#509 就労移行支援からのファッションの話。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

ふぃーとフィッシュスティックで一服。



育児‪お疲れ様です‪(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵




めっっっちゃめちゃ可愛いです。拝ませていただきありがとうございます。



赤ちゃんのおしりが垂れております。
おやつ食べ終わったらしっかり赤ちゃんペロペロ舐めてお世話する母ちゃんの鏡いずもちゃん。



くらまくんはフィッシュスティック持って渋い顔してます。


なんかちょっとドラマ感ある。




母ちゃんに触られるくらまくん。


横から見るとリスです。


しっかりくらま団子になりました。母ちゃんはモチと言った。モチモチした餅だなぁ。

本日のメニューは、みつばちポレン。
ふたりとも出てきません。まあ後でゆっくりお食べ。

昨日の夜寝る前、カーテン開けたらふたりとも起きてたんですが、眠すぎたので蚊帳んぽせず寝ました。
今晩はやると思う。まあ別に必須なわけじゃないし1日ぐらい休んだっていいでしょ。
でもそうやって寝てる割に中途覚醒が多いのよなー……なんか最近また中途覚醒するようになってきた。
けっきょく今日は昼寝したのでポケモンSV実況は上がらず。まあ休もうと思ってたから別に構わんが。
何気にポケモンSVのストーリーも半分以上クリアしてきてます。いつの間にか折り返ししていた。

昨日言ってた「鳥さんお迎えする!!」は、見事に却下されました( ˘ω˘ )

まあそうよね。分かってたわ。
そして色々ありまして、やはりスマホゲームは良くないということで、何か趣味を探すことになりました。趣味というかストレス発散かな。
うちの母ちゃんは「ゲームなんてやってる時間が勿体ない」と言う人でして、いわく「手芸とかハンドメイドをやればいいのでは」とのこと。
それを言われて思い出したのが、フクモモや鳥さんの遊ぶおもちゃを手作りしたいなーと前から思ってたんだよなぁ……と。
フクモモさんのポーチとか、手作りできりゃいいのになぁと思ってたんですよね。だからそれに挑戦してみようかなと思いまして。
まあ鳥さんに危険な木材とかもあるから、詳しく調べないといけないんだがな。

フクモモに危険な木材とかあるんだろうか?それも調べないとなぁ……

まあそうやって暇がなくなってくれればスマホゲームもしなくなるでしょう。
あのね、別にスマホゲームが悪だとは思わないのよ。課金も悪だとまでは思ってなくて。
稼げるようになって十分な収入を得てから、自分の金でやれやと思うの。障害年金でやっちゃダメっしょ。
それは実は、前々から思ってたんです……だからやめようやめようと思ってたんですが、やめようと思うだけでやめられたら苦労せんわな。
スマホゲームの課金ガチャは手軽なストレス発散になっていて、つい手が出ちゃうんですな。でもやればやるほど金がなくなっていき、最終的にはむしろストレス溜まる一方なんです。
だから、違うことに金使いたい。もっと健全なストレス発散がしたい。

というわけで、ハンドメイドですよ。

ハンドメイドなら少ない材料費で何時間も遊んでられるでしょ。指先の細かい作業にグッと集中していればストレス発散にもなるし。それで出来上がったおもちゃは鳥さんやフクモモ達に遊んでもらえるんだから、一石三鳥ぐらいあるでしょ。
そうと決まれば早速ハンドメイドじゃああぁぁぁ( *˙ω˙*)و グッ!

…………んで、鳥さんに安全な木材ってけっきょくどれなんだ?( ゚д゚)ノ

とりあえず桜がダメってのは知ってる。リンゴとか梨とかはOKなんだよな確か。

うーん……まあ、そんな感じで。はい。(何が)

まあねぇ。課金自体がダメってわけじゃないんだけど、働いてない今はやっちゃダメよねぇ。
だから、早く働けるようになりたい。てわけで、就労移行支援に行きたいのだよ。
もしかしたら病院行かなくてもいい、かもしれない。
俺のうつ病、かなーり良くなってきてるからね。まあまだ薬飲む必要はあると思うけど、薬飲んでれば仕事もできるような気がする。
とにかくね、金稼ぎたい。
コーディングできるWEBデザイナーなら在宅で雇ってくれるとこあると信じてるよ。てかそれを就労移行支援で探す。

でも、なんだろう、「働く」ってどんなのか分からなくて、ちょっと怖い。
バイトもしたことないからなぁ。本来最もバイトしてるであろう時期にうつ病真っ只中でしたからな。
そもそも俺のこの履歴書を見て雇ってくれるところあるのかってのも心配ではある。
まあIT関連はスキル重視で学歴不問のとこが多いらしいから大丈夫、だと思いたいけども。
まあ言うてな……ずっとうつ病治療してたんだから別に、履歴書に空白の期間とかないんだけどさ。

そういえばどっかでチラッと見たけど、「ジャパンはどうして履歴書に空白を作りたがらないのか」って記事があったな。
まあそれは俺も思う。履歴書に空白あるとものすごく嫌われるよね。何でなのかね。
まあ別に、俺は「うつ病治療期間です」って言えるけどさ。空白ではないけどね。
それでも、気にする人は気にしそうだなぁと。

てか…………今日も思ってたけど。未だに根強い偏見あるよね。
前にどっかのヤフコメで「精神障害や発達障害は面倒くさいやつが多いから採用したくない」ってのを読んでなぁ。「だから身体障害者の方を採用したい」って言ってたなぁ。

じゃあやっぱり俺、どこにも採用されないのかな。このまま一生障害年金暮らしかな。
まあそれを書いたやつがどこの企業のどういう立場のやつなのかも知らないし、世の中にそういう考え方の人がどれだけいるのかも知らないけどね。なんか、まだまだそういう考え方ってたくさんありそうな気がして。

俺、面倒くさいやつかね。いらんかね。
社会に必要とされてないかね。IT関連の仕事できるスキルはあるんだけど、なんならギフテッドだけど、精神障害者だから要らんかね。

そっかー必要ないかー……
じゃあ精神障害になった人達は全員殺していけばいいのにね。
だって、要らないんでしょ。採用しないんでしょ。働かせるつもりないんでしょ。
一生社会から追い出すんでしょ。なら責任持ってお前が殺せよって思う。
嫌なんでしょ。俺達が生きてるのも。

まあ今のところ俺はクローズ採用を考えてるけどね。
だって別に、治れば普通の人っていうかギフテッドだから普通の人よりずっとたくさん成果あげられるし。能力はどう考えても普通の人よりあるんだから、障害者雇用で給料低いのは納得できない。
まあクローズ採用では何か問題が生じる可能性もなくはないけどね。それこそうつ病再発する可能性だってなくはないし。

まあカウンセリングでは「あなたは障害者雇用されるような人じゃないよ」って言われたからね。その言葉を信じてクローズ採用を考えている。
まあ、だって、ギフテッドだもんね。本来能力は普通の人よりあるはずなんだからね。
本人が自信失ってるから全然そんな風には見えないだろうけども……

でもなぁ。精神障害だから、そもそも採用されないのかなぁ。
やっぱり、要らないかな。ギフテッドだろうが何だろうが、精神障害ってだけで社会から必要とされてないかな。
まあな。ギフテッドなんてむしろたいがいの企業には厄介って思われるだけなんでしょうな。企業が欲しいのは人間じゃなくて24時間働けるジェネラリストロボでしょ。
そら、ギフテッドなんて必要とされてないわな。面倒くさいでしょうな。要らんでしょうな。
ギフテッドの無駄に突出した才能なんて、無駄なだけなんでしょうな。要らないんでしょうな。

あ、さけるチーズで文字打っちゃった。すげぇチーズで文字打てるんだ。

ごめんね今日も引き続きずーーんとしてて。くれえぇぇ。
まあ、分かっちゃいる。そんな偏見は決して多数派ではないって。
きっと普通に採用してくれる企業はあるんだと思う。

だからこそ心配なんだよね。

「自分を採用してくれるとこなんて、ここしかない!!しがみつこう!!」と思って、会社側の言いなりにブラックな働き方して潰れる未来が、見えるんだよな。
在宅ワーク限定ってのは何があっても貫かないとなぁ。ていうか、自分をしっかり持たないと。
まあそこら辺は就労移行支援の人が介入してやってくれると思うけども。

どうする?就労移行支援の人に「こんだけいい条件なのに、在宅じゃないってだけで断るんですか?」とか言われたら。

俺はその時が恐怖だよ……そういうこと言われても自分を保っていられるか……

歌舞伎の女形、いいなぁ(突如テレビの話題)

お美しやぁ……なんと素敵な……憧れる……(/ω\*)テレッ
ぼかぁ美しき上品な男性に弱いんだぁ……あぁ眼福……

男が美しさを目指して何が悪い!!!(いきなり何を)

男が可愛い物好きで何が悪いっ!!!

だから俺は貫くぞ。自分の美学を( *˙ω˙*)و グッ!
男が髪型ボブで何が悪いんじゃい。俺はやめんぞ( *˙ω˙*)و グッ!

まあこの体なら堂々と毎日女装できるからなぁ!女に生まれてよかったぜぇ(´・∀・`)ヘッ
まあ誰からも「女装男子」とは思われないけど笑

てか多分俺、トランス男性から「そんなの男じゃねぇ」とか言われて男と認めてもらえないとすら思う笑

でも構わん別に。性自認って人に認めてもらうかどうかじゃないのでな。
俺は自分は、男だと思う。これは紛れもない事実。
たまたま俺は、女装好きな男だったんだな。可愛いのや美しいのが好きな男だった。ただそれだけ。
わざわざ男装しようとしなくても自分を保っていられるのだよ。性転換もしないで済むのよ。
とてもラッキーな男に生まれて良かったぜ俺ァ。

まあねぇ……LGBTQの中でもTだけはちょっと、扱いがちょっと難しいらしいからねぇ……
まあね、Qがどちらかと言うと「男と女の2分化はやめようよ!多様性だろ!」って言ってるのに対し、Tは「男と女の2分化」にピッタリ収まってるからなぁ……
男と女の2分化やめようぜって方向に進む社会の中で、明確に「男らしい男になりたい」とか「女らしい女になりたい」と言ってるのがT、ってことになってるからなぁ。まあ最近はそうでもないと思ってるけど。
俺は女の体を持つ男として生まれたけど別に「男らしくなろう」と思ったことはないんだよなぁ。別に今のままで俺は男だから、格好まで合わせようとは思ってないよ。
あ、でもそれは今だから言えることだよ。昔は俺も男物の服を明確に着たがったからな。
小学生の頃なんて、兄弟のおさがりしか着てなかったもん。一人称も僕だったし。
まあねぇ、まだ性別選択で「男と女」しか選択肢がないとモヤッとはする。できれば「その他」を入れてほしいし、「その他」があったら100%そっちを選択してるからな。流石に性転換してない体で「男」に丸つけるのは勇気いるからしてない。
でもね、最近はちょっとずつ「女」呼ばわりされるのにも慣れてきたよ。仕方ないなぁと思いながら「女」に丸してあげてる。
まあ、まだまだまだまだ女扱いされるのは嫌だけどな。それは嫌。
でも我が家では母ちゃんが非常にジェンダーレスに育ててくれたから、今のところあんまり不便は感じてねぇけどな。
困るのは社会に出た時だろうな。社会ではまーだまだ「男と女」しか存在してないからな。きっと女装している俺は普通に「女子」として扱われるだろう。

女装してるけど女扱いは嫌っつー、大変めんどうくさいやつだからなぁ。

どっちなんだよって言われそー。
あーまあ、あのねぇ。今俺が女装してるのは、やはりどちらかと言うと母ちゃんに合わせてるところはあるよ。
母ちゃんがそういう服選んでくるからね。だから仕方なく女装してるってところはあるの。

本当は俺は、メンズから選びたい笑

けどまあ、それは自分の金でやれって言われてるからね。母ちゃんの金で買ってもらえるのは、女物の服だけなんだわ。

だからスマホゲームへの課金をやめて、服代を作りたいんだよ!!✨✨

というわけでゲームを我慢するぞぅ。やってやるぜぇ。
あー早く働けるようになりたいなー。そしたらスマホゲームに課金しながら好きな服買えるのに。
俺ァね、ボブの髪型のまま男物の服が着たいんでぃ。可愛い男になりたい。
髪の毛をクルッと内巻きにしてね。でもいかつい男物の服着たい。
まあいかついと言うか、俺の場合はストレート体型だからカッチリしたシャツとかばっかになんのかな。

んーなんだろ。自分の金で服買っていいって言われると、どーーしても男物買いたくなるな( ˘ω˘ )

まあ流石に普段着はなぁ……男物が着やすいんだよなぁ……

女装って普段から常にするわけじゃないじゃん?ちょっとオシャレしたいなーって時とかに限定して、ここぞって感じでした方がよくない?
たまに女装したくなるなぐらいなのよね。普段から毎日ずっと、は流石に嫌だわ。

だからフジ工房のパーカーが届くのすっっっげーーーーーー楽しみでさぁ!!!✨✨✨

まあ流石にレディースサイズで買ったけど。俺背丈ちっこいんでね。
真っ黒の骨格ナチュラル向けパーカーよ!!初めて買うのよ!!服買うのも初めてだし骨格ストレート春色以外の服を買うのも初めて!!
だからものすっごく楽しみなんだよねぇ‪( ◜ω◝ )‬

俺はさ、パーソナルカラーだの骨格診断だのは、気にしなくていいと思ってる。
てか母ちゃんがそれにものすごく縛られてる人だから、今が窮屈。骨格ストレート春色の服しか買ってくれないの。他のやつ選ぼうとすると猛烈にダメ出しして絶対に買ってくれない。
まあYahoo知恵袋で見てみたら、20代半ばくらいまでは気にしなくても全然いいって書いてあったからね。俺まだ20代前半なので、そういうの気にしたくないんだわ。
てかごめん、俺は好きな服着られなかった反動で50代になってもパーソナルカラーとか骨格診断とか気にしてられないかもしれない。何歳になっても好きな服しか着たくないと思ってるかもしれないわ。

え、てかさ、50代になったら好きな服よりパーソナルカラー等を優先しないといけなくなるの?なんで?

なんで他人からどう見られるかを気にしないといけないの?

俺は自分の着たい服以外は一切着たくないんだが。50代になったら好きな服着たらダメなの?それはなんで?

それって年齢差別では?俺は何歳になっても着たい服しか着たくないけど。似合ってるかどうかはどうでもいいんだが。

まあいいや。誰から何言われようが俺は知らん。「あのオバサン痛いわー」とか言われてようが、知らん。
俺からしたら他人のことをよく知りもしないで「痛いわー」とか言っちゃってるお前の方が、よっぽど痛いわ。
だから俺は好きな服しか着ないよ。

勿論、50代になる頃にはどうなってるか知らんけどね。もしかしたら考え方変わって「似合うやつにしよ」って思うようになってるかもしれない。
だがそれは、好みが変わっただけのこと。好みが「似合う服」にシフトしただけだから。
根本では変わってないからね。俺は一生自分が着たいと思う服しか着ないよ。

ってまあ、別にこんな宣言して突っぱねる必要なんてないんでしょうけどね。
なんか否定的な意見が多いと自分まで否定されたような気分になるので、つい。
自分を保つためにはこうして宣言して突っぱねないといけないのよ。それぐらい、揺らぎやすい人なんだわ。他人の顔色伺いやすい人なのでね。

俺は何歳になっても、自分の好きな服だけ着てる人でいたいね。ブレない自分を持ちたい。

まあ現在、全然好きじゃない服ばっか着せられてる人だからね。不満が溜まってんのよね。
別に母ちゃんのチョイスが嫌いってほどでもないけどね。好きでもない。
無難なのばっかでつまらんのよね。地味。
パーソナルカラーと骨格診断を無難に満たした無難な服ばっかりなのよ。無難ばっかりでつまらん。
無難ばっかりで女装のしがいがないのよ。女装するならもっと女子女子したキューティーガーリーなやつがいい。それこそ女装男子がよく着てるような、女子の普段着ではないレベルのやつ。
女子の普段着なんて無難でつまらんよ。それなら男物着たい。
どうせ女装するならデートの時みたいな気合い入ったやつがいいわ。フリッフリのキューティーガーリーな服着たい。

まあつまり、女装するなら着たいのはウェーブ体型向けの服ってことになるな。フリル装飾ゴッテゴテのやつがいいから。

あら、フリル装飾全然ないけど可愛いワンピースあるじゃないの。これいいなぁ。ストレート体型向けなんでしょこれ。
へぇ。可愛いのあるね。こういうの着たいわぁ。
ま、デート服って思いっきり書いてあるけどな!笑

……って、今買えへんのかいぃ!!!Σ\(゚Д゚;)

なんやリンク先飛んでも「今は無効となってます」しか表示されねぇぞこいつ!!せっかく可愛いと思ったのに!!

俺は女装するならデート服みたいな思いっきり甘々のキューティーガーリーが着たいの!!
それをなんやストレート体型は似合わないからって無難なやつばっかり渡されて、頭に来てるんだわ!!
それなら要らん!!普通に自分の性自認に合わせて男物着るから!!

…………あ。ていうか、ちゃんとブランドの店行って高い金出して買った方が、好きなんだろなー俺。
シモムラでは満足せんってことや。あれシマムラだっけ。
しまむらか。そうそうしまむら。

じゃなくて、ブランドの店に行って高い金出してちゃんと好きなもの買う方が、いいらしい。
そもそもしまむらってウェーブ体型のばっか置いてるからストレート体型だと似合うやつもそうないのよね。

今ブランドのサイト見てるが、確かにこれならトキメクわってものが普通にあった。
これよこれ、こういうのが着たいのよ俺は。しまむらとかGUじゃないのよ。ごめんね名前出しちゃって。

だからやる気起きんのかもなー……
しまむらとかGUでは俺のトキメクものは売ってないんだな。だからかもしれない。
てか、まあ、こういうブランド物のちゃんとした高い服って、デートとかそういう特別な時にだけ着るもんだろ?普段着は皆しまむらとかGUで買うんじゃない?

だったらまあ、しまむらやGUでは男物探そうかなぁ……

別に俺だって毎日キューティーガーリーなフリッフリのデート服が着たいわけではないのでな。普段着は自分の性自認に合わせて男物着たいわ。
女装はやはり、特別な時だけでいいっしょ。何が特別な時なんだか知らんが。

わーこの服可愛い!着た〜い!
と思った服のサイズがバスト59cmで吹いたwwwダメだわ私Gだから100cmぐらいありますww
これは流石に無理っしょね〜……そうね、俺って押さえるブラつけててもせいぜいFにしかならないから、可愛い服はそもそもサイズの問題で着られませんわね。

てか可愛い服ってバスト絞りすぎじゃねぇか!?なんだよでっけぇ胸の人は可愛い服着ちゃいけねぇのかよ!!

…………てかごめん、そろそろ切るわね。なんか長くなっちゃった。
すみませんね、おいら服のこととなるとこだわりが強い人ですのでね……

じゃあ今日の振り返り。


初めてキッチンに入ってるせいらんちゃん。肩から離れません。
初めて行く場所で怖かったのね。怖い思いさせてごめんね。
そうね、あの日も怖かったろうね。本当に、ごめんね……うっ(´;ω;`)

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。