しくてな……
まあフクモモも決して簡単ではないけどな。鳥さんもフクモモもカップリングは難しいけれども。
フクモモは見た目ですぐに雌雄判別ができる分、やりやすいのよ。特に文鳥は見た目で分かりにくいから、正確にカップリングするためにはいちいち遺伝子検査しないといけない。
そしてフクモモと文鳥だと、フクモモの方が若干カップリングしやすいかなぁ。まだマシかな。文鳥さんは気が強いからなぁ。
いや、分からんのだがな。やってみないと分からんところではある。案外オスとメスのカップルだと文鳥さんも作りやすいかもしれない。
だってネットに出てる情報読んでると、どちらも似たようなこと書かれてるからな。量も似たようなもん。どの道100%はどちらも有り得ないんだし。
ただ1つ言うなら、フクモモには性染色体の遺伝がないから組み合わせが楽なんだけど、文鳥さんはオスとメスを入れ替えると結果が変わってしまうことがあるので、オスとメス指定で選ばないといけなくなるんだな。その点もちょっと難しいかもしれない。
あー……くそぅ。
そんなこと書いてたら……文鳥さんブリードもやっぱりやりたくなっちゃうじゃないか!!
ダメだダメだ!!ドールさんにハマった今、そんなにたくさんの動物を飼っている余裕はきっとない!!きっと!!
だっておめぇ、ドールさんのお洋服作るんだろ!?それも副業その2にしたいって言ってたじゃないかよ!!
文鳥さんブリードまで増やしたら、鳥さんのお世話がどーんと増えちゃうぞ!!大変だぞ!!
余裕あったら最大8組まで増やすことになるんだぞ……そ、そんなの大変じゃないか……
た、大変じゃ……
(でも他に飼う動物を大幅に減らしたからいけるかも…?)
整理しよう。
・フクモモ…3組6匹(最大6組12匹)
・アプロマードファルコン…1羽
・オカメインコ…1羽
・コーギー…1匹
が今のところのマストなわけで。
そこにもし文鳥さんブリードやるなら、
・文鳥…4組8羽(最大9組18羽)
なわけで。
フクモモ3組、文鳥4組なら、できるかも?
てか文鳥増やしに増やして9組18羽になってもできそうな気がしなくもないな……
なんか、まああれか、ドールさん服作りに慣れてきたら、作業時間少なくできるじゃない。そしたら文鳥さん増やしてもいいかも。もしかしたらフクモモも増やせるかもしれないし。
なんといっても、世話が簡単だからね。特にフクモモは。鳥さんも増やしたところで世話の手間がそんなに増えるわけでもないし。
なんか、やっぱりやりたくなってるよなぁ……
まあ、まあまあそこは、まずはフクモモを3組6匹にして。ドールさんお洋服を勉強して作れるようになって。
余裕あったら、文鳥さんブリードにも手を出しましょう。そんな感じで。
正社員で1日4時間勤務とかできないのかなぁ……
1日8時間はちょっと、長すぎる気が。せめて6時間がいいなぁ……
「リモートワーク Webデザイン 6時間(4時間)」で調べてみよかな……
あるんだなぁ……
ただしまあ、6時間OKは流石にそう多くはないか。まあそれは仕方ない。
てか、副業2つもやる気なんだったら正社員にこだわる必要ないかもな。アルバイトでもいいかもしれん。
どちらかというと生活にゆとりを持ちたい。アルバイトなら残業ゼロだもんな。
ちなみに俺的には、将来フリーランスWEBデザイナーになるかどうかは、特にこだわりない。どっちでもいい。
フリーランスなら4時間勤務も可能だわな。2時間でもできるわな笑
てかそしたら、ゲーム実況も十分できるな。更にゲーム実況も収益化して頑張れば稼ぎ口4つ同時にできることになるなー。まあゲーム実況はそんな風に考えてないからいいけど笑
1つの仕事に全神経注ぐってのは、あんまり合ってないのよねー。こんな感じで二足も三足も草鞋履きたい。
kaienなぁ……
いや、前に行ったことのある就労移行支援事業所なんだけど。嫌な思い出のある、ところね。
見ると発達障害全推しなのよねぇ……精神障害の人向けはやってないんじゃないかしら。
発達障害ゼロだけど行ってもいいですかって感じよね。ゼロだけど。ここ大事。
発達障害はゼロだから。ゼロだからね。誤解されやすいけどマジでゼロなんで。
ギフテッドと発達障害は違うから。俺はギフテッドだけで発達障害はゼロだから。カウンセラーさんのお墨付きだから。
行くの、なぁ……正直なんだろ、あんまり乗り気じゃないなぁ……
嫌な思い出あるからな。俺は正直言うとあんまり行きたくはねぇんだよなぁ……
ちゃんと精神障害の人向けのある所に行きたいけどなぁ俺は。うつ病に理解ある所がいいんだけど。
でもまあ、kaienは前にギフテッドの話をするセッションしてたからな……まあ問題大アリのセッションでしたが。
もしかして、もしかしたら、もしかすると、今は変わってるのかもしれない?
医師の診断はなんて書けばいいのかしらね。うつ病とギフテッドって素直に書くべきなのか。
俺がしんどくならないかってのも気になるけどね。スタッフから発達障害として扱われたり、周り発達障害だらけだったりするわけだから。
ギフテッドとうつ病だけですって素直に書かないと、しんどいだろうね。でも素直に書いて大丈夫なのかね?
あ、まあ、正確にはだけじゃなくて複雑性PTSDもあるんだけどね。まあ複雑性PTSDはちょっと置いといていいとして。治ってる前提で行くので。
基本的にうつ病と複雑性PTSDは治ってから行く前提なのでまあ、病歴に書いてもいいけど。診断名って書く欄あるだろうからな。
診断名……?ギフテッドは診断名ではないしなぁ?
まあ治ってる前提だけど、うつ病と複雑性PTSDを書くのはいいとして。ギフテッドは診断名ではないんだよなぁ……
え、本当にここ行きます?
全面的に発達障害押し出してる所なんだけど。俺が行くの?行っていいの?
いや、てか、やっぱり、発達障害として扱われるの嫌だし俺。めっちゃムカつくから。
行きたくないなぁ今の所……まあ数年前とは変わってるかもしれないけどさ……
見学に行って傷つけられたの忘れてないんで。まあ数年前の話だから今はもう変わってるのかもしれませんけども。
とってもとっても、警戒心MAXですわ。行くとしても。
てか俺、複雑性PTSDとうつ病さえ治れば、いきなり就職しても行けると思うけどな別に……
わざわざ就労移行支援を挟む必要ありますかね。なしで行ける気がするけど。
母ちゃんが心配しすぎなんでしょ。俺のこと何にもできないやつだと勝手に思い込んでるだけでしょ。
嫌だなぁ……正直行きたくないなぁ……発達障害はできてもギフテッドは無理でしょここ。しかも、大人のギフテッドは。
子供のギフテッドはねぇ、前にセッションやってましたわね。参加しましたけど。
大人のギフテッドが存在してることすら知らなかったじゃん。大人のギフテッドが存在していて皆困ってることすら、知らなかったじゃん。
そんな人達のいる所に、行きたくないんだけどなぁ。
また適応障害なるかもよ。そんなリスク抱えてまで行きたくないけどねぇ俺は。
あ、あと、そうね。話変えましょ。
今日ね、ゲーム実況ね、よーーーやく投稿できました!!
ウルガモスにアメちゃんあげました。ふしぎなアメのことアメちゃんって呼ぶの関西人すぎて自分で笑うわ。
ていうか、ギフテッドの就労移行支援やるんじゃ〜って思ってたのは、どこ行ったんだろうね?笑
んまあ別に、WEBデザイナーはやりたいっていうわけではないので。本業1つ持っとかないとと思って、ならWEBデザイナーって言ってるだけだから。
別にまあ、ギフテッド向け就労移行支援事業所を作ってやるんじゃってのも、それはそれでいいけどね。
でも正直思うけど、ギフテッドって別に子供の頃からちゃんとやってれば就労移行支援なんてなくても大丈夫そうな気もするけどね。ギフテッドなんだから。
まあ2Eは別かもしれんけど。2Eなんてそんなたくさんいますかね。俺ギフテッド当事者会行ってるけど、今まで会ったことないわ。
まあどちらかというと、大人よね。既に大人になってしまったギフテッド向けの就労移行支援なら、有り得るわね。
でも、どうなのかしらね。就労移行支援が必要な大人ギフテッドって、どれくらいいるのかしらね?
そもそも、必要なのかね?
まあ別に俺はいいや。そんな、世の中のギフテッド達のために、俺が頑張るんだ!!なんて、微塵も思っちゃいないから。
僕は、僕のことで精一杯ですから。他人の面倒見る余裕なんてありません。今のところはね。
もしかしてトラウマ治療して元気になったら、頑張るようになるかもしれんけどね。それは元気になった時に考えれば良いこと。
今は、とにかく、来週のカウンセリングに向けて寝ましょうや。
寝ましょうや。もう夜ですぜ。
まあ寝たくないなら2時ぐらいまでは起きてていいけど。夜更かしはしないでね。
さ、おブログはさっさと終わって、競馬ゲームしようや。また1からやり直ししてるんだろ。
今度こそ失敗しないようにな。自分の書いた攻略記事を読みながら進めていきましょうや。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。