#360 蒔かれた種。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

あー、眠れなかった。やっと寝たのが昼3時だ。
起きたら夜7時半。仕方ないので放鳥だけすることに。



最近顔にべったりひっついてくることが増えました。たまに嘴でつつかれます。



そしてフクモモご飯用意しようと思ってふと見たら、


くらまくんが催促してました。ごめんって。
本日のメニューはヨーグルトです。
まだ顔を出してるくらまくんの鼻先をつんつんしてたら、指を掴まれて噛まれました。けっこう本気で痛かった。
同じ指をいずもちゃんの鼻先に持っていくとペロペロ舐められたので、ヨーグルトの匂いが指についてたんだと思います。こら、指は食べ物じゃねぇ。



ふたりとも出てきてベロベロ舐めてます。お腹減ってたのね。別に昨日のご飯まだ残ってるけどね。

今日はちょっと頑張って、せいらんちゃんの呼び鳴きをやめさせる行動を起こしてみました。
せいらんちゃんは俺がキッチンやその向こうのトイレに行ってる間だけ、めちゃくちゃ呼び鳴きします。同じ方向に行くのに、外出する時は最初から無反応なんですよ。トイレとかキッチンでガサゴソやりに行く時だけ鳴くんです。
記事で読んだんですが、やはり呼び鳴きは放置しない方がいいらしいですね。やめさせた方がいいらしいです。
てわけで、今日から訓練します(`・ω・´)ゞビシッ!!
キッチンに行く時はスマホを持ち、せいらんちゃんが鳴かなくなるまで暇つぶししながらひたすら歩き回って待つことにしました。
これがまた、歩き回らないといけないんですよ。動かずじっとしてたら「外出したのかな?」と思ってやめるようで、再び歩き出すと「やっぱいるやん!」と鳴き始めるんです。
なのでひたすらキッチンをウロウロしながらスマホで暇つぶししてました。今日だけで3回やりました。

実はこの呼び鳴き、差し餌をしていた頃から既に始まってたんですよねぇ…
てっきりお腹が空いたからご飯をねだってるんだと思って、呼び鳴きされる中に「はいはい今行くよ〜」とすぐ顔出してたんです。お腹減ってるんだろうから早く行かなきゃ!と思ってたんですが。
まさか、呼び鳴きに発展するとは。思いもしませんでした( ˘ω˘ )
今はもう1人でご飯食べられるんだから、呼び鳴きする必要はないはずなんですよね。なのに鳴き続ける。何故だ?と最近まで思ってました。
てっきり「ご飯が用意されてる!」と勘違いして鳴いてるのかと思ってたんですけど…違うんですかね。やっぱり呼び鳴きなんですかねこれ。
呼び鳴きの対処法で直るんでしょうかねこれ…ちょっと不安ですけど、とりあえず続けてみようと思います。

さあ、ゲームしよう。今日はちゃんと薬飲んで早めに寝る支度して、寝るぞ。
お茶がなくなってるんだよな…飲み物がない。まあここはジャパンだし浄水器つけてるし、水道水飲めるとは思うけど。ぬるいから嫌だなぁ。
俺って触覚過敏が激しいからか、飲み物も温度がかなり重要なのよね。基本的にはキンキンに冷えたものしか飲めない人です。
あ、いや、別に温かいやつも飲めるのは飲めるんだけど。問題があって。
冷えたものじゃないと「飲んだ」という認識にならないから、温かいものでは満たされないのよ。だからすぐ全部飲んじゃう。飲んで腹チャポチャポなのに「飲んでない」という認識だからもっと飲んでしまうのよね。
なんかよく分からんけど、冷たくないとダメみたい。だから真冬でもお茶作る時は氷たっぷり入れてます。
冬はよく色んな人に温かい飲み物を勧められるんだけど、ありがたいんだけど断ってる。温かい飲み物はダメなのよね。

そもそも温かい飲み物を飲んで体が温まったことない人なんですけど。

俺って常に体熱いので。子供体温なので平熱が高いのよ。
だから特に飲み物で体を温めるような経験がなくてね。世間ではよく言うじゃんね。
ホットココアを飲んで体が温まる〜ってやつが理解できないんですよね。ホットココアは冷めるまで待ってから飲みます。なんなら氷入れます。

(´;ω;`)

まだちょっと、ショックが大きいぜ。
いや、委員会も泣かせに来るんじゃないよと思いながら見てましたけども。号泣しましたよこちとら。
本当に、惜しい。世界の損失だと思う。
確かに俺たち世代って学生の頃ずっとこの人だったんだよね。そりゃ花も買いに行くよな。
あーごめん、こっちの話。何でもないよ。
こりゃ、まだ暫くは泣くことあるだろうな。親戚のおばさんが亡くなった時より泣いてるぜ俺。

よし、生きてくぞ( *˙ω˙*)و グッ!
蒔かれた種の1つとして、やり方は違えど芽吹こうぞ。それが遺された者のやるべきことかと。

よし、生きてゲームするぞ。
社会の底辺で生きる者として情報を発信していこうじゃあないか。
そう決意するのであった。

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。