#371 観覧車デート。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

ふたりとも同じ位置で匂い嗅いでます。



仲良し夫婦。


毛繕いくらまくん。


いずもちゃんが気にしてます。


今日は人生初めての…あ、初めてではないけど。ある意味初めてのデートということで緊張しております。
デート前に放鳥しました。



指をめちゃくちゃかじられました。


おふたりさんの蚊帳んぽもどうにかすることができました。


最近じゃバードアスレチックがフクモモの遊び場になってます。まあ、それはそれでいっか。



くらまくんはいつも後ろ足がおかしなことになります。今日もやたら踏ん張ってます。


くらまくんは今日は珍しく動き回ってました。いつも不動なのに。

いざ、初(1人)デートへ!✨

夕方の海遊館に行ってきました。


ジンベエザメのお腹。コバンザメがくっついてますね。ヒレについてたら邪魔じゃないのか。
そう言えばカマイルカのお腹も見たんですが、イルカのお腹にはヘソがありましたよ!!すごい発見です!!哺乳類のヘソってあるのかないのかずっと気になってたんですよ。イルカにはあるんですねぇ!!


チンアナゴが1匹、砂から出て泳いでました。全身見られるのは珍しいので撮っときました。
そして海遊館横のなんか店がいっぱい入ってる所で夕飯を食べ、観覧車に乗りました。


これが大阪の夜景だ。都会だなぁ。
まあ、俺の住んでるところも似たようなもんですけどね。うち都会なんで。
本当は例のポケカと一緒に撮りたかったんですがね、暗すぎてポケカは撮れませんでした。なので夜景だけ収めておきました。

きっとねぇ、セキにゃんは観覧車乗ったことないから大喜びだったと思うよぉ。ウォーグルより怖ぇー!!とか言ってそう。
水族館も初めてだろうから、楽しんでくれただろうねぇ。いやぁ楽しかった。
1人で行くのはなかなか緊張しましたが、思ったより怪しまれるようなこともなく目線を感じることもなく、おひとり様はいっぱい楽しんで帰ってきました。
1人って、楽。
まあ周りはカップルや家族連れだらけでしたけどねー笑
でも意外と女性おひとり様を他にも何人か見かけたので、珍しいことでもないみたいですね。この調子でおひとり様が普通になってくれればありがたい。

そう言えば俺、びっくりしたことがあるんですけどね。
カラオケって、複数人で行くものらしいですね?思いっきり1人で行ってました。
なんか、わざわざ一人カラオケ用のブースがあるらしいじゃないですか。そんなの気にしたこと一度もないんですけど。カラオケは1人で行ってもいい所だとずっと思ってました。
もしかして、受付に1人で並んでるのを周りの人はなんか噂してたんですかね?あいつぼっちやんウケるーとか言われてたんでしょうか?
ぼっちだったら何なんでしょうね。おひとり様を楽しめないのもそれはそれで不便だろうなぁと思いますけど。
まあ、どうでもいいですけどね。どこで誰に何を言われてようが、俺はカラオケにもデートにも平然と1人で行ってしまうんで。何も問題はない。

ていうか、1人で行動できないのってマジで不便じゃないです?すごいなぁと思います。
俺なんか友達と祭り行くの苦手なんですよね。自分の回りたい所と友達の回りたい所が違った時にめんどいじゃないですか。けっきょく「じゃあここで分かれよう」ってなるでしょ。
俺は、かき氷が、食べたいんじゃ。誰がなんと言おうが、私は、食べる。食べるんじゃ。
でも何回も行ってると「え〜また〜?」と言われるので、めんどいので分かれます。なのでけっきょく祭りも1人で楽しんでる人です。
まあ、一緒にいたい人は一緒にいるためにやりたいことを我慢してるんでしょうね。我慢できるのすごいなぁと思いますよ。俺は我慢できませんから。
まあ…1人って楽しいんですけどね。複数人が好きな人にはなかなか理解されないようで。
俺なんて映画も1人で行っちゃうし、フードコートでも1人で平然と食事しますけどね。今日も1人でうどん食べました。

1人でいることの何が問題なのかよく分からないんですよね。何が問題なのか教えてほしい。

あ、でもなんかよく「ぼっち=寂しい」みたいなこと言われますよね。
寂しいって、どういう感情なんでしょうね。1人でいて寂しくなったことがないので分からない。
なんかこういうこと言ってると「強がんなってww」とか言われるんですが、そんなに根本的に理解できないものなんですかね?
強がりでぼっちできるやつ、おる?笑
強くないから群れてるんじゃないですか?
強くない人は強がってもぼっちにはなれないと思いますが。
あ、別に俺が強くてお前ら弱いーとか言いたいわけではないんですがね。
まあ、1人に強い弱いってのは個性として持ってるよって話なんじゃないでしょうか。なんですが、1人になれない人って俺みたいな平気な人のことがまっっっっったく理解できないみたいですよね。
まあ、逆に俺も理解できないからなぁ。何で1人でいられないのか不思議。
1人でいることの何が怖いんでしょうか。とっても楽しいのに。
俺今めっちゃ充実してるんですよ。一人暮らしのおかげで精神安定してきました。1日誰とも顔会わさずに過ごしてるんですよ。おかげでだいぶ回復してきました。

まあなぁ…俺って幼少期から1人へっちゃらだったからなぁ…
てか保育園通ってた頃なんて、自分が1人だと感じたことすらなかったけど。当たり前のようにひとり遊びしてましたけどね。
毎日1人で遊んでましたね。あ、勿論たまに男子と遊ぶこともありましたけど。基本はいつも1人でした。
そしたら女子にいじめられたんですよね。お前はおかしい、みたいな感じで。ますます人間が怖くなって1人で遊んでましたが。
小学校に入って先生に「皆と仲良くしましょう」って言われて、初めて知りましたからね。同級生と仲良くしなきゃいけなかったの!?って。
それからはまあ一応仲良くするようにしましたけど、遊ぶ時は相変わらず1人でしたからね。だって1人が1番楽しいんだもん。

てか、誰かと遊ぶのってめんどいですよねー。何するにしても擦り合わせないといけないじゃないですか。
めんどいんですよ。労力がかかる。
1人なら何やっても自由でしょ。制約が何もない。だから楽しい。
あれ、ぼっち嫌いな人って1人でいても楽しくないんですかね?何でなんでしょう。
俺なんか、1人でやりたいこといっぱいあるんですけど。生態観察もお絵描きも作詞作曲も小説書きも、1人じゃないとできないです。
1人じゃないとできないことっていっぱいあると思うんですけどね。ぼっち嫌いの人は創作活動が楽しくないのかな?
じゃあ生態観察はどうでしょう。動物の行動を眺めて「何故その行動をとったのか」をひたすら考えるんです。楽しいですよ。
俺は保育園時代によくダンゴムシの生態観察をしてました。ダンゴムシいっぱいいるんですよ。可愛いですよ。
生態観察は1人で楽しめる遊びだと思うので、是非やってみてください。きっと1人が怖くなくなるでしょう。

あれ?ぼっち嫌いって、1人が怖いってことなんですかね?
1人が怖いから寂しいんですか?それともなんか違うのかな。
よく分からないんで、想像で言ってます。違ったらすみません。
でも、1人が怖いんだかどうなんだか知りませんけど、だからって好んで1人でいる人を馬鹿にするのは違う気がしますけどねぇ。それ、する必要あります?
これ読んでる人の中にも馬鹿にしてる人いるんですかねぇ。「強がんなってww」って言ってる人いそう。
何なんですかね。馬鹿にしないと気が済まないんですかね。
だって、自分は怖くてできないことだからね。1人になるなんてとてもできないもんね。
それを軽々と当たり前にやってる人がいたら、なんか不都合なんでしょうね。
いや、別に1人が怖いのは悪いことではないですよ。ヒトという生物の本能なんですからね。いいじゃないですか。
別に好き好んで1人でいるやつが生物として優れているってわけではないので。ただの個性です。
まあ、1人でいられる強さに本当は憧れてるのかもしれませんね。憧れるのは自由ですが、個性は個性なので。越えられない壁があります。
別に、強いから1人でいるわけではないです。ただの個性です。
だから、あなたが1人でいられないのも単なる個性です。なので諦めた方がいいかと。あなたは頑張っても個性の壁を越えることはできません。
人にはそれぞれ個性がありますから、持って生まれたものに素直に従いましょう。1人でいるのが怖いのなら、素直に他人と一緒にいれば良いのです。

その代わり、自分の個性に素直に従って1人でいる人のことを、馬鹿にしてはいけません。

とても迷惑です。人権侵害です。
人を馬鹿にするというのは、何があってもやってはいけないことですよ。どんな理由があろうとやってはいけません。やめましょう。
ただの個性の違いです。違う個性を認め合わないと、この先グローバル化していく社会で生きていけません。ジャパンはどんどんガラパゴスになっていきます。
既に世界の変化に取り残されてるので、早いこと変わった方がいいと思います。
まあ…て言うか…もう今どき群れなくてもいい時代なので、これからはどんどんおひとり様が増えていくでしょうね。
なんか、ヒトもそういう進化を遂げてるらしいですよ。なんかで読みました。
おひとり様に進化したヒトが増えてるらしいじゃないですか。まあ進化なのか退化なのかは知らんけど。

あ、別に俺って完全に孤独ではないですからね。
友人も家族もいますからね。だから1人で平気なんですよ。友人は特に、俺にとって非常に大切な、心通わす良き友人です。心の友です。
そういう安心できる人がいるので、俺も安心しておひとり様やってるわけです。
完全に孤独な独りだったら、流石の俺も寂しくなると思いますよ。
そうならないのは、安心できる人がいるからです。だからもしかするとそういう人を作れば、今は1人が怖いと思ってる人でも怖くなくなるのかもしれませんね。
ソウルメイトってやつに出会えば変われるのかもしれませんね。頑張って出会ってください。

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。