忘れてた。と言うか、夜の姿撮ってから書こうと思ってたら寝落ちしてた。
朝の病院行く車の中で書いております。
これは昨日の朝いずもちゃんが起きてた時を撮ったもの。
そして夜に実家から帰ってきて放鳥してます。
すっかりおいちゃんアスレチックになっております。バードアスレチックではあまり遊ばなくなりましたとさ。
まあ、俺の体は変幻自在に変わるから楽しいんでしょうね笑
それもあるし、もしかしたら俺と引っ付いていたいのかなーとも思いました。しゃーないのぅ。
フクモモたちはご飯食べて終わりです。ごめんよ。
本日のメニューは、皆大好きミルクです。ので、ふたりとも出てきて舐めとりますね。
くらまくんなんか前足で餌皿にしがみついて出てきたので、おしりを支えながら置きましたよ笑
しかし、何しよ。何もやることない。
と思ってたら寝落ちして朝になってたんですがね。昨晩は何しようかずっと悩んでました。
なんか、ストレス発散になる新たな方法を考えろと言われまして。夜遅くにスマホやPCの画面見るのはやめろと言われたんです。
俺的には、夜しか見る時間ないから見てたんですけどね。まあそれも言ってしまえば夜更かしして昼夜逆転してるからですけど。
ドラマとか映画を見ろって言われたんですけどねー。俺の頭じゃ難しいんですよ。
そう言えばここのおブログでまだ言ってなかったかもしれないんで、書いときます。
俺、相貌失認らしくて。人の顔が分からないんですね。
待ち合わせではいつも友人に見つけてもらってるんです。俺が見つけるの難しくて。
家族の顔でも分からないですね。顔で当てろって言われると本当に分からない。
ちなみに俺は自分の顔も分かってなかったりします笑
なので鏡を見るといつも知らない人の顔があってびっくりするんですが、これが俺の顔なんだーって毎回まじまじと見つめてます。なので鏡も苦手だったりします。
で、相貌失認だとドラマとか映画見ても毎回「これは誰だっけ?」から始まるので、物語とか話の筋を理解している暇がないんですよね。
顔が覚えられない+名前と顔も一致しないので、たとえばセリフの中で「○○が何かやらかしたらしいよ」みたいなセリフで情報伝えられても、○○って誰だっけ?としかならないので話の流れを理解できないんです。
これが不思議なことに、アニメや漫画だとよく覚えるんですけどね。
多分アニメや漫画はビジュアルが分かりやすく特徴的なので覚えられるんだと思います。
ていうのと最近分かってきたのは、ドラマや映画だと特定の俳優が出てくるじゃないですか。
俳優って他の作品にもよく出演してますよね。だから分からなくなりやすいんだと思いますよ。
他の作品に出てるのを見ても「あれ?この人って前このドラマでこの役やってたよね…あれ?今回は誰だって?」とよく混乱してます。
特に俺の場合、初めてその人を見かけたドラマだと割とよくその俳優さんのこと覚えてるんですよ。だから覚えてるのは朝ドラが多いですね。
でもその後他のドラマにも出てるじゃないですか。そうなると「あれ?朝ドラに出てたこの人が他のにも出てる…ええと今回は誰なんだ?」としかならない。
だから他のドラマ見てても朝ドラの顔しか浮かばないんですよね。だから覚えられなくなる。
杉咲花さんとか吉高由里子さんとか、朝ドラの顔しか覚えてないので他のドラマに出てくると混乱してます笑
まあこの混乱も多分、アニメや漫画なら起こらないことだから映画ドラマ特有のものなんですよね。アニメや漫画は同じキャストを使い回したりしませんもんね。
ただしアニメや漫画でも、作中で髪型や服が頻繁に変わられると分からなくなりがちです。
特に髪型、これは変わっちゃうと難しいですね。ワンピースの麦わらの一味2年後は覚えるまでに時間かかりましたし、未だに2年前とは別人として覚えてますからね。
だから描く時も髪型はめちゃくちゃこだわりますね。髪型が同じじゃないともう同一人物として認識できなくなるので。
キバにゃんとかセキにゃんとか、二次創作でよく髪下ろした姿を描かれてたりするんですけど、難しいです(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
髪下ろした姿って本当に分からないんです。同一人物に見えなくて困ってる。
服が違うの描かれてもやはり分からなくなりやすいので困りますね。二次創作は難しい。
だから俺は描く時いつも公式の髪型で公式の服装しか描いてないんですよね。認識できないから。
……あれ、何の話してたっけ?あ、そうか。
だから、以上の理由で映画ドラマを見るのが難しいんですよ。普通に見るだけで疲れるんです。
なので、ストレス発散に映画観るのが難しいんですよ。だから何しようかなと思って。
考えてたら寝落ちしてたんですけどね。でも、夜にYouTube見ずに他のことやるのって難しいんですけどね。
YouTubeは夜に見るからいいのに。ストレス発散になるんですよ。
YouTubeのゲーム実況なら顔が覚えられなくても見れますでしょ。しかもめっちゃ面白いし。
しかもゲーム実況流しながらお絵描きだってできる。テレビ見ながらだとちょっと難しいですよ。同じ画面内で画面の隅っこに出しておけるからYouTubeは見やすいのです。
だから見てるのに…それをやめろと言われたら、ストレス発散に何すればいいのか分からないですよね。
ちなみにカウンセリングでは、昼夜逆転しててもいいと思うよって言われたんですけどね…俺もそう思うんですけど。
なんか母ちゃん的にはダメらしいです。
て言ってるうちに病院着いたので、ここら辺で終わっときます〜
本当はね、社交不安障害の話とかしたかったけどね。まあまた次回。
ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。