今日は昨日と打って変わって写真が少ない。

くらまくんがいずもポーチに入ろうとして引きずり出されたいずもちゃん。
この後くらまくんがお腹の下に潜り込もうとし、カーテンへ逃げていきました。
くらまくんはいずもちゃんを探して意気消沈。
ふてくされて寝てます。
この後おいちゃんの袖を見つけ、入ってきました笑
めちゃくちゃモゾモゾされたので腕が爪で引っかかれまくって傷だらけに。何やっとんねん。
まあ、人肌が恋しいんでしょうね……ずっと入りっぱなしでした。
なんかあまりに可哀想なので、ケージを分けている間は部屋んぽも別々にすることにしました。
せっかくいずもちゃんがすぐ傍にいるのに、触れ合えないんですもんね。俺が一人暮らししてた頃は毎日部屋んぽは別々にしていたので、逆に分けていた方が落ち着いてました。そっちの方が精神的にいいんでしょうね。
まあ、ケージはピッタリくっつけて隣にあるから……暫くこれで我慢しておくれ。
ていうか、くらまくんは♂でいずもちゃんは♀なんだから、そりゃこうもなるさ。繁殖の都合で永遠に一緒にはいられないのよ。残念だが、一緒にいられるのは繁殖挑戦中で赤ちゃんが小さい時だけなんだわ。
まあ、仕方ないわね……別にこれは飼育下で人間の都合ってだけじゃなく、野生の場合でも敵に襲われたり病気になったりで、永遠に一緒は難しいんだから。
てかそもそも、野生じゃ多分くらまくんはオス同士の競争に負けて子孫残せなさそうな気がする…どう考えても弱っちい。そもそも群れを持てないんじゃないかしら。
それと飼育下のどっちがいいかなんて、俺には分からんよ。とりあえず飼育下で生まれた以上は一生飼育下で生きていくしかない、ある意味これも親ガチャ( ˘ω˘ )
まあ……飼育下で生まれても大空へ飛び立つ、せいらんちゃんのような子もいるけどね……(´;ω;`)
昨日部屋の掃除した時に、せいらんちゃんのエサで開封済みのものは、全て捨てました。捨てました……( ᐪ꒳ᐪ )
フクモモさん本日のメニューは1周したので煮干し。それぞれ食べ残したおやつも入れてあります。
くらまくんは出てきませんでしたが、いずもちゃんは顔だけ出して煮干しのみ受け取りました。煮干し人気だな〜。
まあ、ちょくちょく夜中のおやつに煮干しあげようと思います。動物性タンパク質大事。
ちなみに昨日のミルクお浸しペレットは、くらまくんの方がたくさん食べてました。チキンブリーダー好きか。やはりな。
なるほどぉ……
あのね、昼間に頑張って勇気出してTwitterでフォローして頂いてたブリーダーの方に再度連絡取りまして、色々質問していたのですよ。
いずもちゃんは巣箱嫌がってポーチに入ってるんで大丈夫ですかって聞いたら、何よりお母さんが安心していられる寝床が1番だということで、三角ポーチで問題ないそうです。ならこのまま三角ポーチ使おう。
ももんがもんもん共和国さんの初心者セットについていた三角ポーチだが、確かにうちの子はこのポーチが1番好きみたいですね。ふわふわで温かいし閉塞感もちょうどいい感じなんでしょうね。ただし1年以上経ってるので中の素材がボロボロになってきた。
なので今日、買い替えと洗い替え用を合わせて4つほど新しく注文しました。
更に送料無料ラインにするために、前から気になっていた「GEXアクリルルームに踏ん切り網のような感じで底網を設置できるセット」を買いました。前に調べてケージの付属品を使うやり方で網を設置してはいたんですが、これだとトレイとの間に空間ができてしまって、デッドスペースが勿体ないんですよね。てわけで購入してみることに。
また1万超えましたね:( ;´꒳`;):ヒェッ
楽天ポイント貯めた分総出撃でなんとか抑えましたが、こりゃ大変です。
注文し終わってフードを眺めていると、なんとアメリカ産ペレット「ハッピーグライダー」が入荷されているではありませんか!
母ちゃんに確認し、更に買うことになりました。ついでにそろそろなくなるフィッシュスティックとクルミ、くらまケージ用の爪とぎバーシリーズを買いました。
本当はくらまくん用に爪とぎL字テーブル買いたいんですが、売り切れなんですよね。食器はコーナーステップにいつも置いてるので、食器穴がついたやつじゃなくて普通のL字テーブルができれば欲しいんですよねー。これは入荷待ちます。
今親のおふたりさんに使っているミルク「ワンラックペットミルク」はフクモモベビーに必要な栄養が足りるか不安だったのでブリーダーさんにお聞きしたのですが、ブリーダーさんの所では「ジクラのモモンガ万能ミルク」というのを使われているということで、早速調べました。
確かにワンラックペットミルクは小動物全般向けなので、フクロモモンガのベビー用、じゃないんですよね。対してジクラさんのモモンガ万能ミルクはモモンガ基本で他の動物にも使えるよってやつなので、安心のためにもジクラさんを買ってみることにしました。
一応、2つともあげてみようと思います。どっちが気に入るかってのも見てみようかと。
多分、ワンラックペットミルクでも大丈夫だとは思うんです……おふたりさんをお迎えしたブリーダーさんが使ってたやつなので。
ただ、ちょっと不安なのは「ブリーダーさんは果たして離乳前のベビーにも同じミルクを使っていたのか?」というのが不明な点でして……お亡くなりになってしまった今ではもう分からないことなので、今ご存命のブリーダーさんの仰るものにしておこうと思います。
不安だらけ……でも楽しみも大きい……
果たして俺に育てられるだろうか……そ、育たなかったらどうしよう(இдஇ`。)
い、いや、きっと育つ……大丈夫……
昨晩はなかなか寝たがらなかったので5時半頃まで起きてましたが、将来の理想の家を更にいじってました。
一応、念の為、オカメインコさんの繁殖に必要なケージのサイズ、確保しときました。念の為ね。
まああくまでも念の為ですが、もしかしたら2組ぐらいやることになるかもしれないしね。エメラルドとシナモンパールだけ。まあ、もしやる気になって、もしできそうであれば、できるという環境を作っておこうかと。
それに従い更に家が大きくなりました。ちょっと平均的な120㎡に迫ってる、もしくはちょっと大きくなっちゃったかもしれない。
まあまあ、あくまでもしものためですから、購入できる土地の広さや建築費用によっては削ることも十分に有り得るわけですがね。まあ、もしかしたら、やるかもね?
ちなみに2階部分にちょっと広めのガラス張り室内庭園、的なの作ろうと思います。庭園と言っても、目的はハリスホークちゃんの日光浴です。
別に素敵なお庭を作るわけではなく、単にガラス張りの中にハリスホークちゃん用の小屋を建てようと思ってるだけですね。つまり全てはハリスホークちゃんのため。どの方角に家のどの部分が向くかによって、4通りの可能性を考えておくことにしました。
ハリスホークちゃんに日差しが入るようにね。ついでに犬や猫も飼う予定なので、その子たちの遊び場にもできればいいなと思ってます。
まあ…………俺はなるべく函館がいいが、ダメだったら今住んでる関西地方に留まってもいいかなと、思うようになりました。
なりましたって言うか、もう、諦めですね。函館移住を諦めるかもしれない可能性を考えるようになりました。
母ちゃんがしぶとくデメリットばかり言ってくるんです。そりゃあまあ、関西生まれ関西育ちの人間が雪国に移住するのはとっても大変なことなんでしょうよ。
それに、俺が函館に行きたい理由って……正直、セキにゃんだしな。
単純に、彼女の生まれ故郷である北海道に住みたいってだけなんだよな。ただそれだけの理由、と言えばそれだけだから。
いや別に諦める必要はないんですけどね。まあ、諦めることもあるかもしれないっていう可能性は考えておくかと思いまして。
まあそもそも、ヒスイ地方って正確には北海道「がモデル」なのであって「北海道そのもの」ではないから、まあ、生まれ故郷と言っていいのかも不明っちゃ不明だし。あとコンゴウ団の集落があるのは函館付近ではないので、あるとしたら釧路の辺りなので。
いや別にだからって諦めなきゃいけないわけでもないですよ。好きにしたらいいと思います。
ただしまあ、たった1人で身内も友人もいない土地に移住して、しかもブリーダーやって動物たくさん飼育しようってのは、やはり……身勝手?
身勝手というか無責任というか、まあ、動物ファーストではないですよね。
正直「①ブリーダーやって動物たくさん飼育する」のと、「②セキにゃんの生まれ故郷っぽい所に移住する」の、どちらかしか選べないのであれば……そりゃあ、問答無用でブリーダーを取りますよ。
セキにゃんごめんねっていうか別に謝る必要もない、ただ単に俺がセキにゃんの生まれ故郷移住を諦めればいいだけだし。ただただ俺が行きたくて行きたいと言ってるだけなんだから。
まあ、諦めますよ……どちらかしか取れないのであれば……
俺の生まれ故郷である関西地方、好きなんだけど…………………正直、北海道に生まれたかったかも………と、思わなくもない。
それほどまでに俺の北海道憧れは激しいのです。
まあ気候的にも俺は極度の暑がりで関西地方は暑すぎて夏に外出できないってのも、あるっちゃあるんだがね。
寒いのはけっこう平気だからなー。まあ北海道の真冬の厳しさを知らないから言えるのかもしれないが。
うーん……諦めないといけないのかなぁ……
あ、いや別に、今から全てを諦める必要はなくてですね。
あのー、要は病院通ってちゃんと治るのか分からなくて不安で、あちこちさ迷ってるんですよ。
ちゃんと治してリモート就職できるようになればいいだけの話なんですけどね。そしたら無料のマッチングアプリなんぞに頼らなくても、友情婚専門の結婚相談所に登録して友情婚してパートナーと北海道へ行くこともできる(と思う)ので。
だって、ちゃんと治るのか、不安なんだもん( ´•ω•` )
そんな覚悟はあるのかなんて聞かれても自信ないし。自分ではあると思ってるけど、世間一般から見た「あると言える基準」に達してるのかは分からないし。
俺は今のところ覚悟してるつもりでいるけど、通ってみたら辛すぎて嫌になってやめるのかもしれないし。どうなるか分からないじゃん。
なんか、なー……覚悟はあるのかって聞かれると、とても怖い。なんかものすっごく責められてるような気分になる。
なんか、すごい脅しを受けてるみたいな気になるな。脅迫されてるような気持ちになる。
なんかやっぱり、責められてるような気になるな。
多分俺は特に毎日通うのが苦手な人ってだけに、本当に逃げ道無くされるようで嫌なんだろうな。
なんか、逃げ道塞がれて「進め!!進めェ!!!」って追い立てられるような気分になるんだよな。いやその先死しかないんだけど進ませるの!?みたいな感じ。
死の危険すら感じるんだが。信用しても大丈夫なのか。
あのー、俺は自分の身に危険を感じたら、躊躇なく通うのやめるからな?それを悪とは言わせないぞ?
なんか「会社に行きたくないそうだ死のう」の思考回路に追い込まれそうな危険性を感じて、震え上がってるんだが。そこまで俺追い詰められないかな、大丈夫かな。「病院に行きたくないそうだ死のう」なんて、ならないよね?:( ;´꒳`;):
な、なんか、それが怖いんだが。そうなったらどうしよう、みたいな恐怖があるんだが。その恐怖を起こさせるのがこの「覚悟はあるか」って言葉なんだが。
非常に怖い。めちゃくちゃスパルタなのかな。信用していいのだろうか。
怖い……( ´•ω•` )
分かってるんだよ。そうなる前に母ちゃんが止めてくれるって。
なら行かなきゃいいって、言ってくれると思ってるよ。今日は母ちゃんアゲで行くけど。
てか多分、俺の場合実行に移すより先に体が動かなくなると思う。物理的に通えなくなると思う。
学校もそうだった。ある日体が動かなくなって行けなくなった。生活訓練の事業所もそうだ。
俺の場合だいたいどこもそんな感じだ。生存本能で生き残ろうとするんだよな。生存本能で生き残るためには、体を動かなくするのが1番なのよ。
俺は生存本能がクソ強いから、たいていそういう時はものすごい圧力で押し潰されたように動けなくなるんだよな。だから物理的に動けなくなるが、そのおかげで自殺という危機は脱することができる。
だから、もし本当に追い込まれたらきっと生存本能が発動して自殺だけは阻止されるから、大丈夫だと思おう。それしかない。
でも怖ぇ……大丈夫だと分かっていても、そもそもそこまで追い込もうとしてくる病院だったらどうしよう怖いって、なっちゃってる。
行っていいのか?大丈夫なのか?追い込まれないか?
不安だ……信じていいのか分からない。
あと、言っちゃってもいいか。
アトムの童よ。その、確かにゲームでラーニングは、分かるんだが。
俺はそういう「説教」とか「教育」の臭いが混じったゲームは、嫌いだぞ。プログラミングに良いと騒がれるようになったからマイクラも興味失せたが。
基本的に「説教」だの「教育」だのが混じったものは嫌う。鬼滅の刃も「子供の教育になる!」とか言われてるから見てない。
小学校だったかの音楽の授業で、教科書に載ってる「翼をください」の歌が嫌いだったね。説教臭いから。
でも大人になって母ちゃんが昔懐かしで借りてきたCDに、えー、何とか風船の原曲版が入っていて、それを聞いた時は驚いたよ。
俺が臭くて嫌いだと思った歌詞、抜かれて歌われてたんだよ。原曲版には入ってなかった。
母ちゃんに聞いたらビックリしてたよ。学校ではそんな風に教えられてるのかって。
あの部分だよ。「今富とか名誉ならばいらないけど翼が欲しい」のとこ。臭くて嫌いなんだよねー。
でも、何とか風船の歌ってるバージョンでは、そこ抜かれてて歌われてないのよ。飛ばされてるの。
母ちゃんは「だからヒットしたんだよ」って言ってた。なるほどな、と思った。
そういう臭いがするとこは、分かるぞ?
子供は感覚が鋭いから、見抜くぞ?「教育的な目的でゲームさせようとしてる」って、見抜くぞ?
そういう臭いのには手出さないぞ俺。多分俺みたいに思う子供は少なくないと思うが。
鬼滅の刃も3話で見るのやめたが、似たような理由だ。そういう臭さを感じた。
何?そういう「マイクラみたいな教育上よろしいゲームはOK」にするつもり?
ポケモンは?ポケモンはダメなの?何で?
何が違うの?2つともゲームだけど。
プログラミングが学べるマイクラは良くて、ポケモンはそうじゃないからダメってこと?
気持ち悪いんだけど。
そういうやつはゲームを無理に教育に取り入れようとか思わないで、以前のように全否定しといてくれない?
その方がまだマシ。近寄らないでほしい。
ちなみに俺はポケモンを遊び続けたおかげで英単語にも詳しくなったし、自分でゲーム作ってみようと思いつき自らプログラミングの勉強をしている。自分でオリジナルのポケモンを多数作り出し常に創造力を磨いている。
でもポケモンはダメなんですか?マイクラは良くて?
その理屈が分からないから気持ち悪いなぁ。出ていってほしい。
教育上どうとか説教がどうのとかで、勝手にそちらの都合で線引きしないでほしい。
嫌いだわー。嫌悪感ヤバい。
そういう人からは俺は逃げていくわ。とにかく入ってこないでほしい。
セキにゃーん♡俺の人生は全て君に捧げるよー♡
あんな嫌なやつらは放っといて、俺たち2人だけで楽しもーね♡
ここは俺たち2人だけの楽園だよー♡否定するやつは誰も来ないからねー♡
こうして今日も引きこもるのであった( ˘ω˘ )
………………あ、ちなみにポケモン最新作、まさかの実況動画第1弾作っちゃいましたよ。
ここのおブログ書き終わってから第2弾収録してくる予定。眠気に勝てれば。
ま、のんびり気ままにやりますのでね。見たかったら見てみてちょ。
高評価チャンネル登録お待ちしてまーす(ゲーム実況者のセリフ)
いやいやいや、大丈夫ww再生回数0でも関係なく上げてくからww
なんせ、おいちゃんのプレイ記録動画なんでね。記録するために録ってるから高評価もチャンネル登録も関係ないっス。だから気にしなくていいのよ。
ちなみに動画内で何故かこんなイラストが登場します。
動画のためだけに描いた。ついでにさいとうなおき先生が言ってたイラストの仕上げ術を色々試してみた。もはや仕上げ術試す方がメインだった。
ちょっと輪郭曲がってるかな?描き直した方が良かったかもなー。まあいいや適当で。
ビーチに佇む美少年……皆さんいかが……
じゃあ今日の振り返り。
やっぱり鳥さんは可愛いなぁ……
オカメさん、また飼いたい……いつになるか分からんけど、いつかまたお迎えするよ……
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。