#503 ギフテッドの子育てについて。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

昨晩のこと。
最近は寝る前にくらまをケージから出して主んぽやってるんですが、昨晩ついにパジャマにおしっこされまして。
そろそろ戻すかーって辺りで、いずもちゃんがポーチから出てきました。そのままバタバタ走り始めたので、ちょっとポーチの中を観察させていただくことに。



赤ちゃんとうんち。


覗こう〜とポーチに触ると、ジコジコジコ!といっちょまえに鳴きました。まあ可愛い威嚇だこと。

その後ケージに戻しましたが、いずもちゃんは相変わらず走り回ってるので、やっぱり外出たいんだろうな……と思いまして。
暗闇の中一人暮らしの時に使ってた蚊帳を探し出して布団の上に広げ、いずもちゃんと一緒に中に入りました。
束の間だがリフレッシュしてくれ。一日中赤ちゃんとふたりきりで狭いポーチの中に入ってちゃ、そりゃ外に出たくもなるよね。お母さん大変だもんね。
と、全国のお母さんを思いながらいずもちゃんを遊ばせてました。
特にいずもちゃんは走り回るのが大好きな子だから、赤ちゃんのお世話にかかりっきりで全然外で遊べていない今はストレス溜まってると思うんですよ。少しでもリフレッシュしてほしい。本当に一瞬だけなんだが。
暫く遊んでからケージへ戻し、クルミあげました。勿論くらまくんにもね。


おう。おう。
あ、ごめん。今NHKにヒロアカの映像が流れてたから。
まあ……流すわな。そりゃ。緑黄色社会だもんな。ヒロアカED担当してましたわな。
覚えてますわよ。勿論歌えますわよ。

あ、ごめんごめん。フクモモの報告に戻るね。



なんだかいずもちゃんの顔がちょっとだけ明るくなったような気がします。これからは夜に外出てきてるの見つけたらなるべく蚊帳んぽさせてあげようと思います。
そうは言っても、なかなか出てこないんですよね。タイミングが合ってないのかもしれませんが。夜になってケージ暗くしてても、ほとんどポーチから出てこないんですよ。授乳や排泄のお世話でずっと忙しいんでしょうね。
だから昨日見た時たまたま出てきてくれたので、チャンスを逃さず蚊帳んぽしたわけですが。また出てきてくれないかな〜。



……あ、そうか。昨晩クルミあげたばっかだったのに、今日のおやつもクルミにしてしまったな。忘れていた。


いずもちゃんのお腹に挟まれて、赤ちゃんのピンクの皮膜が見えます。あら可愛い。
赤ちゃんは腕もけっこう白いみたいですね。いずもちゃんよりは色抜けの面積けっこう多そうです。



くらまくんは蚊帳んぽしませんでしたけどね。いずもちゃんが蚊帳んぽしてるのをずっと「いいな〜」って感じで眺めてました。回し車も回さずずっと見てました。
あんたはダメよおしっこするから。流石に布団汚されるのはダメよ。



今日の部屋んぽ(?)ではすぐに手の下に潜り込んで眠そうにしています。


あんたはお気楽でいいわのう。えぇ?毎日気ままな一人暮らしやのう。

本日のメニューは、ココナッツふりかけ。
ご飯いつもリビングで作ってるんですが、部屋へ持っていく途中に長い廊下がありまして……いつかやらかすだろうなと思っていたら、今日やらかしました。廊下でくらまくん食器を落として中身バシャーやりました。
片手にペレット入ったビン、片手におやつや食品を入れたカゴ持ってるので、小さい食器2つを持っていくのが難しいんですよね。ビンの上に乗せてるんですが、はみ出してるんです。だからいつか落とすだろうなとは思ってました。
落としましたねぇ……( ˘ω˘ )

その後で風呂に入ったら顔洗うシャンプーがなくなってまして、そういや昨日母ちゃんに「顔シャン入れてね」と言われていたのを思い出し、洗面所に置かれているのでブチ切れながら1回風呂場を出て入れました。
もうお湯浴びた後だったので、外に出るのすっごく嫌なんですよね。せっかく温まった体が冷えるし、手が濡れてるからハサミ持って詰め替え袋開けるのもやりにくい。
おかげでものすごくブチ切れました。
そして「何故俺が入れなければならない?」と思いました。
まあ、どーせ「せめてこれぐらいはやってよ」ってことでやらせてんだろうなーと思いまして。

風呂出て母ちゃんに抗議したら、いつの間にかここ数日言おう言おうと悩んでいたことまで全部言ってました。

あれですよ、生活保護受けて一人暮らしするって話です。いつの間にかそこまで発展してました。

・顔シャン入れさせたいなら風呂場に置いとけ、詰め替え袋の口は先に切っとけ
→もしくは俺が風呂入る前に忘れず声かけをしろ
→そもそも俺は風呂入るために眼鏡外してて目が見えてないんだから、やらせるなよ
→どーせ「せめてこれぐらいは」とやらせたいだけでしょ?
→うつ病患者にそれやったらダメだからね?
→俺は一人暮らしから帰ってくる時に「代わりに生活費3万払うから、せめてこれぐらいはって何かやらせようとするのはもうやめてね」と言ったよな?

そしたら母ちゃんは「今は借金返済と部屋の掃除代で3万ってことになってる!生活費はもらってない!」と言うので、つい

そもそも障害年金から借金返済しちゃダメなんじゃないの!?

と言ってしまいました。そしていつの間にか話が逸れていきまして。
勢いで全部言いました( ˘ω˘ )

まあ、言おう言おうと悩んでたことなので、言えてよかったですけど……
まさかこんな形で言うことになるとは思わなかったので、案の定母ちゃんに「こんな形で言わなくてもいいでしょ!?びっくりさせないでよ!!」と猛抗議。
そこは素直に謝りました。俺だってこんな形で言うつもりなかったよ。
「なんでそういう言い方しかできないかな…」とブツブツ言われたので、「私まだ20代前半だよ?そんな上手い言い方できるほど人生生きてませんよ。それこそ50歳くらいにならないと上手い言い方なんてできるようにならないんじゃないの?普通の20代だったらとっくの昔に喧嘩別れ絶縁で一人暮らししてるよ」と言いました。それで納得したようで、話終わりました。

まあ事実、今まで何度も絶縁を考えましたからね。何度思ったことか。法的に縁切りしたいと思って何回も調べましたよ。
今だから絶縁だけはやめてあげようと思って何とか穏便に済ませようとしてるわけですが、それはありがたいと思ってもらわないと……俺じゃなかったら間違いなく絶縁でしたよ?あんた毒親なんだから。
まあ、これだよなぁとは思いましたが。幼少期から「大人の対応」とか「大人の言い方」を求められてきたんですよね。子供にそんなのできるわけないでしょってのが理解できないようです。
今俺はようやく年相応の振る舞いができてますが、昔はもっと大人びてましたよ。アダルトチルドレンやってました。
不満も怒りも全て飲み込んで無かったことにして押し込めてましたよ。
でもそれは、異常なんですよ。正常な状態ではないのです。
だからそれをデフォルトと思ってもらっちゃ困ります。もう俺は正常な状態になるために、怒りも不満も飲み込みませんよ。しっかりぶつけますので。

まあ、最終的には「じゃあ病院行けばいいじゃないの」ということになりました。
母ちゃんは「そんな程度じゃ生活保護なんて受けられない」と言うので、まあ、あまり言いたくなかったんですが、言いましたよ。「記事で見たことがある」と。

ある精神科のお医者さんが、女性の患者を診るんです。薬を処方しても治らない、おかしいなぁと思ってよくよく話を聞いてみると、どうも彼女の家庭に問題がある。このまま家にいても病気は治らない、ということでお医者さんは生活保護を受けて一人暮らしすることを勧め、女性はお医者さんの援助を受けて毒親から逃げることに成功するんです。

言いたくなかったですよ。それつまり、この家庭に問題があることをはっきり言うわけですから。言いたくなかったです。
でも言うしかなかったので、言いました。仕方ないので言いましたよ。
だって、家庭に問題があるんですから。6年間も自宅療養して病気治ってないんだから、そりゃ自宅に問題があるのは明白でしょう。

問題は、それを分かってくれるお医者さんに出会えるかどうか、です。

流石にもう分かってもらえると思いますけどね。これっだけこのおブログに書き残してれば流石に分かってもらえると思いますが。
ていうかまあ、俺本人がはっきり分かってきたのでね。きちんと説明できるようになってきたと思います。
だから大丈夫だろうとは思いますけどね。流石に説明できると思います。

本当にね、実家がストレス。だから療養になってない。
6年間も無駄に過ごしたようなもんですわ。まあ無駄ではなかったけどね。
それを分かってくれる医者に出会わなければ。
まあ今度行く病院がダメでも、さっき「虐待 精神科」で調べたら書いてる病院いくつか見つけたので、そこら辺を手当り次第行ってみようと思います。いつか見つかると思う。
だから、大丈夫。きっと診断書も書いてもらえる。
それで生活保護受けに行くんだよ。そして一人暮らしする。

とにかく、一人暮らししないと解決しない。一人暮らししてみてよく分かった。
やっぱり俺の病気は、一人暮らししないと治らないわ。
まあ、ようやく言えてちょっとホッとしましたよ。

それがねぇ、難しいことにね。
言えば通じる親なんですよね。まあ母ちゃんもやはり「良くない家庭環境である」ということは薄々分かってるようなので。

まあそれは俺が説明する時常に「父親が」悪いからねって言い方で説明してるからですが。

勿論あんたのせいよなんて言いません。「父親」のせいにします。
そうじゃないと母ちゃんに聞き入れてもらえないからね。ま、本当はどちらかというと母ちゃんの方が俺にとってはストレスなような気もするんだがね。
でも母ちゃんは、家事全部やってくれてるので感謝もあるんですよ。だからストレスも多少は薄められてます。ま、薄められてなお辛いレベルなんですが。

ていうか、母ちゃんの愛は、俺も分かってますよ。

だから絶縁できないんでしょうがよ。普通の毒親とは違って、愛がちゃんとあることは分かってるから。
愛はあるけど、押し付けなんだよなぁ……
それはやめてって言っても「あんたのためだから」とやめてくれないし。
あ、いや、普通の毒親だったらね、そこに愛はないんですよ。あんたのためと言いながらけっきょくは自分のためじゃん!って普通なら言えるんですが。
母ちゃんの場合確かに、俺のためになることではあるんですよ。それは確かにそう。
ただ、俺の個性には合ってない。問題はそこ。
そこで「あんたのためだから」と俺の個性をねじ曲げようとしてくるんですよ。それは、違うのよ。
確かにそれは俺のためになるのよ。でも、だからって俺の個性をねじ曲げようとしないで。それは違うから。

まあ確かにね?俺は育てにくい子供だよ。ギフテッドは皆そうでしょうよ。俺が生まれながらのHSCだったからかもしれんが。

でもだからって矯正しようとしたら、ダメなのよ。それはダメなことなの。それは違うから。
昔の時代は皆こんなもんだったとは思うけど、だからそれが許されるってわけでもないので。

まあ、思うよ。俺はどこの家庭に生まれてもきっとうつ病になっただろうなって。
そう思うけども。だから俺が悪いってわけでもないんだから。生まれちゃったんだからしょうがないじゃない。
産んだのは、母ちゃんでしょ。仕方ないじゃん。
仕方のないことだけど、でもやっちゃいけないことに変わりはないからね。そこは受け入れてもらわないと。

普通の子供が良かったかい?

俺みたいなギフテッドでHSCで面倒くさいやつは、嫌だったかい?

なら、産むなよ。

産みたくて産んだんだろ?なら受け入れてもらわないとこっちも困るよ。他に行く当てないんだから。

そら、受け入れるのに時間はかかるだろうがね。それでも子供として愛したいのであれば、受け入れるしかないのよ。

まあギフテッドはだいたい皆そうなる運命なのかもね。親と合わなくて出ていくしかないってのはもう、定めなのかもしれない。

残念だがギフテッド当事者会に行ってると、かなーりそういう人が多くてね。主催者さんも親御さんと離れて暮らしてらっしゃるからね。

良い親とか悪い親とかは、関係ないのかもね。子供がギフテッドとして生まれてしまった時点でもう、合わないのは仕方のないことなのかもしれない。たとえ親もギフテッドだったとしても、ね。

まあだから母ちゃんも、俺が生まれなければ毒親なんて呼ばれることもなかったのかもしれないね。
ん……まあ……どうだろうと俺は思ってるけど。多分母ちゃんの元に生まれたらどんな子でも嫌だと思っただろうけど。むしろ俺もギフテッドだったからここまで耐えられたんだと思うがな。

まあそんなわけだから、ギフテッドの子育ては本当に難しいと思う。HSC併発してるともう、何をどう頑張ってもいつか離れることになると思う。
いつかきっと子供から「あれが嫌だった」と責められる日が来ると思う。それはもう、親だから仕方ない。
子供だって言いたいと思ってるわけじゃないのよ。言いたくないけど、言わないと自分が破裂してしまうから、仕方なく言ってるの。
ギフテッドの子育てに100%成功は有り得ないと思う。だから、逆にそう思って肩の力緩めてほしい。
ギフテッドですらギフテッドHSCの子育てには失敗しまくりなんだよ。だから、そんなに気負わないでほしい。

いつか失敗を責められる日が来ると思うけど、それでも子供を愛してあげてほしい。

俺だって、愛してもらってるってことは分かってる。分かってるから。
愛はちゃんと届いてるから。ちゃんと愛していれば、それは必ず届いてますからね。

でも、言わないといけないこともあるのよ。

と、全国のギフテッドを育てる親御さんに言いたいなと。思いましたです。
俺だって、母ちゃんのこと嫌いになりたくないよ。誰が好きでこんなこと言ってると思ってるの。
言いたくないわよこっちだって。でも言わないとこっちが爆発しちゃうんだよ。

それは正直、どんなに完璧に子育てしたと自分では思っていても、必ず来ることだからね。
だから正直そんなに落ち込まないでほしいとも思う。皆そんなもんだって。人間だから完璧は有り得ないのよ。

まあうちの母ちゃんはそんなこと思わない人だろうけどね( ˘ω˘ )
たくましく「あんたが悪い」と言い返してくる人だから。でもそれは違いますよ俺は悪くないです。

俺がギフテッドHSCに生まれたからです。それを悪いと言うならもう、産まなきゃよかったのにって話にしかならないから。

仕方ないんだよね。正解はないからね。
正直、ギフテッド育ててる親御さんに「どう育ててもらいたかったですか」とか聞かれても、答えることはできないと思う。
どの子にとってどの関わり方が正解かって、本当に千差万別だから。俺の答えを言ったところであまり参考にはならないと思うのよね。
だからあまりギフテッドに関する発信をしすぎたくないと思っている。言いすぎるとまるで「これが正解です」って言ってるようになってしまうと思うのでね。

その子の反応を見てください。嫌がってるようならすぐやめて、他の方法にしてください。
俺にはそれしか言えません。

嫌がってるようならすぐやめるってのは、大事。もうこんなのギフテッドとかHSCとか関係なく全ての子供に当てはまることだけど。
ただそれだけよね。とにかく嫌がってるようなら無理強いしないってのは大事。
勉強を嫌がるのなら、嫌がらない勉強法に変えればいい。勉強の仕方なんていくらでもある。これしかダメ!!って言って他の方法を認めないってのは、良くないよ。
学校が嫌ならホームスクーリングにすればいい。ホームスクーリングも嫌がるなら、今は勉強させる時期じゃないのかもしれない。ゆっくり休ませた方がいいかもしれない。
そんな感じで、柔軟に。これがダメなら次はこうしてみよう、もしかしたら前提が違うのかもしれないから考え直してみよう、ってな具合にやっていくのよ。それしかないぜ。

あ、なんか途中から説教めいたこと言ってしまいましたわ。恥ずかしい。ごめんなさいね。
普段はこんな真面目な話してないからね。よろしく。

じゃあ今日の振り返り。


まだ差し餌の跡が色濃く残ってますわね。
今日ね、文鳥さんをお迎えする夢を見たんだよ。いつか必ずまた鳥さんお迎えするから、待っててね。見守っててねせいらんちゃん。

……………あ。せいらんちゃんで思い出した。最後にひとつ。
はい、今日のゲーム実況ね。


おっ今日は埋め込みできるじゃん。
今日次の分収録したけど、髪型また変えてね。オリキャラ晴嵐ちゃんの髪型にしたから。それで思い出したわ。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。