#571 引きこもりに必要な支援とは。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

フィッシュスティックがじがじいずもちゃん。



おやつにはがっつくけどペレットは全然食べません。



ヤギミルクボーンタブレットもがじがじ。



ヤギミルクボーンタブレットは正直、くらまくんのように舐める方が賢い食べ方な気もするなぁ。



くらまくんもフィッシュスティックをがじがじ。


ヤギミルクボーンタブレットはなめなめ。




なんか可愛いな。



食べ終わると爆睡。手が離れても気づきません。

本日のメニューは、半分ヤギミルク粉かけ、半分UMAMIフードです。プラスで昨日に引き続きおいチーズの欠片を数個パラパラと振りかけています。
いずもちゃんはおいチーズの欠片を取っていきました。くらまくんはそっぽを向きました。

あの〜……まあ、その。なんと言うか。なんと言いますか。
いや、いいんです。そうですか。どうぞ。

いや、ね。あんまり言いすぎるのもアレかなと思うから。いや、まあ、その……

今ね、ドラマを見ていてね。録画したやつ。
夫婦が離婚の危機なんだが、娘が離婚しないよう父親に変われ変われと働きかけてて。

なんていうか……まあ、一般家庭の子供はそうするのかなと思った。
なんて言うか。なんか、笑えないなぁと思ってしまって。
普通の人は笑って見られるんだろうなぁこれ。母ちゃん笑いながら見てるや。

うん……(´・ω・`)

どうしても「お前は悪い子だ」という考えが頭を離れないわ。

だって俺、もし母ちゃんが離婚を決意したら、全力で応援するもん。てか、離婚してほしいとまだまだ思ってるからね。

正直に言うよ。離婚しようと母ちゃんが言い出した時に「お父さんと離婚しないで!」って子供が言うような家庭は、我が家とは違うよ。住む世界が違う。

俺は小学生の頃から「早く離婚して!」って何度も何度も母ちゃんに言ってきた。
虐待家庭ってのは、そういうもんよ。

我が家は異常なんだねぇ。俺も異常な子供なのかねぇ。

や、俺が異常なだけなんだろうねぇ。この家で唯一精神疾患を発症して働けなくなってる人だから。悪いのは俺なんでしょうねぇ。

俺が勝手に虐待だDVだと騒いでるだけなんだろうなぁ。

とにかく言いたいけど、一刻も早く実家を出たい。そして家族とは疎遠になりたい。父親の葬式には顔も出さない。
母ちゃんの介護なら100歩譲ってするかも、て言いそうになったけど、やっぱ無理だと思う。遺産なくなっていいから母ちゃんの金で老人ホームに入ってもらおう。

父親の介護は死んでもしない。まあそれは母ちゃんも言ってるけどね。さっさと老人ホームに入ってもらう予定。
本当は金も出したくないけどね俺は。家からつまみ出してどっかで適当にのたれじんでくれればよろしい。

ホームレスになればいいと思う。せめて実家からいなくなればいいと思う。
そしたら俺もまだ実家にいてもいいかなって思えるようになるわ。こんなやつ家にいても邪魔なだけ。

このドラマでさ、主人公(離婚危機の夫婦の娘)が知人に言われるんだよ。「親から愛されてなかったら、こんないい人に育つわけがない!だから親から愛情もらったんだよ」って。

ほう。では本当に愛されずに育った俺は、悪い人に育ったということだね?

世の中の虐待家庭に生まれた全ての子供は悪い子になるんだ。へえぇぇ。知らなかった。

そうなんだー。俺がこんなに優しい子に育ったのはてっきり俺自身の性格なんだと思ってたが、親に愛されていたからなんだー?俺のおかげではなく親のおかげだと。だから親に感謝しろと。ふーん?

母ちゃんには、感謝してる所も勿論ありますよ。全てそれだけではないですが。差し引くとプラマイゼロになるかなとは思う。

その理論、すごく嫌い。何でもかんでも親のおかげにされるの。

行く先々で言われるよね。「良い親に育てられたんですねぇ」って。
誰も俺の話を聞かない。誰のせいで精神疾患になってるのか、誰のせいで働けなくなってるのか。
誰も聞いてくれないんだ。

俺が優しい子に育ったのは、俺の生来の性格です。親のおかげじゃない。
勝手に親の功績にしないでほしい。

親に感謝しろと迫ってくるのはもうやめてほしい。

生命保険のCMが辛くて見られないんだよね。やれ父親に感謝だの何だの。幸せ家庭アピール。
じゃあ俺は幸せな家庭には生まれてないから、生命保険には入らないよ。少なくともそういうCM流してる所には行きたくないね。

父の日キャンペーンも嫌い。まあどうせ企業が商品売り込みたいから声高に叫んでるだけだと思うけど。
それが、嫌い。見るだけで嫌な気持ちになる。

まあちなみに母の日は全く関心ない。渡したい人は渡せばいいんじゃない?程度。
ごめんだが、俺は渡すことは一生ないと思う。

この世の中って基本的に「幸せ家庭」が前提に作られてるから、僕は少数派になっちゃうんだよね。だから生きづらい。
まあイマドキ流石に「親に感謝しないとダメじゃん」とか言ってくるやつはいない、と信じてるけども。でもこちらの事情知らないやつならイマドキでも言うんだろうなとも思う。

俺の事情知ってる友人は、誰もそんなこと言わないね。友人には感謝してもしきれない。

俺が縁切ろうとした人は言ってきたけどね。親に感謝しないとって。
でもそれ言う本人が家族嫌いで早く実家出たがってたけどね。

多分ね、その人は俺のことが羨ましくてしょうがないんだよ。だからつい「幸せな家庭に生まれてるくせに」って言いたくなるんだと思う。
あぁそう思ってるのね、と。その時点でこちらはもう心閉ざしてるんだが、それには気づいてない模様。
自分のことで精一杯、他人の事情なんて知る余裕もないんでしょうよ。
きっと心の中では「それでも私よりは絶対幸せに決まってる!」とか思い込んでるんでしょーな。

だから縁切りたかったのに。正月のLINE送らなかったのに。
何で向こうから送ってくんのかね。切れないじゃん。反応しなきゃいけなくなるじゃん。

ブロック、すべきかな。やっぱり。
今までは俺にとってプラスでもマイナスでもないという判断で放置してきたけど。これはマイナスと見た方がいいのかもしれない。

あ、ちなみに俺は、けっこうこういう風に「自分にとってプラスかマイナスか」で交友関係を決めてるところがありますよ。
だって、マイナスなやつと付き合ってもマイナスな影響しか受けないでしょ。そういう人とは付き合わない方がいいんだから、切らないと。
損か得かと言うより、プラスかマイナスかってイメージ。プラスな影響を与える人か、マイナスな影響を与える人かって目で見てる。

まあ……それで考えるとどう考えてもマイナスなのよねこの人。切った方がいいんだろうなぁ。
だって、知り合ってからマイナスしかなかったもんこの人。プラスになったことが一度もない。
常にネガティブで自虐ばかりするし、自分は悲劇のヒロインだと思ってるし。世の中に自分より不幸な人なんていないって思い込んでるし。
俺が何を相談しても自慢にしか聞こえないらしいわこの人。もう何言っても無駄じゃん。

だから俺の方はけっこう本気で縁切りたいって思ってきてるんだけど。何故か向こうはそう思ってないみたいね。
どーせ向こうにとっても俺はマイナスな人でしょうに。羨ましい所しか見えてないんでしょ。
俺のこと羨んでばっかり。神かなんかだと思ってるらしい。

ねー、似たような「家族嫌い実家出たい」という事情を抱えていても、性格は人それぞれでしょ。
親に愛されてたから、とかじゃないのよ。俺は自分の力で立ってるの。自分の力で優しい子に育ったの。
勝手に親の功績にしないでほしい。

はぁ……明日はカウンセリングだなー。
行かないとな。報告しないと。
分かってるけど、ちょっと、腰が重いかもしれない。今夜は眠れないかもしれないなー。

俺、きっと普通の人が見たらどこからどう見ても「親に愛されて育った優しい子」に見えるんだろうな。
この話する度に大学の先生思い出すわ。
好きなんだよ。優しい先生なんだよ。
なんだけど、「お母さんに愛されてるんですね」って言われてさ。その一言で俺は凍りついて動けなくなったね。

いやいや、確かにそうなんだよ。休学を4年いっぱいさせてくれて、6年間も大学に在籍させてくれて。良い親なんですよ。まあ休学期間は学費払わなくていいんだけどね。

なんだけど、その言葉を聞いた瞬間に「あーこの人もか」と思って、引いてしまった。一瞬で心を閉ざしてしまった。
それ以降その先生とは対面できてない。怖くて会えない。

その一言だけで、敵に見えるんだよね。
こいつも敵だ!って、思っちゃうんだよね。心閉ざしちゃう。

まあそれ実は、カウンセラーさんにも言われたんだけどね。だから心開くまでに1年は少なくともかかったという自覚がある。
今では、心開いてる、と思うよ。多分。俺なりに信用してはいる。
まあ少なくとも、話はする。褒められたら素直に受け取る。これはこういうことなんだよって言われたら、へぇそうだったんだ、と思う。それぐらいの関係にはなった。
それは多分、カウンセラーさんが凄腕だからなんだよね。1年以上じっくりかけてゆっくりジワジワ開いてくれたんだと思うわ。

少なくともね、最初の1年はカウンセリングのこと全く覚えてない俺。
多分、疑いまくって聞いてたんだと思うわ。だからどんな言葉も響かなかったんだろうね。
1年過ぎた頃からジワジワと信頼し始めたって感じかな。

まあ、そんなやつにはとても見えないんでしょーね。分かるわー。
演技力ハンパないからな俺。とてもとてもそんな、人を信用してないようには見えないんだろうね。そりゃまあ、伊達に20数年生きてないからな俺も。
でも、どこ行っても続かない。頑張って演技してるからな。
誰も本当の俺を見破れないんだよな。支援が必要ということすら見つけてもらえない。
俺は必要なんだって訴えてるんだけどな。どうもあまりに演技上手すぎてそう思われないらしい。

だから、そんな俺を最初の1回で要支援と見破ったカウンセラーさんは、確かに本物だと思った。
俺より断然問題が多そうな兄弟は要支援ではないと認定して、なーんにも問題なさそうに見える俺を要支援者だと最初の1回で見破った。それは、本物の実力だと思った。
そこら辺から信頼がちょっとずつ出てきたんだよな。確か1番古い覚えてる言葉は「あなたは、支援が必要な人ですよ」ってのだったと思う。
よく覚えている。驚いたからな。俺の演技を見破った人は初めてだったから。

いや本当は俺だって演技したくないよ。したくないに決まってんじゃん。
なんだけど、無意識のうちに出るのよね。まあそうやって20数年生きてきましたから。子供の頃から当たり前のように演技して生きてきてるので。
だから誰も見破れなかったんだよね。だよねーと思いながら演技してしまう自分を責める。でも、信用してない相手ほど演技で全て隠してしまう。
まあ、小動物と同じだよ。小鳥は自分の体調不良を隠すからね。だからある日突然死んでしまう。飼い主が気づいた時にはもう遅い。
俺も同じだよ。体調不良だからこそ隠すんだ。相手に悟られないように、つけ込まれないように。

ま、要支援者を見つけ出すのってものすごく大変なんだよね。だから犯罪はなくならない。
犯罪を犯してしまう人の中には、要支援者がものすごく多い。彼らもまた、見つけてもらえなかった人達なんだよね。犯罪を犯すまで見つけてもらえなかったんだよ。

俺は、犯罪を犯す前にカウンセリングに繋がれて、ラッキーだったんだと思う。
まあ犯罪と言っても他人に不利益を生じさせるような犯罪は犯せないだろうけどね。俺がやるなら自分の殺害、つまり自殺だね。
自殺も他の犯罪も、そういう意味では似てると思うよ。不利益を被るのが自分か他人かってぐらいだと思う。
あーまあ勿論、自殺は他人も巻き込むけどね。

俺が自殺しないよう自分を何とか保ってきたのは、俺の生命力が強かったからだよ。親のおかげではなく。その程度の虐待だったというわけでもなく。
俺のおかげなのよ。たまたまこの家に生まれたのが俺だったから、世間的にはまだ何の問題も起こってないだけなのよこの家は。

これも、カウンセラーさんが教えてくれたことだね。
俺が優しいのも俺のおかげなんだって。俺の天性の性格なんだとさ。
だから、親のおかげではない。

まあねぇ……考えてたけど、自殺ほっとらいんだの何だのって、無意味だよね。
まあ話を聞いてほしいだけの人にはいいのかもしれないけど、そんな人はそもそも自殺する気なんてないからね。
俺も毎日自殺を考えていたし未だに死にたくなる人だが、自殺ほっとらいん?なんかそういう電話かけるとこに電話したことは一度もないな。

だって、信用してないもん。

どーせ職員のマニュアル対応でしょ?傾聴共感とかで終わるでしょ。
そんな所を信用して電話かけてる時点で、まあ、そこまで深刻ではないと言いますか。ぶっちゃけ言うと。
本当にヤバいのは、誰のことも信用できなくて、どこの支援にも繋がれてない人だと思うよ。引きこもりってまさにその人で。
引きこもりは楽して怠けてるんじゃないよ。社会を、全ての人を、信用してないんだよ。だから自室に引きこもって誰ともやり取りしない。
まあ俺も、引きこもりみたいなもんだからね。フクモモの観察記録のためにたまたまこのおブログやってて、たまたま誰も見てないから好き放題書いたろと思ってつらつら書き始めて、こんな感じになっとりますけど。普通の引きこもりはブログすら書かないよ。書いてるとしても誰にも公開してないと思う。
いやごめん、実は最初の頃は俺もそうだった。誰も見にこない非公開のブログを書いてた。
たまたまアメブロは簡単に書けるって理由で、まあどーせ誰も見にこねぇだろってぐらいのノリで、書き始めた。思ったより見に来られて最初の方は焦ったぐらい。

ちなみに言っとくが、俺がアメブロでブログ書き始めたのはフクモモの観察記録のためであり、フクモモと出会ったのはカウンセラーさんのおかげなんだからな?笑
今これを読んでるそこのあなた、カウンセラーさんのおかげで読めてるんですからね。感謝しなよd('∀'*)←

まあでも、徐々に人を信用し始めたんだろうね。変わってきてると思うよ。
見られてもまあいっか、になってきたんだよ。それまでは非公開で見るのも禁止してたんだから。
見るのも禁止するのは何故かっつーと、信用してないからだよ。信用してないから敵だと思ってる。敵だから俺のブログを見つけたら攻撃してくると思ってるんだ。だから公開しない。

人間不信だと、世界の全員が敵に見えるんだよ。街を歩く人々も。だから街にすら出ていけなくなる。だから引きこもるんだよね。

俺はたまたま支援に繋がれて、かれこれ2年以上かな、カウンセリングを受けてきた。だから今少しずつ「実は敵じゃないのかも?」と思い始めてる。ブログをアメブロに変えたのはその理由。
もしかしたら、敵じゃないのかもしれないと思った。だから、試しにブログを公開してみた。いつでも非公開の方に戻れるよう片足は残しといて、片足だけ踏み出してみた。
そしたら、意外と攻撃されなかった。そればかりか、いいねがついた。
俺は驚いたよ。確かに、敵じゃなかった。味方でもないだろうが、敵でもなかった。自分が思ってたような攻撃はなかった。
だからこうしておブログを1年半続けとるわけですわ。

引きこもりって、こういう人なんだよね。
本当に、すれ違う人すら敵だと思ってるんだよ。だからすれ違うことができなくて引きこもる。
支援しようと手を差し伸べてくる人のことも、敵だと思ってる。だから支援を拒絶する。かつての俺がそうであったように。

でも本当は、本当の本当は、心の奥底では、味方が欲しいと思ってる。

本当はね。思ってるんだよ。
俺はたまたまそういう自分の心の奥底に詳しかったから、ああこいつは本当は支援を求めてるんだなと判断して、ロンリィさん主導で色々と支援先を探してきたわけなんですけども。それでも辿り着くまでに何年もかかった。

普通はね、諦める。諦めた方が楽だから。

俺はたまたま、諦めが悪いやつだったのよ笑
だから自ら支援にこぎつけたけどね。普通はそうはいかない。
だから、引きこもりには、積極的に支援しに行かないといけないんだよ。
今の行政がやってる待ちの支援は、意味ない。引きこもり支援は、支援者が積極的に出ていかないと。

まあそれでも救えるかどうかは分からんけどね。もしかしたら今俺が通ってるカウンセラーさんも、何回も悔しい思いをしてきたのかもしれないね。

あ、ちなみに今俺が通ってるカウンセラーさんってのは、元々引きこもりの支援をしてる人だからね。たまたま俺の住んでる市が引きこもり支援をやってて、その支援者としてたまたまそのカウンセラーさんがいたのよ。市の支援だから市民はカウンセリングを無料で受けられるの。
やっぱり、引きこもりの支援してるってのは伊達じゃないんだね。俺の演技なんかすぐ見破っちゃったんだろうね。すげーね。

まあ、そんな感じです。へぇ。
あーま、そんな感じで。いや別に俺は完全な引きこもりではないからそんな、引きこもりの方々の全てを知ってるわけでもなければ、当事者とも言えない人なんですけど。まあ。
俺は、準引きこもりぐらい。引きこもり予備軍みたいな。ここを逃したら引きこもりになってたと思うけどね。

まあ、俺の場合ね。説明しにくいけど、体の中に引きこもってたからね。
引きこもれる部屋がなかったもので。だからフイィーちゃんは体の中にシェルター作ってそこに引きこもってるんだよね。
それを心配したロンリィさんが支援を探してたというわけでして。

まあその、なんだ、引きこもれるような自室すら与えられてなかった人なのでね。当時は家族の物置部屋に住んでましたから。
引きこもりたくても、扉に鍵がついてなくてね。毎日容赦なく母ちゃんが入ってくるから、部屋に引きこもるんじゃダメなのよ。それでは俺の安全は確保されなかったわけ。
でも逆に言うと、その環境だったから外出自体はできるのよね。フイィーちゃんは部屋じゃなくて体の中に引きこもってるから。

もしこれが昔から一人部屋を与えられてたら、また違ったのでしょうな。まあ一人部屋与えられてたら多分引きこもり以前に精神疾患にならなかったでしょうけど。
一人部屋がなかったから精神疾患になったと思う。やはり家庭環境に尽きますな。

さてと、そろそろ今日は終わりにして、寝ないと。寝ないとダメなんじゃあないのかね。
明日はカウンセリングだろう。早く寝ないと。明日も10時に起きるんだろ。

寝た方が、いいんじゃないのかい。フイィーちゃん。
ぼかぁ、寝た方がいいと思ってるよ。まあフイィーちゃんが起きたいなら好きにさせるつもりではあるけど。
とりあえず一旦、一度寝てみないか。ダメなら起きりゃいいじゃん。
もしかしたらそのまま眠れるかもしれないんだし。眠れなかったら、その時に起きて作業すればいいだろ。
な、だから一旦、寝てみようや。

はいはい、寝てみましょー寝てみましょー。案外すっと眠れるかもよー。
なになに、眠りたくない?明日がすぐ来るのが嫌だ?あーそりゃうつ病にありがちなやつだねー。
でもね、寝ても寝なくても明日は来るんだよ。数時間遅らせたところで、確実に来ますから。
まあ時間の流れに対して最後の抵抗したいんだろうけど、それやると寝不足がすげー大変じゃん?寝不足になるのは君だって嫌だろ?
どうしても嫌なら、1時間ぐらいしてから起きりゃいいじゃん。まあまあ、1時間だけ付き合ってよ。
1時間だけ、だけならいいでしょ?付き合ってちょーだい。

まあねー……引きこもりは人間不信が酷いんだけど、フイィーちゃんの場合ロンリィさんのことも信用してくれてないからね。つまり、自分で自分を信用してないってこと。だから大変なのよ。
でも最近は、フイィーちゃんもだいぶロンリィさんの言うこと聞いてくれるようになってきたんよ。ロンリィさんも少しずつ信頼を得られてんのかなー。

今日の振り返り。


肩に乗ってるせいらんちゃん。
よく肩に乗ってきたなぁ……そのたんびに嬉しかったよぉ……

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。